学校行事

4月から3月にかけて主な行事を写真でご紹介します
入学式
入学式【4月上旬】

令和7年度「第65回入学式」は、4月8日に行いました
苗販売
苗販売【4月下旬】

生活ビジネス科の販売実習。多くの皆様にご支援いただいています
企業フェア
企業紹介フェア・大学進学説明会に参加【4月下旬~】 
自分の進路を考える貴重な機会に参加しましょう
農業鑑定協議
農業鑑定競議【5月下旬】

全国組織の農業クラブの種目の一つで知識や技術を競い合うものです
田植え
田植え交流【6月中旬】

小学生の皆さんと餅米の苗を植え秋の収穫での再会を約束します
体育祭
体育祭【6月中旬】 

生徒会が主催する行事。趣向を凝らしたクラス旗も見ごたえがあります
模擬面接
就職模擬面接【8月】

各々の進捗状況に応じて練習を積み重ねます
オープンスクール
オープンハイスクール【8月】

高校生が、中学生の皆さんに本校の魅力を伝えます
スクールオリエンテーション
スクールオリエンテーション【9月】

高校生が3つの学科の魅力を伝えます
芋掘り
芋ほり交流【9月下旬~】

保育園児の皆さんと苗植えから収穫まで行う行事。年4回の交流です
稲刈り
稲刈り交流【10月】

6月の田植えから稲刈りまでともに行います
インターンシップ
就業体験実習(インターンシップ)【10月】

地元企業様等のの協力を得て5日間の体験実習を行います
桃陵祭
桃陵祭【11月】

学校で栽培した野菜や加工品の販売やステージ発表の生徒会企画行事
芸術鑑賞会
芸術鑑賞会【12月】

芸術分野において活躍する方々に触れる貴重な機会
球技大会
球技大会【12月・3月】

生徒会運営で行う自主企画。年に2回実施します
進学ガイダンス
進路ガイダンス【12月】

1・2年生を対象に進路実現にむけて概要を知ることができます
課題研究発表
課題研究発表会【12月】

2年間を通して自分の興味関心ある研究を行い、成果を発表します
先輩と語る会
先輩と語る会【1月】

進路を実現した3年生から取り組んできたことを直接聞きます
修学旅行
修学旅行【2月】

令和6年度は3泊4日で北海道にて研修や交流を深めました
画像
卒業式【2月】

令和6年度「第62回卒業式」は令和7年2月28日に行いました

TOP