「人と環境」の三木北

TEL. 0794-85-6781

〒673-0521 兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地

    

NEWSCONCEPT

2月28日 第35回卒業証書授与式



 第35回卒業証書授与式を挙行しました。
 多くの保護者、来賓の方々にご臨席いただきました。ありがとうございました。
 卒業記念品として、ハロゲンスポットライト一式を寄贈していただきました。文化祭等で大切に使わせていただきます。

2月27日 同窓会入会式、3カ年皆勤賞並びに三木北青志賞授与式



 同窓会入会式が行われ、151名が本校同窓会(青志会)に入会しました。
 3カ年皆勤賞が6名、三木北青志賞が4名に授与されました。

2月20日 サッカー部とのじぎく特別支援学校との交流会がありました。



 お互いの公式戦が近いということもあり、合同練習もミニゲームもとても盛り上がりました。

2月20日 三木市との連携協定調印式がありました。



 地域課題の解決等を通じた学習カリキュラムを構築し、地域ならではの新しい価値を創造する人材を育成するため
 三木市と地域との協働による高等学校教育改革推進事業に関する連携協定を結びました。

2月19日 2年生入試学習会がありました。



 6限目に2年生を対象とした入試学習会がありました。
 多くの大学、短期大学、専門学校の先生方に来ていただき、入試に関する説明などを受けました。

2月19日 1年生進路学習発表会がありました。



 12日に引き続き、5限目の総合の時間に1年生が進路学習発表会を行いました。
 大学や専門学校で学べる学問について調査し、発表しました。

2月12日 1年生租税教室がありました。



 6限目に姫路税務署から講師をお招きして、1年生を対象とした租税教室を開講しました。
 税に関するクイズなどを通して、税金の使い道等について学びました。

2月12日 2年生小論文講演会がありました。



 5限目に2年生が小論文の書き方について説明を受けました。
 他者に自分の考えを正確に伝えるための方法等を教えていただきました。

2月5日 1年生分野別模擬授業がありました。



 多くの大学・短期大学・専門学校の先生方に模擬授業をしていただきました。
 講義を聴く生徒たちの目はとても輝いていました。

2月2日 緑が丘駅前清掃



 野球部が日頃の感謝の気持ちを込めて、緑が丘駅前清掃を行いました。

2月1日 男子バレーボール部が県新人大会へ出場しました。



 男子バレーボール部が県新人大会へ出場しました。
 東播工業に惜敗しましたが、県ベスト32という結果になりました。ご声援ありがとうございました。

1月29日 防災ボランティア講演会がありました。



 6限に防災ボランティア講演会がありました。
 最初に12月に長野へボランティアへ行った生徒たちが、現地の様子やボランティア活動について報告しました。
 後半はみきJr.防災クラブ代表の又吉さんに、さまざまなボランティア活動について教えていただきました。

1月24日 高社連携授業がありました。



 1月21日の授業に引き続き、高社連携授業を行いました。最終日には、本校の10回生の大栄環境株式会社の社員より、
 会社として環境に対して取り組んでいることや、ご自身がチャレンジしていることなどを話していただきました。

1月23日 家庭研究部が無添加せっけんを作りました。



 Byeバイキンプロジェクトの一環で、家庭研究部がココナッツオイルから無添加せっけんを作りました。
 今回作製した無添加せっけんは、近隣の幼稚園、保育園、認定こども園へ配布する予定です。

1月22日 1年生百人一首大会がありました。



 1年生が百人一首大会を実施しました。
 活気にあふれる大会となりました。上位のクラスと個人に賞状が贈られました。

1月22日 2年生進路講演会がありました。



 株式会社マイナビから岡田茉佑さんにお越しいただき、2年生を対象にした進路講演会を行いました。
 自分の高校時代の経験や失敗談を交えて、進路を実現する上で大切なことを話していただきました。

1月21日 高社連携授業がありました。



 1月10日の授業に引き続き、大栄環境株式会社の方にお越しいただき、高社連携授業を行いました。
 前回の授業を受けて、グループで廃棄プラスチックや食品ロスの問題に対して何ができるか考え、発表しました。

