所長 あいさつ
兵庫県立教育研修所のWebサイトを御覧いただき、ありがとうございます。
当教育研修所では、「研修」「研究」「情報発信・支援」の3事業を通して、本県教育の基本理念である「兵庫が育む 心豊かで自立する人づくり」を実現するため、教職員の資質向上への支援に努めています。本年4月に、県立特別支援教育センターが研修所内に移転し、一体的な研修体制のもと、喫緊の教育課題に関する知識・技能を習得したり、より考えを深めたりできるよう、研修プログラムの更なる充実を図っているところです。
研究に関しては、昨年度末、「令和4年度研究紀要」を作成し、関係機関に送付しました。また、学校現場ですぐに活用できるよう、「兵庫県版情報活用能力体系表例(小・中学校)」「初任者(小・中学校)支援」、「道徳科研修プログラム」に関するリーフレットを作成しました。研修所Webサイトに掲載するとともに、今後、各種研修会等で配布、活用していきます。
情報発信・支援に関しては、月刊「兵庫教育」を発行し、大学教員等専門家による論文や、学校現場での教育実践等を掲載しています。また、兵庫県教育情報ネットワーク(ゆずりはネット)の運用・管理を行っており、各学校における教育の情報化の推進を支援しています。
加えて、教育公務員特例法に定められた研修記録を行うため、今年度から新たに、教職員研修管理システムの運用を開始しました。このシステムを、年度初めの目標設定や研修受講、研修の振り返り等、一人一人の資質向上への取組に御活用ください。
次代を担う子どもたちに「未来への道を切り拓く力」を育成するため、兵庫県教員等資質向上指標を活用し、学び続ける教職員として研修に励んでください。
令和5年4月
兵庫県立教育研修所長 西田 健次郎