「人と環境」の三木北

TEL. 0794-85-6781

〒673-0521 兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地

    

NEWSCONCEPT

3月22~25日 宮城県志津川高校・登米総合産業高校野球部との交流会



宮城県から志津川高校・登米総合産業高校の野球部合同チームが来校しました。
今回の交流会で通算9回目となります。
来年度は三木北高校野球部が宮城県南三陸町を訪問する予定です。

日程
22日(金) 来県
23日(土) 福崎高校・三木東高校・吉川高校と練習試合
24日(日) 甲子園観戦・ホースランドで一緒に宿泊
25日(月) 三木北高校・舞子高校と練習試合
     セレモニー(マフラータオルとボールを贈呈)
     離県


3月22日 3学期終業式



3学期終業式を行いました。
終業式後、表彰伝達を行いました。

3月20日 進路講演会(2年生)



様々な大学や専門学校から講師をお招きし、分野別進路講演会を開きました。

3月7・8日 春季球技大会




1日目は雨天だったので、体育館でバスケットボールと卓球を行いました。
2日目は好天に恵まれ、サッカーとバスケットボールを行いました。
優勝チームは先生チームと対戦するなどし、両日とも盛り上がりました。

3月6日 人権講演会(2年生)



弁護士の荻埜敬太先生をお招きし、「働く者の権利ー働き方改革に向けてー」というテーマで
人権講演会を行いました。生徒は積極的に質問し、意義深い1時間となりました。

3月6日 有権者教育(1年生)



兵庫県選挙管理委員会より原晃氏をお招きし、選挙出前授業を行っていただきました。
クイズを交えながら、選挙の意義や仕組みについて詳しく学びました。

3月1・5日 兵庫いずみ会さんとの調理実習(1年生)



兵庫県いずみ会のご指導のもと、「本物のだしを味わう」を目標に1年生が調理実習をしました。
昆布とカツオでだしをとり、『わかめと豆腐のすまし汁』『だし巻き卵』『ぶんぶんおにぎり』を作りました。

3月2日 街頭募金



被災地支援活動の一つとして、有志の生徒10名(1年生4名、2年生6名)が街頭募金を行いました。
今回もたくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

2月28日 第34回卒業証書授与式



第34回卒業証書授与式を挙行しました。
多くの保護者、来賓の方々にご臨席いただきました。ありがとうございました。
卒業記念品として、2階コモンホールに自習用の机・イス等を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。

2月27日 同窓会入会式、3カ年皆勤賞並びに三木北青志賞授与式



同窓会入会式が行われ、193名が本校同窓会(青志会)に入会しました。
3カ年皆勤賞が13名、三木北高校青志賞が7名に授与されました。

2月20日 1年生 進路講演会



関西学院大学より久木田先生をお招きし、「世界で活躍する国連職員の仕事とこれからの展望」をテーマに
進路講演会を開催しました。

2月13日 1年生 租税教室



姫路税務署から講師をお招きし、租税教室を開きました。
税に関するクイズに参加したり1億円分の紙の束を見たりして、税がどのように暮らしに役立っているのか学びました。

2月6日 1年生 職業分野説明会



1年生が職業分野別説明会を開き、将来の進路希望に応じて講師から説明を受けました。
最後に、説明会で学んだことをレポートにまとめました。

1月17日 「明日へのメッセージ」で詩を朗読しました



県立美術館で開かれた『「明日へのメッセージ」~詩の朗読と音楽+復興トーク~』にて
本校3年生の生徒が入選した詩を朗読しました。

1月11~13日 全国防災ジュニアリーダー育成合宿



全国防災ジュニアリーダー育成合宿が開かれ、本校から1年生2名が参加しました。
これまでに学んだことを活かして本校のアクションプランを作成し、発表しました。

1月17日 阪神・淡路大震災追悼行事


防災ジュニアリーダーが追悼の言葉を全校放送し、全員で黙とうをささげました。


1月16日 百人一首かるた大会(1年生)