1月19日 大宮八幡宮で行われた三木鬼追式に野球部が参加しました。



 1月19日に大宮八幡宮で行われた三木鬼追式に野球部が参加しました。
 うどんやぜんざいの出店の手伝いをはじめ、鬼に扮して神事に参加し、舞を披露しました。

1月18日 サッカー部が新人戦県大会へ出場しました。


 サッカー部が1月18日に行われた新人戦県大会へ出場しました。
 結果は残念ながら1-5(芦屋学園)で1回戦敗退となりました。ご声援ありがとうございました。

1月17日 首里城再建のための義捐金を贈呈しました。



 36回生修学旅行団の代表が、那覇市役所で首里城再建義捐金を手交しました。

1月17日 修学旅行4日目



 修学旅行最終日となった4日目は早朝に石垣島を離れ、本日は那覇市内の班別研修でした。
 先ほど那覇空港内で解団式が行われ、17:00発の伊丹空港行きの飛行機に搭乗する予定です。

1月17日 センター試験前説明会



 センター試験前説明会を行いました。
 まず校長先生より激励の言葉をいただき、受験に関する注意事項を再確認しました。

1月17日 阪神・淡路大震災追悼行事

 代表生徒が追悼の言葉を述べ、全校生徒が黙とうをささげました。

1月16日 修学旅行3日目



 修学旅行3日目を迎えました。突然のスコールなどはありましたが全員元気に体験活動に参加しています。
 今日は1日選択体験コースとなっており、以下の4つから選んで体験活動をしています。
 浦内川マングローブクルーズ・トレッキング+由布島コース
 浦内川マングローブカヌー・SUP+由布島コース
 西表島・由布島・竹富島サイクリング 3島めぐりコース
 西表島・由布島・黒島サイクリング 3島めぐりコース

1月15日 修学旅行2日目



 修学旅行も2日目を迎えました。離村式を行い、お世話になった民泊の方々とお別れをしました。
 午後からはマングローブカヌー体験と環境保全活動を行っています。

1月14日 修学旅行1日目



 2年生が修学旅行へ出発しました。1・2組が5時30分、3・4組が7時20分に学校を出発しました。
 全員無事に石垣島に到着し、入村式がありました。これから民泊体験が始まります。

1月10日 修学旅行の荷物発送・結団式がありました。



 2年生修学旅行の荷物発送と結団式がありました。
 1月14日から17日までの4日間、沖縄・石垣島で様々な体験活動を行う予定です。  

1月10日 高社連携授業がありました。



 「環境の科学」の授業で、大栄環境株式会社の方にお越しいただき、高社連携授業を行いました。
 今日は、プラスチックの処理方法と食品ロスについて講義をしていただきました。

1月9日 始業式・表彰伝達がありました。



 暴風警報で延期になっていた始業式と、サッカー部の東播地区予選優勝の表彰がありました。
 校長先生からは「お金の使い方」というテーマで式辞をいただきました。
 式辞は校長室の窓にアップロードしています。

12月26日 男子バレーボール部が県大会への出場を決めました。

 男子バレーボール部が新人大会東播予選に出場し、第9代表として、2月1日~3日に行われる県大会への出場を決めました。
 ご声援のほどよろしくお願いいたします。
 【戦績】
 1回戦:2-0 明石城西高校 勝 2回戦 0-2東播工業高校 負
 第5~8代表決定トーナメント 2-0 北条高校 勝 1-2 三木高校 負
 第9代表決定トーナメント 2-0 小野工業高校 勝 2-0 西脇高校 勝

12月25日 サッカー部が新人戦東播地区予選で優勝しました。


 
 サッカー部が新人戦東播地区予選に出場し、見事優勝しました。
 1月18日・19日の県大会へ出場しますので、ご声援のほどよろしくお願いします。

12月25日 吹奏楽部が東播アンサンブルコンテストに出場しました。


 
 吹奏楽部が第29回東播アンサンブルコンテストに出場しました。

12月21日 数学・理科甲子園に出場しました。


 
 2年生の有志が数学・理科甲子園に出場しました。
 惜しくも本戦への出場はなりませんでしたが、来年度への雪辱を誓いました。

12月24日 2学期終業式がありました。



 2学期の終業式がありました。
 校長先生からは 「ヒーローとは何か」というテーマでお話ししていただきました。
 式辞は校長室の窓にアップロードしてあります。

12月23日 高校生就業体験事業講演会・研究活動発表会がありました。

 
 
