オープンハイスクール
令和4年度第1回 ご案内
実施案内
-
日時中学校ごとに参加日を設定しています。
- 7月28日(木) 8:00~11:30
豊岡南、港、竹野、日高東、和田山、朝来、生野、梁瀬、村岡、夢が丘
- 7月29日(金) 8:00~11:30
豊岡北、城崎、日高西、出石、但東、養父、大屋、関宮学園、八鹿青渓、香住第一、小代、浜坂
- 7月28日(木) 8:00~11:30
-
学習方法工業科(環境建設工学科、電機応用工学科)、総合学科の開設講座から体験学習として2講座を受講していただきます。
-
参加対象中学校3年生徒、同保護者、中学校教職員
-
当日受付本校 第1体育館
-
生徒携行品筆記用具、ノート、上履き(校舎内履き)、下履きを入れる袋、水分補給用の飲料水、タオル、その他 講座による必要品
参加申し込み
- 第1回オ-プン・ハイスク-ルはWeb上での個人申込みです。
- 次のページの注意事項をよく読んでお申し込みください。
- 参加申込期間は、6月20日(月)~6月24日(金)とさせていただきます。
第1回オ-プン・ハイスク-ル申込み
注意事項・申込みはコチラから
リンク先を開くには、中学校を通して保護者さまへ配布していただいています「令和4年度 第1回オープン・ハイスクールのご案内」に記載のユーザ名とパスワードが必要です。(但馬内の中学校のみ)
但馬外の中学校で参加を希望される方は、まず本校へお問い合わせください。
但馬外の中学校で参加を希望される方は、まず本校へお問い合わせください。
送付、問い合わせ先
兵庫県立豊岡総合高等学校
オープン・ハイスクール担当 宛
e-mail:toyookasg_hs@pref.hyogo.lg.jp
〒668-0023 豊岡市加広町6-68 ℡:0796-22-7177
オープン・ハイスクール担当 宛
e-mail:toyookasg_hs@pref.hyogo.lg.jp
〒668-0023 豊岡市加広町6-68 ℡:0796-22-7177
当日の時程
内容 | 設定時間 | 時程 | 備考 |
---|---|---|---|
受付(出欠確認・資料配布) | 20分 | 8:00~ 8:20 | 本校 第一体育館 |
校長・生徒会長挨拶など | 15分 | 8:20~ 8:35 | |
誘導 | 15分 | 8:35~ 8:50 | 係による案内 |
1校時<体験学習> | 50分 | 8:50~ 9:40 | ※講義棟で保護者対象進路説明会 |
休憩/移動 | 15分 | 9:40~ 9:55 | 各自で次の学習会場へ |
2校時<体験学習> | 50分 | 9:55~10:45 | |
アンケート | 15分 | 10:45~11:00 | 各会場で記入し提出 |
クラブ見学 ※希望者 | 11:00~11:30 | クラブ実施場所 |
体験学習内容
No. | 講座名 | 教科 | 講座内容 |
---|---|---|---|
1 | 平安時代の常識って?~現代の「建物、服装、恋愛の仕方」と比べてみよう~ | 国語 | 現代人と千年以上前に生きていた人にはどんな価値観の違いがあるのか?もちろん今の当たり前が平安時代の人には通用しません。逆もまた然りです。昔の人にインタビューをすることはできませんが、昔の人が書いた文章を読むことはできます。古文をもとに、当時の人たちの価値観を知ろう! |
2 | その考え方ほんとうに正しい? | 数学 |
日常生活でも起こりうる問題を確率や統計を使って解決し、あなたの先入観や直観がどれだけ正しいか試してみましょう! (正しく事実や情報を読み取る思考力や判断力を養います) |
3 | スパイス★ザ・ワールド | 地歴 | クイズを通じて、スパイスが中世ヨーロッパでどのように活用されていたか、現在どのように利用されているかを予想。スパイス現物を使用し香りを楽しみながら学びます。 |
4 | 身近な電気を体感しよう!~静電気実験~ | 理科 | 生活に欠かせない電気の基礎を、近な静電気を体験することで楽しく学ぼう! |
5 | “Hot Dog”は「熱い犬?」 | 英語 | 身の回りにあるカタカナ語を題材に、その語源や成り立ちを探究します。 |
6 | 子どもの発達と遊びの種類について | 家庭 |
子どもの発達と遊びの種類について学習します。 遊びの種類の中の「構成遊び」から『折り紙』を使った実習を行います。 |
7 | 楽しい革染め体験 | 美術 | 革の切れはしを自由な形に切って、革専用の染料で染めて(塗ったり描いたりして)みましょう。水彩絵の具とはまた違った深みや味わいがありますよ。 |
8 | 豊総の体育の授業 | 体育 |
豊岡総合高校の体育授業の説明と運動を実施します。 内容は、集団行動発表の動画鑑賞および球技(バレーボール)の導入部分です。※体育館シューズを必ず持参してください。 |
9 | やさしい経済学 | 商業 | 経済学というと難しいイメージですが、短い時間ですが、身近な事例を使って考えてみましょう。 |
10 | Theアニメーション | 情報 | パワーポイントというソフトを使ってアニメーションを作成し鑑賞します。 |
11 | アンサンブルを楽しもう | 音楽 | 豊岡総合高校の音楽の授業では、様々な民族楽器を使って合奏を楽しむことができます。高校1年生、2年生が実際に授業で取り組んでいる内容を体験してください。 |
12 | コンクリート実験 | 土木 | 強度を試すためのコンクリートを使って、破壊実験をします。 |
13 | 外観図(パース) | 建築 | 街並みの外観図法をトレース(模写)します。外観図に木々や人物を入れ立体的な図にします。 |
14 | Webデザイン | 電気 | HTMLタグを使って、画像の挿入方法やWebデザインを学び、Webページの作成をします。 |
15 | プログラミング体験 | 電気 | 本格的なプログラミング言語を使ってマイコンを制御してみよう。LEDが暗くなったら点いて、明るくなったら消えるようなプログラムを作ります。 |
16 | 3次元CAD | 機械 | コンピュータを使って3次元の立体図面を描いてみよう。 |
- 参加を希望する生徒は事前に2つの講座を選択してください。ただし、2時間とも同一講座を選択することはできません。
- 2講座受講後、希望者は進路相談や部活見学ができます。(11:00~11:30)
- 中学校教員、保護者を対象に、8:50より「講義棟」にて進路説明会を実施します。(希望者)その後「進路指導室」にて進路相談を随時受け付けます。また授業の様子を自由に見学できます。
- 中学校教員、保護者の控室は、「講義棟」をご利用ください。
気象警報
オープン・ハイスクール実施当日に、万一気象警報が発令されているときは次のように対応いたします。
- 7月28日(木)午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、8月1日(月)に延期とします。
- 7月29日(金) 午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、8月1日(月)に延期とします。
- 7月28日(木)、7月29日(金)の両日とも、午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、今年度のオープン・ハイスクールは 中止 とします。
- 8月1日(月)の午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、今年度のオープン・ハイスクールは 中止 とします。
ページ内リンク
サブメニュー