1年生が百人一首かるた大会を開きました。
活気にあふれた大会となりました。上位のクラスと個人には賞状が贈られました。

1月8日 3学期始業式



3学期始業式を行いました。

12月21日 2学期終業式



2学期終業式を行いました。
終業式後、表彰伝達を行いました。

12月20日 全校集会



中国海南省からのホームステイを受け入れたホスト生徒と、防災ジュニアリーダー育成合宿に参加した生徒が、
それぞれ体験から感じたことや学んだことを全校生徒に向けて発表しました。

12月19日 薬物乱用防止講座



三木警察署の熊谷孔一さんを講師にお招きし、薬物乱用防止講座を開きました。
危険ドラッグや薬物が身体や社会へ与える悲惨な影響を、DVD等を用いてお話ししていただきました。

11月28日 大学・分野別説明会(1年生)



1年生を対象に、26大学の講師の先生を招いて大学・分野別進路説明会を開きました。
懇切丁寧なご説明で、進路意識がさらに高まりました。

11月14日 神戸常盤大学出張講座



看護・医療・こども教育関係への進学を希望する2年生を対象に、神戸常盤大学出張講座が開かれました。
先月に引き続き、2回目の開催でした。生徒たちは熱心に聞き入っていました。

11月14日 手話講座(1年生)



1年生が手話講座を受講しました。
ろう者講師の方から暮らし難いことや災害時の課題などをうかがったあと、簡単な手話を覚えて会話をしました。

11月6・7日 第2回オープンハイスクール



第2回オープンハイスクールを開催しました。多数の中学生と保護者の方々にご参加いただきました。
みなさんと三木北高校で共に学べることを楽しみにしています。ありがとうございました。

11月1日 中国・海南省との高校生交流事業



中国の海南省との高校生交流事業が始まりました。本校では2名の生徒を受け入れます。
これから1週間、本校生徒の家庭でホームステイを体験し、ホスト生徒と一緒に授業を受けます。

11月1日 シェイクアウト訓練



緊急地震速報を利用して、シェイクアウト訓練を行いました。
机の下にもぐるなどして安全を確保したあと、地震発生時の行動や注意点について確認しました。

10月31日 全校環境保全活動



全校生徒で校舎内外にある側溝や枯草の掃除をしました。
また、2年生が昇降口前を飾る花を植えました。

10月27日 数学・理科甲子園



甲南大学で行われた数学理科甲子園に初出場しました。2年生4人1年生4人の8人でチームを組み、
何度も放課後補習を行い準備してきました。残念ながら予選を突破することはできませんでした。
来年はさらに上を目指して頑張っていきたいです。

10月26日 ネパール復興支援



青志祭および体育大会で出た収益金や募金の一部を、ネパールの復興支援活動に寄付しました。

10月26日 赤い羽根共同募金街頭募金



1年生の有志7名が、赤い羽根共同募金の街頭募金に参加しました。
多くの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

10月25日 FMみっきぃ出演(収録)



「届けよう、服のチカラ」プロジェクトのPRのため、
『谷五郎のはりまーるラジオ』のゲストとしてエフエムみっきぃ(76.1MHz)に出演しました。
「一枚でも多くの服を集めたい」という思いがこもった収録となりました。
番組はエフエムみっきぃとBANBANラジオで放送されます。
詳しくは こちら をご覧ください。

10月24日 人権教育講演会・座談会



障がいを持つ人の自立と社会参加・就労の促進を支援する活動をされている竹中ナミさんをお招きし、
「共生と人権」をテーマにお話しいただきました。講演後は座談会が開かれ、多くの生徒が参加しました。


10月17日 神戸常盤大学出張講座



2年生の看護・医療・こども教育関係への進学を希望する生徒を対象に、
神戸常盤大学の先生方が出張講座をしてくださいました。生徒たちは熱心に聞き入っていました。

10月12日 第3回 「赤ちゃん先生」(3年生学校設定科目『保育と環境』)



「結婚・育児を視野に入れたキャリアデザインやライフプランを考える」をテーマに
ママ講師にお話していただきました。生徒は、結婚や育児の話を熱心に聞いていました。

10月7日 緑が丘駅前清掃



男子バスケットボール部・女子バレーボール部が、日頃の感謝の気持ちを込めて
緑が丘駅前清掃活動に参加しました。

10月4日 赤い羽根共同募金



1年生の有志が、赤い羽根共同募金の街頭募金に参加しました。
ご協力くださいました皆さん、ありがとうございました。

10月3日 1年生進路講演会・生徒指導講話



1年生が学習習慣の振り返りや、eポートフォリオについて学びました。
生徒指導講話では、健全なインターネット利用について兵庫県警察本部の方より指導していただきました。