 高校生就業体験事業講演会と、校内ボランティア・研究活動発表会がありました。
 高校生就業体験事業講演会では、株式会社トリドールホールディングスの大下浩平さんに講演をしていただきました。
 身近な会社である丸亀製麺の話や、加古川市出身の大下さん個人の話に生徒は興味津々でした。
 校内ボランティア・研究活動発表会では、各学年の代表グループ2組ずつがボランティアや研究活動の発表を行いました。
 甲南大学の久保はるか教授に全体の講評と生徒全体に助言をしていただきました。

12月20日 防災避難訓練と炊き出し訓練がありました。



 3,4限の時間に青山地区に避難勧告が発令された想定で防災避難訓練を行いました。
 その後、防災ボランティアの活動報告会が行われました。
 また、今回は同時に炊き出し訓練を行い、家庭研究部とPTAの方が豚汁を作り、
 アルファ化米とともに、生徒や近隣の住民の方が試食しました。

12月19日 全校集会がありました。



 4限の時間に全校集会が行われ、表彰伝達等がありました。
 また、今年度で定年を迎えられる校務員の藤井さんにお祝いの記念品を贈呈しました。

12月18日 薬物乱用防止講座がありました



 3,4限目の時間に、薬物乱用防止講座として三木警察の警察官に来ていただきました。
 地域ごとの犯罪発生率や近年の薬物について講義をしていただきました。

12月14日 三木市立三木特別支援学校でボランティアを行いました。



 12月14日に三木市立三木特別支援学校で行われた学習成果発表会に有志の生徒がボランティアとして参加しました。

12月13日 台風19号の被災地支援として募金活動を行いました。



 11月27,29,30日に引き続き、台風19号の被災地支援として募金活動を行いました。
 今回は12月20日から長野市にボランティアと義損金を届けに行くメンバーが募金を呼び掛けました。
 多くの方にご協力いただき、4日間で23万円の義損金が集まりました。本当にありがとうございました。

12月12日 サッカー部とのじぎく特別支援学校との交流会がありました



 兵庫県立のじぎく特別支援学校の生徒と、サッカー部が交流しました。
 合同練習や、ミニゲーム等を行いました。

12月4日 2年生出張模擬授業



 2年生を対象に出張模擬授業を行いました。
 専門学校や短期大学、大学の先生方にお越しいただき、さまざまな分野の模擬授業を行っていただきました。

12月4日 1年生進路講演会


  
 5限目に1年生を対象にした進路講演会がありました。
 三木市消防署から2名来校され、消防士という職業について詳しく教えていただきました。

12月2-4日 神戸大学大学院生がチューターとして来校しました



 12月2日から4日にかけて神戸大学大学院の院生がチューターとして来校されました。
 日々の勉強方法や、センター試験の概要など様々なことを教えていただきました。

11月30日 台風19号野球部募金活動


 
 11月27,29日に続き、野球部が台風19号の被災地を支援するために募金活動を行いました。
 多くの方にご協力いただき、本当にありがとうございました。また、12月に2年生の有志が募金活動をする予定です。

11月29日 台風19号1年生募金活動



 11月27日に引き続き、1年生の有志が台風19号の被災地を支援するために募金を呼び掛けました。
 たくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。

11月28日 高社連携授業がありました。



 10月7日から行われていた大和ハウス工業株式会社との合同授業がおわりました。
 最終日は、軽食を取りながらこれまで学んだことを話し合い、発表しました。

11月27日 台風19号生徒会募金活動



 台風19号の被災地を支援するために、生徒会役員が募金を呼びかけました。
 たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

11月27日 1年生体験活動発表会



 5限目に各クラスから選ばれた代表者が1学年全員に夏休みの間に行った体験について報告しました。
 ボランティアやインターンシップなどを通して学んだことや自分の思いを述べました。

