在校生・卒業生・保護者

 

いじめ防止基本方針

本校のいじめ防止基本方針について


学校評価

令和6年度学校評価について


欠席・遅刻連絡フォーム

欠席・遅刻の場合は、8時10分までにこちらからご入力をお願いします。
折り返し担任より連絡をいたします。

 



学校感染症罹患報告書の提出について(お願い)

学校感染症に罹患された場合はこちらもご確認ください。
報告書はダウンロードしご記入いただいたものを提出していただくことも可能です。


警報発令時

気象警報等の発令により臨時休業となる場合があります



校則

本校の生徒心得と服装規定について



寄附金

県立学校環境充実応援プロジェクトとは?

「ふるさと納税」の制度を活用して、学校機能向上、学校の特色づくり、部活動の応援、教育環境の充実等を図るために、兵庫県が行っているプロジェクトです。

(詳しくはコチラ→県立学校環境充実応援プロジェクトとは?

県立浜坂高等学校では、「生徒の教育活動」「部活動」「地域連携」の活性化に取り組んでいます。
ぜひ、県立浜坂高等学校の取り組みを応援していただきますようお願い申し上げます。



寄附金の手続き方法

1.寄付申出書による申し込み
  下記のリンクから「寄附申出書」をダウンロードできます。


2.ふるさと納税ポータルサイトによる申し込み

(兵庫県のふるさと納税「ふるさとひょうご寄附金」HP)



各種証明書の発行について

発行までに日数を要する場合がありますので、余裕を持って手続きをしてください。卒業後は証明書発行に際して、手数料が必要になります。

1. 対象となる証明書
 ①卒業証明書
 ②修了証明書
 ③成績証明書
 ④単位取得証明書
 ⑤在学期間証明書
 ⑥調査書
※指導要録の保存年限の関係上、卒業年によっては調査書等が発行できない場合があります。
 詳しくは事務室(0796-82-3174)までお問い合わせください。

2. 手数料の額
 1通につき400円

3. 申請方法
 ①来校される場合
  1) 本人または代理人(親・配偶者などの家族)が申請できます。
  2) 証明書によっては、即日発行できない場合がありますので、事前にご連絡ください。
  3) 平日の8:30~16:30に事務室までお越しください。
  4) 証明書交付申請書に必要事項を記入し、手数料を添えて申請してください。
  5) 本人確認のため、次のいずれかの書類を提示してください。
   (例:健康保険証、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等)

 ②郵送の場合
  1) 本人または代理人(親・配偶者などの家族)が申請できます。
  2) 以下の4点(ア~エ)を郵送してください。
    ア)必要事項を記入した証明書交付申請書
    イ)手数料(郵便定額小為替または現金書留による)
    ウ)返信用切手および返信用封筒
      ・切手の必要額は証明書の送付枚数に応じて異なります。
      ・封筒には宛先を記載してください。
    エ)本人確認の書類(例・健康保険証等のコピー)

4. 申請書のダウンロード(PDF)



事務室

現在お知らせはありません。