学校概要
本校は、国宝姫路城の北に位置し、機械科、電気科、工業化学科、デザイン科、溶接科、電子機械科の6つの専門学科を有した工業高校です。
「自律、創造、敬愛」の校訓のもと「ものづくりを通して、社会を担う一員としての自覚を養う人づくり」を実践しています。
専門学科の活躍は素晴らしく、高校生ものづくりコンテスト全国大会に3部門、若年者ものづくり競技大会全国大会にも3部門が出場しました。
この結果を踏まえ、ますます技に磨きをかけ、今年度は全学科が全国大会出場を目指します。
さらに、「ア・ヒ・ル」を合言葉に「挨拶する・人の話を聴く・ルールを守る」という基本を大切にした学校生活を日々送っています。
今年度は、それにプラスして「伸ばそう個性・コミュニケーション能力の向上」です。
当たり前のことを当たり前にこなし、自分を律し、他者を思いやる心を育むことで社会の一員としての自覚に目覚め、自分のことをきちんと理解したうえで、かつ、多様な人たちとのコミュニケーションがとれるよう努力することで、社会に有用な人材として羽ばたいてくれることを願っています。
進路における就職では、令和元年度の有効求人倍率が3.99倍、進学では様々な推薦を利用し国公立大学へも進学しています。部活動でも多くのクラブが近畿大会以上の大会に出場し、資格取得においては兵庫県でTOPの座を守っています。
学びの特色としては
ものづくりコンテスト・表彰
工業高校では、教室での学習だけでなく「ものづくり」を通した実践的な技術者・技能者の育成を目指しています。各学科の特色あるものづくりでの成果を紹介します。
第19回高校生ものづくりコンテスト 兵庫県大会 旋盤作業部門
![]() |
■平成31年度 第19回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門の兵庫県大会が行われ、機械科3年長谷川大樹くんが優勝。8月2・3日に大阪で行われる近畿大会への出場が決まりました。 Click here |
第20回マイコンカーラリー 全国大会に機械研究部が出場
![]() |
■第20回マイコンカーラリー近畿地区大会において Basic Class 優勝、準優勝、3位・Advance Class 準優勝、ベスト8という成績を修め、ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会に出場することになりました。 Click here |
電子機械科 情報技術検定1級合格・特別表彰を受賞
![]() |
■7月5日に実施された全国工業高等学校長協会主催の情報技術検定で2年生の東郷凜太朗君が特別表彰を受賞しました。 Click here |
若年者ものづくり競技大会 旋盤職種
![]() |
■若年者ものづくり大会 旋盤職種近畿地区選考会において、機械科3年山中隆之介くんが優勝し、福岡県で行われる全国大会への出場権を得ることができました。 Click here |
第14回若年者ものづくり競技全国大会 電気工事職種 銀メダル
![]() |
■若年者ものづくり全国大会電工職種銀メダル、若年者ものづくり全国大会大会メカトロニクス職種銀出場。 Click here |
第19回高校生ものづくりコンテスト 全国大会電気工事部門 第3位入賞
![]() |
■第19回高校生ものづくりコンテスト全国大会 電気工事部門 3位入賞 、若年者ものづくり全国大会大会メカトロニクス職種銀出場。 Click here |
第19回高校生ものづくりコンテスト 全国大会化学分析部門 準優勝
![]() |
■高校生ものづくりコンテスト全国大会化学分析部門準優勝、近畿大会で準優勝した細川雅喜君(3年)が出場し準優勝しました。キレート滴定(飲料水の分析)という課題で分析技術を競いました。毎日放課後遅くまで練習を重ねて技術を磨いてきました。 Click here |
2019年技能検定 2級化学分析に5名合格
![]() |
■技能検定2級化学分析の実技試験が行われました。その結果、3年生5名(6名受検)が合格しました。6名の3年生は昨年、2年生のときに3級に合格し、2級の受検資格を有しました。 Click here |
ジャパンレザーアワード 2018、2019学生部門 2年連続最優秀賞
![]() |
■国内最大級皮革製品コンペティションである「ジャパンレザーアワード」において学生部門で2年連続の最優秀賞を受賞しました。また、全国高校生ファッションデザインコンテスト2020では優秀賞を受賞することができました。 Click here |
第6回KYK溶接技術コンクール N-2F部門 優勝
![]() |
■県立武庫荘総合高校でKYK溶接技術コンクール行われました。N-2F部門(被覆アーク溶接 中板 裏当て金なし 下向き突合せ溶接)に参加した溶接科3年 佐伯君が優勝しました。KYK溶接技術コンクールでは2年連続の優勝となりました。 Click here |
専門学科のものづくり
電気科課題研究のまとめ
![]() |
■電気科では様々なものが作られています。覚醒とがそれぞれの課題を設定し研究した成果をまとめました。 Click here |
コロナ対策 フェイスシールドの製作
![]() |
■コロナウィルス感染防止対策として、兵庫県の高校の全教職員分のフェイスシールドを製作しました。このフェイスシールドは兵庫県の5校の工業高校で製作し、ものづくりの学校姫路工業高校も製作に参加しました。 Click here |
コロナ対策 デザイン科でポスターを制作
![]() |
■一般社団法人姫路薬剤師会から、「コロナ対策・医療従事者に対するポスター」の制作の依頼を受け、3作品のポスターが採用されました。貴重な学びを頂いたことに感謝しています。 poster1 Click here poster2 Click here poster3 Click here |
溶接科では、これまで8回の技能五輪出場の成果をあげています。
![]() |
■技能五輪全国大会は、23歳以下の青年技能者を対象に、技能競技を通じ、技能の重要性や必要性をアピールし、技能尊重気運の醸成に資することを目的として実施する大会です。電気溶接職種では高校生の出場は姫工生のみです。 Click here |
電子機械科では、様々なものが作られています。
![]() |
■電子機械科では、1年生のころから実習などの実技を通して幅広く工業の分野を学んでおり、3年生では週3時間、興味を持った分野の研究や製作に取り組みます。 Click here |