11月26日 ″届けよう、服のチカラ″プロジェクト



 2019年度の″届けよう、服のチカラ″プロジェクトで皆様からいただいた子ども服の箱詰めが終了しました。
 今年度は昨年度の66箱を上回る77箱の箱詰めをし、難民の方々へ発送することとなりました。
 多くのご協力、本当にありがとうございました。

11月25日 音楽部がライブ演奏を行いました。



 音楽部がお昼休みにライブ演奏を行いました。
 校舎の窓から多くの声援が上がりました。

11月21日 高社連携授業がありました。



 10月14日に引き続き、大和ハウス工業株式会社と凸版印刷株式会社との高社連携授業がありました。
 この日はAR(拡張現実)とVR(仮想現実)技術について学び、実際に体験しました。

11月21日 税に関する高校生の作文で表彰されました。



 三木市税務署から税に関する高校生の作文で1年生の二人が表彰されました。

11月20日 芸術鑑賞会がありました。



 落語家の桂かい枝さんをお呼びして、芸術鑑賞会を行いました。
 古典落語と、英語落語の両方を公演していただき、公演後は生徒が落語体験を行いました。

11月14日 高社連携授業がありました。



 10月24日に引き続き、大和ハウス工業株式会社との高社連携授業がありました。
 今回は2020東京オリンピックにむけて取り組んでいる事業についてお話しいただきました。

11月13日 服のチカラプロジェクトの途中経過



 今年度の服のチカラプロジェクトの途中経過です。多くのご協力をいただき、たくさんの服が届いています。
 現在、生徒がサイズや種類ごとに仕分けして箱詰めする作業を並行して行っています。
 11月22日まで回収していますので、ご協力よろしくお願いいたします。

11月13日 1年生人権ホームルームがありました。



 6限目に関西福祉大学の八木先生を講師としてお招きし、1年生が人権ホームルームを行いました。
 自分のエゴグラムを作成し、自己理解を深めるという内容の講義をしていただきました。

11月13日 神戸常盤大学による出張講座がありました。



 10月23日に引き続き2年生の希望者に対して、神戸常盤大学の先生方に出張講座を開いていただきました。

11月12日 いずみ会による調理実習がありました。



 フードデザインの授業でいずみ会の方々と調理実習を行いました。
 栄養バランスを考えながら調理して、お弁当を作りました。

11月10日 ぐるっとワールドin Mikiに参加しました。



 11月10日に行われたぐるっとワールドin Mikiに『保育と環境』『環境の科学』の授業を選択している生徒が参加しました。
 干支が描かれたお手玉などで、来場された外国の方をはじめ多くの方々に日本の文化を伝えしました。
 また、本校で行っている服のチカラプロジェクトの協力も同時に呼びかけました。

11月9-10日 青山地区文化祭に参加しました。



 11月9日・10日に青山公民館で行われた文化祭に参加しました。
 今年のグリーンカーテンとして活躍してくれたアサガオや風船かずらの種をお配りしました。      

11月8日 玉ねぎの植え付けを行いました。



 『環境の科学』の授業選択者が校舎横の畑に玉ねぎの植え付けを行いました。
 来年の5月から6月ごろに収穫予定です。

11月6-7日 第2回オープンハイスクールがありました。



 11月6日、7日に三木北高校第2回オープンハイスクールがありました。
 たくさんの中学生、保護者、先生方にお越しいただきました。ありがとうございました。

11月3日 緑が丘駅前清掃



 空手道部、野球部が日頃の感謝の気持ちを込めて緑が丘駅前を清掃しました。

10月30日 人権ホームルームがありました。



 共生社会を目指した人権ホームルームがありました。
 三木市在住、在勤の外国人の方に、自分の母国の話や日本での生活や文化、習慣の違いについて話していただきました。

10月28日 国際交流の授業でSkypeを使った交流を行いました。



 10月11日の授業に引き続き、カンボジア在住の方とSkypeで交流しました。
 海外で働く時に必要なコミュニケーションのコツなどを教えていただきました。

10月27日 かたくりの植え付けに参加しました。



 伽耶院で行われたカタクリの植え付けに総合科学・環境研究部の部員が参加しました。
 絶滅危惧種のカタクリの鱗茎を植え付ける作業や、草刈りを行いました。

10月24日 高社連携授業がありました。



 10月7日に引き続き、大和ハウス工業株式会社と三木市生涯活躍のまち推進機構との高社連携授業を行いました。
 今回はドローンに関する授業や、生徒がデザインした顔出しパネルの発表がありました。

