天上のまやちゃん

プロローグ
雲から落ちていく、まやちゃん
「シッダールちゃーん!!
空から落ちてくるまやちゃん
 冬の終わりのある昼下がり。空から落ちてきた女の人がいました。まるで雪か、梅の花びらでも散るように、ゆっくりゆっくりと。
 その人は、「まやちゃん」といいました。
 ひろい交差点の真ん中に、まやちゃんが落ちてきたその瞬間を、だれも見た人はいません。運よく、歩道の信号機は青。車道の信号機はすべて赤でした。
まやちゃんが、がらんくんとせい太くんに助けられる
 まやちゃんが目をひらくと、あっというまに信号が変わりました。左右から車がクラクションを鳴らして走ってきます。
 幸い、そばをとおりかかった二人の男の子に体を支えられて、まやちゃんは交差点をわたりきりました。少年たちは礼儀正しく自己紹介します。
「わし、『せい太』ってゆうねん」
「ぼくは『がらん』だよ。よろしくね」
 まやちゃんは、ぱっちりとした黒い瞳であたりを見回しますが、ここがどこだかよく分からないようすです。
「わたし、『まや』っていうの」
第一章 人道(にんどう)
まやちゃんと少年たちとの出会い
 二人の少年は顔を見合わせました。
「どないしたん?」
 播州弁を話す男の子は、せい太、と名のる少年です。
「どうしてあそこにいたのか、思い出せる?」
 標準語を話す男の子は、がらん、と名のっていました。
 心配した少年たちが、口々にたずねます。
「わたし、息子に会いにいくところだったのよ」
「へぇ。その子この町に住んどん?」
 ところが、まやちゃんは息子がどこに住んでいるのか、どんな姿をしているのか、まったく思い出せません。
「う~ん、記憶(きおく)喪失(そうしつ)かいな」と、せい太くん。
「それなら、いろんな人に会ってみたら?」と、がらんくんが言いました。
病院のロビー―病苦
 親切な少年たちにつきそわれ、まやちゃんは、近くの病院をたずねることになりました。
「赤ちゃんに、お年寄り……」
「子どもに、大人……」
 三人が病院に入ると、ロビーでは、たくさんの人が順番を待っていました。
「ほんとね。いろいろな人がいるわ……」
 熱と咳(せき)で苦しそうな人たち、包帯やギプスを当てた人たち、点滴(てんてき)をうけながら歩くパジャマ姿の人もいます。
 遠くでサイレンが鳴っていました。
 近づいてきたサイレン音がはたと止むと、急患(きゅうかん)が廊下を運ばれていきました。
「それにしても、ここは……? 苦しそうな人ばかりよ……」と、まやちゃん。
「ここ? ここは病院やで」
「まぁ、苦しいのは『病苦(びょうく)』のせいかな?」
「ビョーク?」
「病気の苦しみって意味や」
姫路城公園――四苦八苦
 外では桜がほころび、並木道にうす紅色のドームをつくっています。まやちゃんは小さくため息をつきました。
「人が苦しむのは、『四苦(しく)』があるせいだよ」と、がらんくんが説明しました。
「シク?」
「『四苦』ってのは、人が生きとるあいだに、どーしても生じる『苦しみ』のことやな」
「とくに『生老病死(しょうろうびょうし)』っていってね、生まれる苦しみ、老いる苦しみ、病いの苦しみ、死ぬ苦しみ……、あわせて四つの苦しみだね。これを『四苦』っていうんだ」
「これに愛別離苦(あいべつりく)、怨憎会苦(おんぞうえく)、求不得苦(ぐふとくく)、五陰盛苦(ごおんじょうく)をくわえて八つの苦しみ、つまり『八苦(はっく)』やな」
「人にはこの『四苦八苦』がつきまとっているんだよ」
 少年たちは、まやちゃんの知らないことをたくさん知っているようでした。
「だけど、わたしの子は苦しんでいない気がするのよ」
 まやちゃんは、この場所に息子がいない事を確信したようでした。
「もしかしたらこの世界にはいないのかもしれないね?」
「この世界?」
 がらんくんの言葉をまやちゃんは理解できていません。
「六つの世界の一つは消えたということやな」
 せい太くんがぽつりとつぶやきました。
第二章 畜生道(ちくしょうどう)
六道のイメージ
「ねぇ、さっきの話。六つの世界ってどういうこと?」
