logotype
  • 学校案内
    • 学校長挨拶
    • 学校概要
    • 教育基本方針
    • 教育課程
    • 学校評価
    • 学校行事
    • 校時表
    • アクセスマップ
  • 教育総合類型
  • 進路指導
    • 進路データ
    • 合格体験記
  • 生徒会・部活動
    • 部活動案内
    • 生徒会活動
  • PTA
    • PTA総務だより
  • お知らせ
    • 事務室より
    • 甲高通信
    • 問い合わせ

総合案内

SchoolMisson
  • 緊急連絡サイト

学校案内

  • 学校長挨拶
  • 学校概要
  • 教育基本方針
  • 教育課程
  • 学校評価
  • 行事予定
  • 校時表
  • アクセスマップ

教育総合類型

  • 教育総合類型のページ

進路指導

  • 進路指導概要
  • 進路データ
  • 合格体験記

生徒会・部活動

  • 部活動案内
  • 生徒会活動

PTA

  • PTA概要
  • PTA総務だより
  • お知らせ

    • 事務室より
    • 入札情報
    • 甲高通信

    問い合わせ

    • 本校への問い合わせ

    PTA

    PTA行事予定           令和7年度年間行事はこちら⇒
     
    ---------------------------------   令和7年度   -------------------------
      
    令和7年5月の行事予定
    令和7年4月の行事予定

    ---------------------------------   令和6年度   -------------------------

    令和7年2~3月の行事予定
    令和7年1月の行事予定
    令和6年12月の行事予定
    令和6年11月の行事予定
    令和6年10月の行事予定
    令和6年7月・8月の行事予定
    令和6年6月の行事予定
    令和6年5月の行事予定
    令和6年4月の行事予定
       
    ---------------------------------   令和5年度   -------------------------
    令和6年3月の行事予定
    令和6年2月の行事予定
    令和6年1月の行事予定
    令和5年12月の行事予定
    令和5年11月の行事予定
    令和5年10月の行事予定
    令和5年9月の行事予定
    令和5年7月~8月の行事予定
    令和5年6月の行事予定
    令和5年5月の行事予定
    令和5年4月の行事予定
     
    ---------------------------------   令和4年度   -------------------------
     
    令和5年3月の行事予定
    令和5年2月の行事予定
    令和5年1月の行事予定
    令和4年11月 12月の行事予定
    令和4年10月の行事予定
    令和4年9月の行事予定
    令和4年8月の行事予定
    令和4年7月の行事予定
    令和4年6月の行事予定
    令和4年5月の行事予定
    令和4年4月の行事予定
     
    PTAの概要
     

    学校と家庭が一体となって本校教育の取組を支えることを目的に活動を展開しています。その目的を達成するため、次の事業を行っています。

     (1)家庭・学校・社会の一体化を図る事業
     (2)会員相互の親睦と教養の向上を図る事業
     (3)本校の教育活動を奨励、助成する事業
     (4)その他目的達成に必要と認められる事業



    PTA活動の概略
     

    ①     学年懇談会
    年に数回、学年を単位に学校生活(修学旅行などの大行事)や進路問題、教育問題について情報交換及び懇談。

    ②     講演会
    学年別あるいは学校全体で思春期の心の悩み、親の在り方や家庭教育、進路に対する考え方など様々なテーマについて講師を招き、講演会を開催。

    ③     PTA広報誌の発行年2回(7月と2月)発行。

    ④     甲山フェスティバル(文化祭)での模擬店を運営
    親たちの手作りケーキや飲物を販売。野菜を販売。

    ⑤     研修日帰り旅行
    県の施設を中心に見学しながら、会員同士の親睦をはかる。

    ⑥     学校講演会と授業への助成
    人権講演会、福祉講演会へ助成。福祉授業、リトミック授業へ助成と参加。

    ⑦     草取り、花壇植え替えなど
    校舎前の花壇を学校祭(甲山フェスティバル)前と11月の2回、季節を彩る花を植えている。

    ⑧     年度始めには学校施設見学会や学校の食堂試食会を実施。

    ⑨     地域との連携
    生徒が居住する各地区の青少年愛護協議会に参加、各地区の様々な行事へ教職員とともにPTA役員が参加をし、地区関係者との連携を図っている。同時に生徒たちの地域における素顔に接する機会にもなっている。

    ⑩       生徒会との交流
    生徒会主催の校内清掃に協力などをしている。