生 活 ビ ジ ネ ス 科 3つの特徴
1.農業の基本を習得
野菜や草花の栽培を通して、農業の基本を習得します。また、植物の福祉的な活用である園芸福祉も学びます。
2.福祉類型で専門的な学び
より専門的な知識・技術を身に付けるため、第一線で活躍する専門家を講師に迎え講義と実習を行い、介護職員初任者研修の修了を目指します。施設実習を通して、すべての人に寄り添うことのできる人間を育成します。
3.自主自立の精神を身につける。
地域社会の未来を考え、食と農に深い見識を持つ人材を育成し、豊かなライフスタイルを拓きます。野菜栽培の基礎的な知識、農業のもつ多面的機能を学び、地域の発展を担う能力を身に付けます。全国高等学校家庭科食物調理技術検定3~1級の取得と各種コンテストへの参加、外部講師を迎えるなどして、高い技術と確かな知識を身に付けます。
取得できる資格等
労働安全衛生法による各種講習 (車両型小型建設機械、フォークリフト、刈払機取扱作業者)、
大型特殊車両免許(農耕用)高校家庭科検定(食物・被服)、ビジネスマナー実務検定、日本語ワープロ検定