オープンハイスクール
令和7年度第1回 ご案内
実施案内
-
日時中学校ごとに参加日を設定しています。
- 7月30日(水) 8:30~12:10 豊岡北、城崎、出石、但東、養父、大屋、関宮学園、八鹿青渓、香住第一、小代、浜坂
- 7月31日(木) 8:30~12:10 豊岡南、港、竹野学園、日高東、日高西、和田山、朝来、生野、梁瀬、村岡、夢が丘
- 7月30日(水) 8:30~12:10
-
学習方法工業科(環境建設工学科、電機応用工学科)、総合学科の開設講座から体験学習として2講座を受講していただきます。
-
参加対象中学校3年生徒、同保護者、中学校教職員
-
受付本校 第1体育館
-
生徒携行品筆記用具、ノート、上履き(校舎内履き)、下履きを入れる袋、水分補給用の飲料水、タオル、その他 講座による必要品(※講座決定後にお知らせします)
参加申し込み
- 第1回オ-プン・ハイスク-ルはWeb上での個人申込みです。
- 次のページの注意事項をよく読んでお申し込みください。なお、保護者、引率される中学校の先生の事前申し込みは必要ありません。
- 参加申込期間は、6月11日(水)~6月23日(月)とさせていただきます。
- 学習会場のスペースや設備の関係のため各講座の受講人数を制限しております。希望講座が集中した際には、本校で受講講座の変更・調整をさせていただきますのでご容赦ください。
- 決定した2講座については、7月中旬に各中学校をとおしてお知らせします。必ず受講講座を確認してください。
第1回オ-プン・ハイスク-ル申込み
リンク先を開くには、中学校を通して保護者さまへ配布していただいています「令和7年度 第1回オープン・ハイスクールのご案内」に記載のユーザ名とパスワードが必要です。(但馬内の中学校のみ)
但馬外の中学校で参加を希望される方は、まず本校へお問い合わせください。
但馬外の中学校で参加を希望される方は、まず本校へお問い合わせください。
問い合わせ先
兵庫県立豊岡総合高等学校
オープン・ハイスクール担当 宛
℡:0796-22-7177(自動音声 ③職員室⇒③職員室)
オープン・ハイスクール担当 宛
℡:0796-22-7177(自動音声 ③職員室⇒③職員室)
当日の時程
内容 | 時程 | 備考 |
---|---|---|
受付(出欠確認・資料配布) | 8:30~ 8:50 | 本校 第一体育館 |
校長・生徒会長挨拶など | 8:50~ 9:05 | |
移動 | 9:05~ 9:20 | 係による案内 |
1校時<体験学習>(50分) | 9:20~10:10 | 各学習会場 ※講義棟で保護者対象進路説明会
|
休憩/移動 | 10:10~10:25 | 各自で次の学習会場へ |
2校時<体験学習>(50分) | 10:25~11:15 | 各学習会場 |
アンケート | 11:15~11:30 | 各学習会場で記入し提出 |
クラブ紹介動画視聴 ※希望者 |
11:40~12:10 | 講義棟 |
体験学習内容
No. | 講座名 | 教科 | 講座内容 |
---|---|---|---|
1 | 古典の魅力にゑふ(酔ふ) | 国語 | およそ800年前に書かれた物語の、戦乱の中に生きる一人の人間の想いが込められた静かで深いドラマに触れ、古典の深遠な魅力を味わおう。 |
2 | 折り紙で立体図形を作ろう! | 数学 | 折り紙を使って立体図形を作ります。図形の形や特性を確認してみよう! |
3 | スパイス★ザ・ワールド | 地歴公民 | クイズやグループ活動を交えながら、香辛料と歴史とのかかわりを学んでいきます。実物(香辛料)の見た目・手触り・匂いなどを体験。香辛料というモノを通じて、歴史と現代社会がつながっていることがわかります。また、本校の社会科(地理歴史・公民科)の概要についても説明します。 |
4 | 白い粉の正体を探る | 理科 | 見た目は同じ白い粉、でも全てが違う粉。どうやったら見分けられるのだろう? |
5 | Enjoy English ! | 英語 | ゲーム等を通じて楽しく英語で話をしてみましょう! |
6 | 子どもの発達と遊びの種類について | 家庭 | 子どもの発達と遊びの種類について学び、「構成遊び」のひとつ「折り紙」で実際に遊んでみましょう。 |
7 | キャンバス地を味わう~アクリル絵の具で抽象画 | 美術 | 高校ではキャンバスという生地に絵を描きます。紙とは違う表現を味わってみませんか? |
8 | 豊総の体育& 集団行動 | 体育 | 普段豊岡総合高校で行っている体育の授業内容の一部を体験します。また、体育祭で披露している集団行動の様子を紹介します。 |
9 | お金儲けについて考えてみよう! | 商業 | お金を儲けるために会社はどんなことをしているだろうか。儲かる仕組みを知れば、君も成功者になれるかも!? |
10 | オリジナルの名刺を作ろう! | 情報 | 名刺作成ソフトを使用して、名刺を作成します。基本的な入力操作で簡単に作成できます。参加者の中で名刺交換もしていきます。 |
11 | アンサンブルを楽しもう | 音楽 | 豊岡総合高校の音楽の授業では、様々な楽器を使って合奏を楽しむことができます。高校1年生、2年生が実際に授業で取り組んでいる内容を体験してください。 |
12 | コンクリートの実験 | 土木 | コンクリートについての実験をします。 |
13 | パース(外観図)を描こう | 建築 | 完成した建物は立体で表現されます。その考え方をパースを写しながら学びます。 |
14 | 電気機械体験授業 | 電機 | 電気機械の分野における基本的な学習をします。電機応用工学科の施設・設備の見学等を交えながら実施します。 |
15 | 3DCGでキャラクターを動かそう♪ | 電気 | 3DCGで描かれたキャラクターを動かして本格的なアニメーション作品を作ります。 |
16 | 3DCADで図面を楽しく描こう! | 機械 | コンピュータを使って機械系図面の作成にチャレンジします。 |
- 参加を希望する講座を2つ選択してください。ただし、2時間とも同一講座を選択することはできません。
- 2講座受講後、希望者は進路相談や部活動紹介動画鑑賞ができます。(11:40~12:10)
- 9:20より「講義棟」にて進路説明会を実施します。中学校の先生、保護者で希望される方はご参加ください。その後「進路指導室」にて進路相談を随時受け付けます。また授業の様子を自由に見学できます。
- 控室は、「講義棟」をご利用ください。
気象警報・その他
オープン・ハイスクール実施当日に、気象警報【波浪・高潮警報及び海上に関する警報以外】が発令されているときは次のように対応いたします。
- 7月30日(水)午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合、または7月31日(木)午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、8月1日(金)に延期とします。
- 7月30日(水)、7月31日(木)の両日とも、午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、令和7年度のオープン・ハイスクールは 中止 とします。
- 8月1日(金)の午前6時現在で、豊岡市を含む地域に気象警報が発令されている場合は、令和7年度のオープン・ハイスクールは 中止 とします。
- その他不測の事態が生じた場合は、実施日前日の16時までに本校Webページにて連絡いたします。
ページ内リンク
サブメニュー