10月23日 赤い羽根共同募金②



 10月9日に引き続き、2年生の有志の生徒が赤い羽根共同募金の街頭募金を行いました。
 今回もたくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

10月23日 神戸常盤大学の出張講座がありました。



 看護・医療・こども教育への進学を希望する2年生を対象に、神戸常盤大学出張講座が開かれました。

10月21日 1年生が環境保全活動を行いました。



 1年生が敷地内外の環境保全活動を行いました。
 グリーンカーテンの撤去や、生い茂っていた雑草などを処分しました。

10月18日~25日 服のチカラプロジェクト出前授業を行いました。



 10月18日から25日に、認定こども園や保育園で服のチカラプロジェクトの出前授業を行いました。
 『環境の科学』や『保育と環境』の授業選択者が難民支援について出前授業を行いました。

10月13日 緑が丘地区文化祭に参加しました。



 13日に開催された緑が丘地区文化祭に三木北高校も参加させていただきました。
 1階ロビーに学校紹介ポスターを展示し、有志の生徒4名が出店のお手伝いをしました。

10月11日 国際理解の授業でSkypeを使った交流を行いました。



 2年生の国際理解の授業で、カンボジア在住の神下さんからSkypeでお話を聞きました。
 外国で働くことや、カンボジアの文化や生活について教えていただきました。

10月11日 環境の科学の授業でサツマイモを収穫しました。



 3年生の選択科目『環境の科学』でサツマイモを収穫しました。
 収穫したサツマイモは保存して本校の教育活動で利用する予定です。

10月9日 水泳部が近畿大会へ出場しました。



 10月5日~6日にスイムピア奈良で開催された、近畿高等学校選手権新人水泳競技大会へ出場しました。
 2年生の加藤さん、1年生の田中くん両名とも県大会よりさらにタイムを更新する結果となりました。
 ご声援、ありがとうございました。

10月9日 赤い羽根共同募金



 2年生の有志が赤い羽根共同募金の呼びかけ募金を行いました。
 たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。

10月9日 生徒指導講話がありました。



 講師の先生をお招きして、生徒指導講話を行いました。
 SNSやインターネットサービスの危険性、自分を守る方法などを教えていただきました。

10月8日 看護医療説明会がありました。



 1,2年生を対象に、看護医療説明会がありました。
 神戸学院大学と姫路獨協大学よりお越しいただき、取得可能な資格やカリキュラムについて説明していただきました。

10月7日 第3回赤ちゃん先生が来校しました。



 9月に続いて、3年生の学校設定科目「保育と環境」で赤ちゃん先生を招いて授業をしました。
 今回は予想のつかない赤ちゃんの動きについて学びました。

10月7日 高社連携授業を行いました。



 大和ハウス工業株式会社と三木市生涯活躍のまち推進機構との高社連携授業を行いました。
 地域活性化の一環として、緑が丘町のハロウィンで使われる顔出しパネルのデザインを作成しています。

10月6日 三木さんさん祭りにボランティアとして参加しました



 1,2年生の生徒7名が三木さんさん祭にボランティアとして参加しました。
 給水場や裏方のスタッフとしてお祭りを盛り上げるお手伝いをしました。

10月6日 緑が丘駅前清掃



 水泳部・女子バレーボール部が、日頃の感謝の気持ちを込めて緑が丘駅前の清掃活動を行いました。

10月2日 環境講演会がありました。



 国連UNHCR協会の芳島さんを講師にお招きして環境講演会を行いました。
 現在の難民の状況や、今自分たちにできることをテーマに講演していただきました。

10月1日 フェデレーション市の生徒一行が来校しました。



 オーストラリアのフェデレーション市から6名の生徒と5名の引率団の方々が来校されました。
 午前中は英語の授業で生徒と交流し、昼休みには食堂で日本の学食を体験してもらいました。
 放課後は、お茶と書道の体験をしてもらいました。

