[ 本文へ ]

兵庫県教育委員会

教員のICT活用指導力向上のための研修プログラム

研修教材等の著作権は、兵庫県教育委員会事務局に帰属しますが、自由にダウンロードして活用してください。
校内研修を進めやすいように、研修カリキュラム(研修の流れ)や、研修教材のノート部分に読み原稿を付けています。
校内研修の実施にあたり、各学校の実態に応じて内容を改編していただいても結構です。

NO. 研修プログラム名 研修モジュール 研修内容 所要時間(目安) 研修形式 教材
A1 教育の情報化概論 A1-1 「教育の情報化」の概要 「教育の情報化」の概要を理解する 10分 講義 スライド
A1-2 教員のICT活用指導力 教員に求められるICT活用指導力について理解する 15分 講義 スライド
A1-3 効果的なICT活用 効果的な授業について映像資料から学ぶ 30分 演習 リンク

NO. 研修プログラム名 研修モジュール 研修内容 所要時間(目安) 研修形式 教材
B1 ICT機器の活用
①実物投影機
B1-1 実物投影機とは 実物投影機の機能を理解する 10分 講義 スライド
B1-2 実物投影機の接続 実物投影機の使い方を理解する 10分 講義 スライド
B1-3 実物投影機の活用 授業での、実物投影機の活用方法や活用場面を考える 20分 演習 スライド
B2 ICT機器の活用
②電子黒板
B2-1 電子黒板とは 電子黒板の機能を理解する 10分 講義 スライド
B2-2 電子黒板の接続 電子黒板の使い方を理解する 10分 講義 スライド
B2-3 電子黒板の活用 授業での、電子黒板の活用方法や活用場面を考える 20分 演習 スライド
B3 ICT機器の活用
③タブレット端末
B3-1 タブレット端末とは タブレット端末の機能を理解する 10分 講義 スライド
B3-2 タブレット端末の接続 タブレット端末の使い方を理解する 10分 講義 スライド
B3-3 タブレット端末を活用した実践事例 タブレット端末を活用した実践事例に学ぶ 20分 演習 スライド
B4   授業における教員のICT活用 B4-1 児童生徒の興味関心を高めるために 児童生徒の興味関心を高めるための教員のICT活用を学ぶ 15分 講義 スライド
B4-2 一人一人に課題を明確につかませるために 一人一人に課題を明確につかませるための教員のICT活用を学ぶ 15分 講義 スライド
B4-3 児童生徒の思考を深めるために 児童生徒の思考を深めるための教員のICT活用を学ぶ 15分 講義 スライド
B4-4 児童生徒の知識定着を図るために 児童生徒の知識定着を図るための教員のICT活用を学ぶ 15分 講義 スライド
B4-5 ICTを活用した授業づくり 自校(自クラス)を想定し、ICTを活用した授業計画を立案する 40分 演習