9月28日 第36回体育大会




秋晴れの下、第36回体育大会が開催されました。
明るい歓声と大きな拍手が響きわたる中、一人ひとりが力を発揮して、素晴らしい体育大会になりました。
多くの保護者、ご来賓の方々に応援していただきました。ありがとうございました。

9月26日 体育大会予行・予選



体育大会予行および予選が行われました。
係や委員の仕事を確認したり、予選を兼ねた競技に取り組んだりして、本番さながらの勇姿が多く見られました。

9月19日 環境講演会



都留文科大学の別宮有紀子教授(本校1回生)に
「二酸化炭素は悪者か?知っているようで知らない温暖化の話」と題する講演会を開いていただきました。

9月5日 1年生 進路講演会・3年生 金融に関する講義



1年生は、これからの時代に必要とされる能動的な学習について学びました。
また、3年生の課題研究選択者が野村證券の講師の方から、金融に関する様々な仕組について教えていただきました。

9月3日 2学期始業式



2学期始業式・表彰伝達。校長先生の式辞は、「感謝の気持ちを忘れない」
「3つのC(Challenge, Communication, Collaboration)」というテーマでした。

8月20日 夏休み子ども食堂(家庭研究部)



家庭研究部の生徒6名が地域交流施設「おおきなき」で子ども食堂のお手伝いをしました。
子どもたちと一緒に地域の食材を使って調理し、楽しく美味しくいただきました。

8月7日 インド・SSV学校との交流



インドのSri Sankara Vidyalayaa学校の生徒とスカイプで交流しました。
お互いの学校を紹介したり言語を教え合ったりして、楽しい時間を過ごしました。

8月1~4日 防災ジュニアリーダー育成(石巻市)



7月の防災ジュニアリーダー育成合宿を終えた生徒が、宮城県石巻市を訪れました。
大川小学校への訪問やワークショップで学んだことは、2学期に全校生徒に向けて発表する予定です。

7月26~28日 防災ジュニアリーダー育成合宿



西脇市立青年の家で防災ジュニアリーダー育成合宿が行われ、本校から1年生2名が参加しました。
災害が起こったときに防災のリーダーとして活動できるよう、講義やワークショップ等の研修を通して学びを深めました。

7月24日 韓国漆谷郡中高生訪問団との交流会



韓国の漆谷郡から中高生21名が来日し、本校の生徒と交流しました。
茶道・書道の体験や伝承遊びを通じて親交を深めました。

7月20日 1学期終業式



1学期終業式・表彰伝達。
校長先生の式辞は、「努力は人を裏切らない」・「自分を自分で誉める」という、とても意義深いテーマでした。

7月19日 全校環境保全活動



校舎周辺に生い茂っていた雑草を刈り取り、処分しました。
夏休みを目前に炎天下での作業でしたが、全校生徒で取組みました。

7月19日 防災避難訓練



校舎内で火災が発生したと想定し、避難訓練を行いました。
各クラス防災リーダーの指示のもと、グラウンドに避難しました。

7月19日 離任式・全校集会



本校で3年間お世話になったALTのレイラニ先生の離任式を行いました。
その後、全校集会を開き、生徒指導・保健部長より講話がありました。

7月17・18日 夏季球技大会



酷暑の中、夏季球技大会が開かれました。
ソフトボールとバスケットボールの2種目で、2日間にわたって熱戦が繰り広げられました。

6月27日 "届けよう、服のチカラ"プロジェクト



"届けよう、服のチカラ"プロジェクトについて、ユニクロ三木店スタッフの方々が出張授業をしてくださいました。
1年生全員、学校設定科目「保育と環境」・「環境の科学」の選択者、および環境研究部の生徒が参加しました。
プロジェクトへの参加は3年目となります。今年も皆様のご協力をよろしくお願いします。