9月30日 音楽部がライブ演奏を行いました。



 音楽部が昼休みと放課後に演奏会を行いました。
 多くの生徒と先生が廊下や中庭から演奏を聴き、とても盛り上がりました。

9月30日 サッカー部が県大会出場を決めました。



 サッカー部が高等学校サッカー選手権大会予選ラウンドを突破し県大会への出場を決めました。
 10月19日からの大会に出場しますので、応援よろしくお願いいたします。

9月28日 生徒会と吹奏楽部がふれあいフェスティバル2019に参加しました。



 生徒会役員と吹奏楽部の生徒が三木特別支援学校で行われたふれあいフェスティバル2019に参加しました。
 生徒会役員は、ボランティアスタッフとして参加し、吹奏楽部はミニコンサートを行いました。

9月26日 体育大会を行いました。



 秋晴れの中、第37回体育大会が無事開催されました。
 明るい歓声と大きな拍手が響きわたる中、一人一人が全力を発揮して、素晴らしい体育大会となりました。
 多くの保護者、来賓の方々に応援いただきました。ありがとうございました。

9月25日 体育大会予行・予選を行いました。



 体育大会予行・予選を行いました。
 明日の体育大会本番に向けて生徒全員真剣に取り組みました。先生チームも4×200mリレーに参加しました。

9月13日・20日 国際理解の授業でカンボジアの学生とskype交流をしました。



 Skypeを使って、自己紹介や、お互いに興味・関心のあることについて意見交換しました。

9月10日 水泳部が近畿大会への出場を決めました。



 水泳部の2年生加藤さん、1年生田中くんが近畿高等学校選手権新人水泳競技大会への出場を決めました。
 10月5日からスイムピア奈良で開催されますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

9月10日 インスパイアハイスクール陶芸教室で作製した作品が完成しました。



 8月2日・6日に行ったインスパイアハイスクール陶芸教室の作品が完成しました。
 生徒や、地域の方々が作った作品はどれも素晴らしいものでした。

9月9日 第2回赤ちゃん先生が来校しました。



 6月に続いて、3年生の学校設定科目「保育と環境」で赤ちゃん先生を招いて授業をしました。
 今回は外出時の育児体験を行って、赤ちゃんを連れて外出する事の難しさを体験しました。

9月5日 緑が丘町ハロウィンPRフラッグ

 

 本校の生徒が緑が丘町のハロウィンPR用フラッグのデザイン制作を担当しました。
  10月26日に行われるイベントに向けて町内で使用されます。

9月4日 2年生進路講演会



 2年生を対象に、進路講演会を実施しました。
 受験に向けての心構えや勉強の習慣づけのコツなどを教えていただきました。

9月2日  2学期始業式 



 2学期始業式・表彰伝達がありました。校長先生の式辞は「夏休みに一生懸命に取り組んだこと」
 「なぜ選挙に行かなければならないのか」というテーマでした。

8月24日 夏休み子ども食堂(家庭研究部)



 家庭研究部の部員が地域交流施設「おおきなき」で子ども食堂のお手伝いをしました。
 この日は、地元でとれた夏野菜を使った料理を、たくさんの子ども達と作りました。

8月20日 第1回オープンハイスクール


 
 第1回オープンハイスクールを行いました。大変暑い中でしたが、多数の中学生、保護者の方々にご参加いただきました。
 ありがとうございました。

8月10日 緑が丘町ふるさと祭りに吹奏楽部と音楽部が出演しました。



 緑が丘町ふるさと祭りに吹奏楽部と音楽部の生徒が出演しました。
 地域の幼稚園や、こども園の子どもたちともコラボし、大変盛り上がりました。

8月6日 野球部が奉仕活動を行いました。



 野球部が日頃の感謝の気持ちを込めて、学校周辺の清掃活動を行いました。
 

8月2日・6日 インスパイアハイスクール陶芸教室がありました。



 8月2日・6日の2日間で丹水窯の田中茂先生をお招きして、陶芸教室がありました。
 生徒や、地域の方々が参加して、作品を各々で作り上げました。

7月30日 3年生進路説明会がありました。



 3年生の希望者を対象に、進路説明会を開催しました。
 生徒達は熱心に話を聞き質問をする姿も多く見られました。

7月28日 「みんなで平和の鐘を鳴らそう」に生徒会長が参加しました



 本校の生徒会長、藤枝琉音さんが三木市ユネスコ協会主催の「みんなで平和の鐘を鳴らそう」に参加しました。
 ユネスコ憲章を読み上げた後、平和な社会についてスピーチを行いました。7月29日の神戸新聞でも紹介されています。

