1年生 探究と表現Ⅰ

 自己や国際社会について探究し、将来について考えます。また、各種スピーチやプレゼンテーションなど発表する機会を多く設け、表現力の基礎を養います。

〈具体的な授業内容〉
・1分間スピーチ(自分の強みについて発表する)
・2分間スピーチ(クラスメートにインタビューを行い、他己紹介を行う)
・商品販売促進プレゼンテーション(PCを使い世にある商品を魅力的に伝える)
・English Rakugo(川西市在住のALTの方を招き、生きた英語を使いながら落語で表現する)
・JICA関西訪問(JICAの活動内容を理解し、異文化理解を行う)
・国際理解グループプレゼンテーション(発展途上国の問題点を扱う)

1分間スピーチ

 第1回目の授業において,それぞれが準備した「理想とする人物」についてクラス全員に対して、1分間スピーチという形で発表します。コミュニケーションを双方向で行うために、話すだけでなく、聞く(傾聴する)ことの重要性も学びます。

 

2分間スピーチ

 クラスメ―トに対してインタビューを行い、その人のことが良く分かる内容を選択し、他己紹介の形で2分間スピーチを行います。他のクラスメートも発表を通して、その人の新たな一面を知ることになります。

 

商品販売促進プレゼンテーション

 自分が持っている商品の中で、これはという魅力的なものを選び、その魅力について発表します。商品の選び方、発表の仕方を学ぶため、CM業界のプロをお招きして講話を聞いてスタートをします。パワーポイントを使用し、ビジュアルを全体に示しながら2分間で発表を行います。

 

English Rakugo

 英語落語を用い、表情や身振りのついた「生きた英語」を使いながら、一人約2分程度で発表を行います。初めての英語での発表となり、英語らしい英語で思いを伝える事を目標とします。また、川西市在住のALTの方をゲストに迎え、交流を行い、日本文化の発信も行います

 

JICA関西訪問

 JICA関西を訪問し、発展途上国の現状や、日本がどのように援助をすることができるのかを学びます。食事や衣服などの様々な異文化にも触れます。文化の多様性や日本文化の独自性にも気づくきっかけとなります。


国際理解グループ・プレゼンテーション

 様々な国際理解に関する学習を踏まえ、グループで発表を行います。初めてのグループでの発表となり、個人での発表とはひと味違った能力も必要となります。