
手数料
1通につき400円 (釣り銭のないようにご用意下さい)
申請方法
学校の事務室窓口で申請する場合
- 事前に進路指導部に作成を依頼し、必要数を伝えて下さい。
- 来校した際、進路指導部より受験校申告書を受け取り記入して下さい。
- 事務室で、①証明書交付申請書に必要事項を記入し、調査書を受け取って下さい。受け取りには、②本人確認書類(健康保険証など)と③の発行手数料(発行数×400円)が必要です。
- ※代理人(親族)が受け取りに来られる場合は、②本人確認書類と④代理人確認書類の両方をご用意下さい。
- ※年末年始の休業期間を除く、平日(8:30~16:00)にお越し下さい。
- ※『受験校申告書』・『証明書交付申請書』を記入して持参して下さい。
『受験校申告書』のダウンロードはこちら
『証明書交付申請書』のダウンロードはこちら
郵送で申請する場合
郵送で申請する場合には受験校申告書に必要事項を記入し、日数に余裕をもって、次の書類①~④と一緒に郵送して下さい。
- ① 証明書交付申請書
- 必要事項をもれなく記入して下さい。
- ② 本人確認書類
- 健康保険証・学生証・運転免許証などの写しを同封して下さい。
- ③ 手数料
- 発行数×400円の郵便局の定額小為替を同封。
- または、現金を現金書留で送付して下さい。
- ※定額小為替には何も記入しないで下さい。
- ④ 返信用封筒
- 返信先を記入し、郵送料分の切手を貼付して下さい。
- ※郵送料は重量や封筒サイズによって異なります。
- 不明のときは本校の事務室までお問い合わせ下さい。
- <参考>
- 調査書が1~2通の場合 角3封筒+120円切手
- 調査書が3~5通の場合 角3封筒+140円切手
- 調査書が6~9通の場合 角3封筒+210円切手
- 調査書10通の場合 角3封筒+250円切手
- ※規格外の封筒の場合は、上記金額と異なります。
※調査書の有効期間は、原則として発行日より3か月です。
提出先の募集要項等で有効期間を確認して下さい。
※入試の結果が判明したら、進路指導部まで報告して下さい。
申請書の送付先
〒658-0045 神戸市東灘区御影石町4-1-1
兵庫県立御影高等学校(事務室)宛