7月23日 グラフィックレコーディング講習会



 1年生のサマースクールの中でグラフィックレコーディングの授業を講師の二瓶智充さんをお招きして行いました。
 全4回の予定で、会話や授業を聞いて絵に描くことで理解する方法の基礎について学びました。

7月19日 AED講習



 三木市消防署から救急救命士の方をお招きし、心肺蘇生法とAEDの使用法について教わりました。
 運動部・マネージャーを中心にマネキンを使って、心肺蘇生法を実践しました。

7月19日 終業式



 1学期終業式がありました。
 校長先生からの式辞は「学びとは」という、とても意義深いテーマでした。

7月18日 全校集会


 
 4限目の時間に全校集会が行われました。
 表彰伝達や、生徒会役員の認証式等が行われました。

7月18日 防災避難訓練


 
 職員室で火災が発生した設定で避難訓練を行いました。
 今回は生徒を含め、放水訓練を行い、注意点等多くのことを学び、確認しました。

7月18日 1年生進路ガイダンス


 
 1年生の進路ガイダンスとして、マイナビ講演会がありました。
 オープンキャンパスに参加する意味等を講師の先生に教えていただきました。

7月17日 修学旅行事前研修

 2年生の修学旅行に向けた事前研修会がありました。
 修学旅行に向けて民泊とホテルの違いや、沖縄の食や文化について学びました。

7月16日 夏季球技大会が開催されました。

 雨が心配される中でしたが、夏季球技大会が開催されました。
 今回は、バレーボール、サッカー、ドッジボールの3種目で熱い試合が繰り広げられました。

7月12日 自転車マナーアップ街頭キャンペーンに参加しました。

 7月12日に緑が丘駅で行われた自転車マナーアップ街頭キャンペーンに生徒会役員が参加しました。
 緑が丘駅前で地域の方々や駅を利用される方々にチラシを配り呼びかけました。

7月10日 2年生進路ガイダンス



2年生を対象に、進学希望者は大学や専門学校より説明を受け、就職希望者は、就職・公務員対策講座等を受講しました。
進路選択をする上で、自分の将来について深く考える良い機会になりました。

7月10日 "届けよう、服のチカラ"プロジェクト

"届けよう、服のチカラ"プロジェクトについて、ユニクロ三木店スタッフの方々が出張授業をしてくださいました。
1年生全員、学校設定科目「保育と環境」・「環境の科学」の選択者が参加しました。
プロジェクトへの参加は4年目となります。今年も皆様のご協力よろしくお願いいたします。
※詳しい回収日程は、後日お知らせいたします。

7月9日 花を植えました(ふるさと貢献事業)

ふるさと貢献事業の一環として、1年生がプランターに色鮮やかな花を植えました。 
花は校舎玄関前に飾られ、生徒や来校者を明るく出迎えてくれています。

6月26日 1年進路分野別ガイダンス・2年進路講演会



1年生は分野別に分かれ、講師の先生方から直接進路の説明を受け、2年生は河合塾マナビスの高田先生を講師にお招きし
入試制度等の話をしていただきました。両学年ともに、進路を選択するうえで自分の将来を見直す良い機会になりました。

6月24日 赤ちゃん先生が来校しました



3年生の学校設定科目「保育と環境」で赤ちゃん先生を招いて授業をしました。
毎日のお世話や成長について話を聞いたり、実際に赤ちゃんと触れ合ったりして、保育について学びを深めました。

6月19日 人権教育講演会



人権教育講演会が開かれ、パラリンピックやフェスピックなどに出場経験がある岡崎明美さんを講師に迎えました。
講演会後のLHRでは共生社会を実現するためにはどのようなことが大切か、生徒一人一人が考え、班でディス
カッションを行いました。