6月26日 心肺蘇生法・AED講習会



三木市消防署広野分署から救命救急士の方をお招きし、心肺蘇生法とAEDの使用法を教わりました。
運動部部員・マネージャー・保健委員を中心に、マネキンを使って心肺蘇生法を実践しました。

6月22日 赤ちゃん先生が来校しました



3年生の学校設定科目「保育と環境」で、赤ちゃん先生を招いて授業をしました。
毎日のお世話や成長について話を聞いたり、実際に赤ちゃんと触れ合ったりして、保育について学びを深めました。

6月20日 1年生 文理選択説明会・2年生 学部学科説明会



1年生では文理選択説明会が開かれ、2年生では希望する学部学科に分かれてそれぞれ説明を受けました。
進路選択をする上で自分の将来を見つめ直すよい機会となりました。

6月16日 青志祭 「繋(リンク)」




1年生はクラス展示、2年生は舞台演技、3年生は模擬店と、3学年が「繋(リンク)」のテーマのもと青志祭を
彩りました。また、文化部の展示・演奏、育友会の模擬店なども青志祭を大いに盛り上げ、学校全体が一つになった
一日でした。お越しくださった保護者の方々、地域の方々、卒業生や関係者の方々、本当にありがとうございました。

6月5日 花を植えました(ふるさと貢献活動事業)



ふるさと貢献活動事業の一環として、1年生がプランターに色鮮やかな花を植えました。
花は校舎玄関前に飾られ、生徒や来校者を明るく出迎えてくれています。

6月3日 緑が丘駅前清掃



吹奏楽部が日ごろの感謝の気持ちを込めて、緑が丘駅前の清掃活動を行いました。

5月30日 1・2年生進路講演会



1・2年生向けに進路講演会が開かれました。
講師の方をお招きし、適職・適学診断の見方や大学入試の現状についてお話しいただきました。

5月12日 育友会総会



育友会総会が開かれました。講演会にはダイアン吉日さんをお招きし、
「笑いは世界をひとつに」というテーマでお話しいただきました。

5月11日 ゴーヤを植えました



あさがおの種やゴーヤの苗を校舎の南側に植えました。
これから成長して「緑のカーテン」になっていくのが楽しみです。

5月9日 生徒総会・生徒会役員選挙



生徒総会が開かれ、生徒から出た学校生活の改善に向けた意見に対して生徒会役員が答えていきました。
その後の生徒会役員選挙では、公正な選挙の結果、新しい生徒会長が誕生しました。

4月20日 3年生校外学習(大阪)



3年生が大阪に校外学習に行ってきました。
よしもと劇場での観劇や友達との市内散策は、残り少なくなった高校生活の大切な思い出になったことでしょう。

4月20日 2年生校外学習(京都)



2年生が京都に校外学習に行ってきました。
班別に計画を立て、市内にある大学や名所を訪れました。自らの進路を考える機会にもなりました。

4月19日~20日 1年生オリエンテーション合宿



1年生がネスタリゾート神戸で1泊2日のオリエンテーション合宿を行いました。
仲間とともに学習に励み、レクリエーションやBBQを楽しみました。先生や友達との親睦も深まったことでしょう。

4月18日 交通安全実技指導



1年生を対象に交通安全実技指導が行われました。
反応回避走行と8の字走行を体験することで、安全運転のために必要な状況判断や周囲への気配りを学びました。

4月11日 部活動紹介



部活動説明会が行われました。
14の運動部と13の文化部(生徒会執行部を含む)が部活動の楽しさを新入生にアピールしました。

4月10日 対面式・離任式



対面式・離任式が行われました。
離任式にご出席くださった先生方が、 三木北高校での思い出や、生徒たちへの想いをお話してくださいました。

     

4月9日 1学期始業式・第36回入学式



午前中に1学期始業式が行われました。新たな学年、新たなクラスで、新たな高校生活のスタートです。
午後には36回生の入学式が挙行されました。男子79人、女子81人、計160人 が本校の新しい生徒となりました。
多くの保護者、来賓の方々にご臨席いただきました。ありがとうございました。



兵庫県立三木北高等学校

〒673-0521
兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地

TEL 0794-85-6781
FAX 0794-85-6985