NO. 研修プログラム名 研修モジュール 研修内容 所要時間(目安) 研修形式 教材
C1 ICTを活用した授業づくり
①児童生徒によるICT活用
C1-1 ICT活用実践事例(小) 【選択】小学校におけるICTを活用した授業実践事例に学ぶ 10分 講義 スライド
C1-2 ICT活用実践事例(中) 【選択】中学校におけるICTを活用した授業実践事例に学ぶ 10分 講義 スライド
C1-3 ICT活用実践事例(高) 【選択】高校におけるICTを活用した授業実践事例に学ぶ 10分 講義 スライド
C1-4 ICTを活用した授業づくり 自校(自クラス)を想定し、ICTを活用した授業計画を立案する 40分 演習 スライド
C2 ICTを活用した授業づくり
②教材研究・指導の準備や評価
C2-1 4つの場面でのICT活用 教材研究や準備・評価において、どのようにICTを活用するのか知る 15分 講義 スライド
C2-2 ICTを便利に活用しよう 教育用素材集やインターネット検索方法について知る 20分 演習 スライド
C3 CTを活用した授業づくり
③プログラミング教育
C3-1 プログラミング教育 プログラミング教育の概要について知る 10分 講義 スライド
C3-2 プログラミング教育実践事例 プログラミング教育の実践事例に学ぶ 10分 講義 スライド
C3-3 プログラミング教育コンテンツ プログラミングコンテンツを体験し、活用方法を考える 20分 演習 スライド
C4 ICTを活用した授業づくり
④特別支援教育におけるICT活用
C4-1 自尊心の育成とICT活用 子どもの自尊心の育成におけるICT活用の効果について考える 10分 講義 スライド
C4-2 意思表出とICT活用 子どもの意思表出におけるICT活用の効果について考える 10分 講義 スライド
C4-3 子どもの動きとICT活用 子どもの動きについてスイッチ教材の活用について考える 10分 講義 スライド
C4-4 特別支援学校における実践事例 特別支援学校における実践事例に学ぶ 10分 演習 スライド
C5 ICTを活用した授業づくり
⑤インクルーシブとICT活用
C5-1 子どもの「困り」の理解 子どもの「困り」について理解を深める 10分 講義 スライド
C5-2 合理的配慮とICT活用 ICTを活用した合理的配慮について理解を深める 15分 講義 スライド
C6 ICTを活用した授業づくり
⑥教育実習
C6-1 ICT機器の活用 ICT機器を授業で活用する目的を知る 20分 講義 スライド
C6-2 ICT機器の基本的な操作 ICT機器の基本的な操作を習得する 60分 演習 スライド
C6-3 ICT機器を活用した授業づくり ICT機器を効果的に活用した授業計画を立案し、実習校で実践する 40分 演習

NO. 研修プログラム名 研修モジュール 研修内容 所要時間(目安) 研修形式 教材
D1 情報モラル
①情報の信憑性
D1-1 偽りの情報とトラブル 信憑性の低い情報によって起こりうるトラブルについて知る 10分 講義 スライド
D1-2 演習「その情報は信頼できますか」 情報の正しさを見極めるポイントを知る 25分 演習 スライドワークシート
D2 情報モラル
②学校と著作権
D2-1 ケーススタディ「学校と著作権」 学校で起こりがちな事例からその問題点について理解する 20分 演習 スライドワークシート
資料
D2-2 著作権法 学校教育に関係する著作権法について理解する 20分 講義 スライド資料
D3 情報モラル
③フィルタリング
D3-1 フィルタリングの仕組み フィルタリングの仕組みについて理解する 15分 講義 スライド
D3-2 フィルタリングを外すと フィルタリングにかかるネットトラブルについて理解する 20分 講義 スライド
D3-3 フィルタリングの設定 フィルタリングの設定方法を知る 15分 講義 スライド
D4 情報モラル
④ネットトラブル
D4-1 子供たちのネット利用実態 児童生徒を取り巻く情報社会の変化を理解する 10分 演習 スライド
D4-2 ネットトラブル 子供たちのネットでの問題点について知る 20分 動画視聴 スライド
D4-3 自主的なルールづくり 自主的なルールづくりの先進的な取組を知る 20分 講義 スライド

NO. 研修プログラム名 研修モジュール 研修内容 所要時間(目安) 研修形式 教材
E1 校務の情報化 E1-1 校務の情報化 「校務の情報化」の概要を理解する 10分 講義 スライド
E1-2 校務のICT活用実践事例 校務の情報化の進め方について理解する 25分 講義 スライド
F1 校内研修の活性化 F1-1 校内研修立案のために 校内研修を推進するための体制づくりや手順を知る 10分 講義 スライド
F1-2 校内研修の立案 校内研修の立案の仕方を理解する 60分 講義・演習 スライドワークシート
G1 情報セキュリティ G1-1 個人情報について 個人情報および個人情報の漏洩を防ぐ手法について理解する 20分 講義 スライド
G1-2 情報の発信者として 情報投稿によるトラブルについて理解する 20分 講義 スライド

本サイトの著作権は、兵庫県教育委員会に帰属します。
また、本サイトに登録された個々の授業実践事例の著作権は、当該事例の執筆者に帰属します。
なお、各指定団体のWebサイトの著作権は、当該指定団体に帰属しており、その利用については、各指定団体が設定した条件に従うものとします。
 

[ このページのトップへ戻る ]


兵庫県教育委員会事務局  〔 ホーム
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1 (3号館)  電話 078-341-7711(代表)
Copyright © 1997 Hyogo Prefectural Board of Education