6月15日 青志祭「輪」



1年生はクラス展示、2年生は舞台演技、3年生は模擬店と、3学年が「輪」のテーマのもと青志祭を彩りました。

あいにくの雨模様でしたが、文化部の展示・演奏、育友会の模擬店なども青志祭を大いに盛り上げ、学校全体が一つになった
一日でした。お越しくださった600名弱の保護者の方々、地域の方々、卒業生や関係者の方々、本当にありがとうございました。

6月5日 3年生が環境保全活動を行いました。



6限の時間に3年生が校舎内の環境保全活動を行いました。
落ち葉や側溝の泥などを清掃することができました。

5月31日 昼休憩中に英会話の放送が始まりました。



昼休憩中の時間に実施している放送にALTのトーマス先生との英会話が加わりました。6月18日からは有志の生徒も加わり、
火曜日は1年生、水曜日は2年生、金曜日は3年生とESS部の生徒が放送を担当しています

5月29日 2年生進路講演会

   
 
 5限に2年生が進路講演会を行いました。
 講師としてofficeTAKESHITA代表の竹下しんいちさんをお招きし、講演していただきました。

5月22日 ゴーヤを植えました



ゴーヤの苗を校舎南側に植えました。
これから成長して『緑のカーテン』になっていくのが楽しみです。

5月22日 2年生が環境保全活動を行いました。



2年生が校舎内外の清掃を行いました。
生い茂っていた雑草やゴミを処分することができました。

5月18日 育友会総会・進路講演会



5月18日に育友会総会と進路講演会が行われました。
講演会では、株式会社ナガセ(東進ハイスクール)の藤原弦義さんをお招きしました。
総会・講演会で81名の保護者の方々にご参加いただき、無事終了しました。

5月15日 1年生進路・ポートフォリオガイダンス



5・6限の総合LHRの時間を利用して、進路ガイダンス、ポートフォリオガイダンスが行われました。
NPO法人さんぴぃすの河口紅さん、株式会社NOLTYプランナーズの岡田真実さんに講演していただきました。

5月8日 生徒総会・生徒会役員選挙 

 
 
 生徒総会が開かれ、生徒から出た学校生活の改善に向けた意見に対して生徒会役員が答えていきました。
 その後の生徒会役員選挙では、三木市の選挙管理委員会からお借りした投票箱を使って投票を行いました。
 公正な選挙の結果、新しい生徒会長が誕生しました。

5月5日 緑が丘駅前清掃 

 
 
 男子バスケットボール部が日頃の感謝の気持ちを込めて、緑が丘駅前の清掃活動を行いました。

4月19日 3年生校外学習 


3年生が大阪で校外学習を行いました。
よしもと新喜劇での観劇や友達との市内散策は、残り少なくなった高校生活の大切な思い出になったでしょう。

4月19日 2年生校外学習 


2年生が京都で、校外学習を行いました。
京都にある大学や、名所を訪れました。自分の進路に対して考える良い機会にもなりました。

4月18-19日 1年生オリエンテーション合宿 

1年生がネスタリゾート神戸で、1泊2日のオリエンテーション合宿を行いました。
仲間とともに学習に励み、オリエンテーションやBBQを楽しみました。先生や同級生との親睦も深まりました。

4月10日 部活動紹介

部活動紹介が行われました。
雨が降り、寒い体育館でしたが各部とも工夫を凝らした紹介でした

4月9日 対面式・離任式

対面式・離任式が行われました。
離任式にご出席くださった先生方が、三木北高校での思い出や、生徒たちへの思いを熱くお話してくださいました。


4月8日 1学期始業式・第37回入学式


午前中に1学期始業式が行われました。新たな学年、新たなクラスで、新しい高校生活のスタートです。
午後には、37回生の入学式が挙行されました。男子94人、女子64人。計158人が本校の新しい生徒となりました。
多くの保護者、来賓の方々にご臨席いただきました。ありがとうございました。
また、学校長からの式辞に関しては校長室の窓で公開しております。 

4月7日 緑が丘駅前清掃

サッカー部が日ごろの感謝の気持ちを込めて、緑が丘駅前の清掃活動を行いました。


兵庫県立三木北高等学校

〒673-0521
兵庫県三木市志染町青山6丁目25番地

TEL 0794-85-6781
FAX 0794-85-6985