同窓会

令和6年度 同窓会開催しました!(11月23日)

同窓会報告「R6同窓会 賑やかに開催されました!」


令和6年度 同窓会(11月23日)のお誘い

昨年度は、過去のアルバムを見たり(1回生のアルバムから全部を研修室に並べました)校内をみんなで見学して懐かしんだりしました。今年も思い出を語り合いましょう。
こばとは令和8年3月末には、道路挟んで向かいの「むこがわ特別支援学校」に移転・統合されます。
参加しようかなと思われている方は、同窓会ページのQRコードより参加申し込みをお願いします。
皆様のご参加をお待ちしています。


令和6年度の予定

【同窓会】
 日 時 : 令和6年11月23日(土・祝)
 時 間 : (2部制)午前 10:00~12:00
           午後 13:30~15:30
 場 所 : こばと聴覚特別支援学校

下のお知らせから申込みができます。

 令和6年度同窓会のお知らせ



令和5年度 同窓会開催しました!(11月23日)

同窓会報告「旧交を温めました」



令和5年度の予定

【同窓会】
日 時 : 令和5年11月23日(木・祝)
時 間 : (2部制)午前 10:00~12:00
            午後 13:30~15:30
場 所 : こばと聴覚特別支援学校

※8月下旬に案内を発送しました。案内が届かない方はメール・FAX等で
 学校まで連絡ください。下の案内のQRコードからも申込みができます。

 ★令和5年度 同窓会のお知らせ



令和元年度の予定

【同窓会】
日 時 : 令和元年10月18日(金曜日)19:30~(1時間程度)
場 所 : 尼崎市立小田北生涯学習プラザ※旧小田公民館
      (尼崎市潮江1-11-1-101)

※昨年度と同様に、こばと秋まつりの日と異なりますのでご注意下さい。



平成30年度の予定

【同窓会】
日 時 : 平成30年10月21日(日曜日)13:00~(1時間程度)
場 所 : 西宮市立若竹生活文化会館(西宮市西福町15-12)

※今年度(平成30年度)はこばと秋まつりの日と異なりますのでご注意下さい。



平成29年度の予定

【同窓会】
日 時 : 平成29年10月29日(日曜日)12:30~
場 所 : こばと聴覚特別支援学校研修室

   ※当日の午前中は秋まつりが開催されます。
    9:40受付  秋まつり10:00~12:00
    ぜひご参加ください。



平成28年度の予定

【同窓会】
日 時 : 平成28年10月23日(日曜日)12:30~
場 所 : こばと聴覚特別支援学校研修室

   ※当日の午前中は秋まつりが開催されます。
    9:40受付  秋まつり10:00~12:00
    ぜひご参加ください。



平成27年度の予定

【同窓会】
日 時 : 平成27年10月18日(日曜日)12:30~
場 所 : こばと聴覚特別支援学校研修室

   ※当日の午前中は秋まつりが開催されます。
    9:40受付  秋まつり10:00~12:00
    ぜひご参加ください。



平成26年度の予定

【同窓会】
日 時 : 平成26年11月2日(日曜日)12:30~
場 所 : こばと聴覚特別支援学校研修室

   ※当日の午前中は秋まつりが開催されます。
    9:40受付  秋まつり10:00~12:00
    ぜひご参加ください。

【40周年記念式典】
日 時 : 平成27年2月22日(日) 
  ※生活発表会の前に式典をおこないます。

    受付 9:00~
    式典 9:30~10:00
    対象 卒業生・同窓生(の家族)、旧職員
    申込 事前に必要です。
        窓口:教頭   電話0798-53-5061 
                 ファックス0798-53-5062
                 メール 学校代表メールへ
           氏名と下記の①OR②どちらになるか確認させて頂きます。
           ①式典のみの参加 
           ②式典とその後の生活発表会(10:10~)の両方参加
           
           ファックス、メールの場合は、記入をお願いします。
    申込締切 なるべく早めにお申込ください。



平成25年度同窓会の予定

開催日  : 平成25年10月20日(日曜日)
開始時刻 : 12時30分~ 
場所  : こばと聴覚特別支援学校 研修室

 ※同窓会当日の午前中(10時~12時)は「秋まつり」が開催されます。
  秋まつりにもぜひご参加ください。


会長挨拶

 この度、大野前会長(3回卒の保護者)の後任として同窓会会長を拝命いたしました岩本吉正(6回卒)でございます。宜しくお願い致します。
 日頃は母校に対して何かとご支援、ご厚情を賜り、誠に有り難く厚く御礼申し上げます。我が、こばと聴覚特別支援学校(旧こばとろう学校)は、昭和50年に開設して以来、今日まで多くの卒業生の方々のご努力により38年という永きに渡る歴史と伝統を重ねて今日の発展を見るに至りました。この伝統あるこばと聴覚特別支援学校の同窓会長という役職を引き受けるにあたり、今更ながら責任の重さを感じ、身の引き締まる思いです。
 同窓会は、これまで毎年7月の「夏のつどい」に合わせて、実施してまいりました。同窓会では、第1期生から現在までの卒業生・その家族、恩師が集まり、思い出話や卒業生の自慢話に花を咲かせています。卒業生同士が数年ぶりに再会し、和気あいあいと楽しんで交流している姿があちこちで見られ、会員同士の親睦を図る良い機会になっております。また、耳の聞こえない子ども達が先輩達のがんばっている姿を見ることで、自信を持ち、未来に向かって大きな目標を見つけていってほしいと願っています。
 今年からは、「夏のつどい」は、「秋まつり」に変わりましたが皆さんと会えることを楽しみしています。同窓生の皆さんは、同窓会に是非お越しください。これからも同窓会の仲間が手を取り合って、一緒に聴覚障害児の明るい未来を作っていきましょう。

第6回生 同窓会会長  岩本 吉正


同窓会からのお願い

同窓会の案内はがきが届かない同窓生の人数が増えてきています。
案内はがきが届かなかった場合、翌年から案内はがきは送っておりません。
新住所をメール・FAX等、いずれかの方法で学校の同窓会担当職員に教えていただきますよう、よろしくお願いします。



ページのトップへ戻る
こばとホームページへ