教育内容

 

コース編成

本校では「特進コース」と「総合コース」を設置しています。

「特進コース」… 国公立大学及び私立難関大学への現役合格を目標とし、新しい入試制度に対応した発展的授業で応用力を養成します。2年次以降は理系と文系の選択を行い、より専門的な知識を身につけます。

「総合コース」… 四年制大学から公務員・民間就職まで、個々の適性に応じた幅広い進路に対応できる座学から実技まで備えたコースで、多岐に渡るジャンルを学ぶことができます。

 

教育課程

令和6年度全学年の教育課程です



グローカルキャリア類型

「グローカル」とは「global(地球規模の)」と「local(地域の)」を組み合わせた造語です。この類型では、多くの国公立大学や地域の関係機関と連携し、様々な体験型学習(アクティブ・ラーニング)を通じて、真の学力を身につけます。
入学希望者は2月に実施される特色選抜入試にて選抜されます。入学後は特進クラスに所属します。

鳥取大学留学生との交流会

三尾にて特産品を使った体験実習

浜坂駅前にてポップアップストアを開きました

 

進路実績

本校卒業生の進路先一覧です


高校魅力化プロジェクト

本校の様々な取り組みをまとめました!地域社会とのつながりや国際交流など、幅広くプロジェクトが進行しています!

 



国際交流

本校は、台湾にある「屏東縣立東港高級中學」と姉妹校提携を締結しています。新温泉町主催の希望生徒を派遣する研修を経て、今年度より2学年の修学旅行で現地を訪問しています。姉妹校での高校生との交流や観光地での現地の方々とのふれあいを通じ、台湾の歴史や文化を知ると同時に日本の良さを改めて実感できる学びの場となっています。


入学を希望される方へ

夏休みにオープン・ハイスクール、11月上旬実施のオープンスクール、浜高ラボ、体育祭や文化祭など本校の様子を見ていただける機会があります。
また2月には特色選抜学力検査、3月には複数志願選抜学力検査が実施されます。

オープン・ハイスクール

浜高ラボ(総合探究発表会)

文化祭

 

 

本校の教育活動や学校行事、進路実績など、
詳しくはこちらのパンフレットからもぜひご覧ください!

中高連携事業

年に一度、浜坂中学校と夢が丘中学校に出向き、中高交流会を実施しています。高校ってどんなところ?という中学生の疑問に答えます。

浜坂中学校にて

夢が丘中学校にて

他にも、本校の教員が中学校へ出向き行う出前授業や、浜坂中学校の1年生と松林のクリーン作戦、夏休み宿題ボランティアなど、多数の連携事業を行っています。

夏休み宿題ボランティア

松林クリーン作戦

地域について調べている小学生も本校を訪問!

出前授業(国語)

出前授業(社会)

 


コミュニティ・スクール

本校ではコミュニティ・スクールを実施しています。

コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。

浜坂駅前バス待ちカフェ”TOMOSHIBI”オープン初日

 

 

本校のコミュニティ・スクールは、地域の関係機関と協力しながら実施しています。詳しくはこちらをご覧ください。