総合技術科の進路(就職・進学)
総合技術科の過去21年間(平成12〜令和2年度)の進路状況は、就職42%(民間企業41%、公務員1%)、進学57%(大学34%、短期大学3%、専門学校20%)になります。
男子の就職先は、地元の西脇市・加東市・加西市・小野市や阪神間の企業が多い。業種は製造業、職種は、技能・技術職が最も多い。公務員希望者(警察、消防)が増加傾向にある。
四年制大学は、工学(機械、電気電子、環境)、情報、経済・経営、医療、語学への進学多く、専門学校は、より専門的な知識・技術、国家資格の取得ために、医療系(看護、理学療法、作業療法 他)、情報系、自動車整備士、建築士をめざした進学が多い。
その他は、留学、進学浪人などです。(卒業時のデータ)
総合技術科進路状況(グラフ・表)
総合技術科の進路合格先(令和2年1月現在)
就職(民間企業・公務員)の合格先 ← R2年度 就職希望者全員が合格・決定!
四年制大学の合格先← R2年度 8名が合格 数名受験中
短期大学の合格先←R2年度 希望者全員が合格・決定!
-
専修学校(専門学校 等)の合格先 ← R2年度 希望者全員が合格・決定!