 まやちゃんが尋ねると、少年たちは自信をもって、こう答えました。
「この世には、人間界のほかに、地獄(じごく)、餓鬼(がき)、畜生(ちくしょう)、阿修羅(あしゅら)、天(てん)という世界があんねん。これが六つの世界や。『六道(ろくどう)』と呼ばれとる」と、せい太くん。
「人間の世界、つまり人道(にんどう)っていうのは、まだましな世界なんだよ。阿修羅のいる阿修羅道、動物や鳥たちの畜生道、餓鬼たちの餓鬼道、生前の罪を受ける地獄道……。むしろ悪い世界ばっかりなんだ」と、がらんくん。
「そうか! 苦しんでいないわたしの子は、人間の世界じゃなくてほかの世界にいるかもしれないのね!」
 ひらめいたまやちゃんは、少しだけ息子に近づいたような気がしました。
動物園内
「それなら、いろんな世界をみたら、なにか思い出せるかもしれないよ!」
「せやな。まずは畜生道から、人間界じゃない世界をのぞいてみっか!」
 三人はそばにあった動物園に入っていきました。
 園内ではアジサイが咲き、子育て中のツバメが飛びかっています。檻のなかにはゾウやペンギン、ライオンやキリンなど、世界中の動物がいました。
「動物や鳥、魚、虫たちの世界のことを、畜生道っていうんだよ」
 まやちゃんは、のんびりと暮らす動物たちをながめているうちに、なにか思い出せそうな気がしました。
テントウ虫
動物園内―弱肉強食
 ふと、まやちゃんは胸元にとまっている赤いテントウ虫に気づきました。手を伸ばすと、テントウ虫は小さな羽をはばたかせて逃げていきました。
「あ……」
 テントウ虫は、こずえ近くまで飛んだところで、スズメのくちばしに捕えられました。親スズメは、巣で待っているヒナ鳥のもとに向かいました。
「動物たちの世界は、『弱肉強食』なんやな」
「え?」
「自然の中で、弱いものが強いものに食べられてしまう掟のことだよ」
 まやちゃんは、自分が鳥に食べられた気がして、悲しくなりました。
「動物たちにも苦しみがいっぱいね……。わたしの子どもは、動物の世界にはいないかも」
「畜生道にはいないってことだね……」
「ほな、どこにおんねんやろ?」
第三章 阿修羅道(あしゅらどう)
上空を飛ぶ軍用機
 日がかげり、上空を軍用機が飛んでいきました。
「ねえ、六道には、あとどんな世界があったかしら。どこかに苦しみのない世界があって、息子はそこにいるんでしょう?」
 少年たちが答えようとしたとき、雷鳴がとどろきました。雨が降りだしたので三人は木の下で雨宿りをしました。雨脚が強く、まわりは白くかすんでいます。
「あそこ!」
 まやちゃんが空を指さしました。空には、雲のうえでたくさんの人かげが武器をかまえていました。空にまぶしい稲妻が走ると、ふたつの集団は戦いをはじめました。
「まやちゃん、あれは阿修羅たちが戦いをしかけているんだよ」
「アシュラ……?」
「せや。戦いの神さまや。反対側が帝釈天(たいしゃくてん)……、雷の神さまの軍勢やねん」
 阿修羅と帝釈天の一族は、激しくしのぎを削りあい、互いに敵の刃に倒れてゆきました。
「これがまさしく阿修羅道だね」
「ここでは戦うことばかり……。戦いは苦しみ以外のなんでもないわ」
阿修羅と帝釈天の戦い
 まやちゃんの両頬を涙がつたうと、阿修羅と帝釈天たちは、かき消えていきました。
「まぼろし……!?
 空は晴れあがり、虹がかかりました。
「それとも、時空をとびこしてしまったか……?」
「まやちゃんの、子どもに会いたいと願う強い気持ちが、神さま仏さまに伝わったか……?」
 不思議がる少年たちを、まやちゃんはうるんだ瞳で見つめました。
「……わたし、どうしても、息子に会いたいの」
 がらんくんとせい太くんは顔を見合わせ、つばを飲み込みました。二人は意を決しました。
公園
第四章 餓鬼道(がきどう)
樫の木と蓮の花
「わかった。まやちゃんの気持ちはよ~分かったで!」
「そうだよ。ぼくたち実は、ただの子どもじゃないんだ……」
 どこからか、せい太くんは樫の木の枝をとりだし、がらんくんは蓮の花をたずさえて、笑顔を向けます。
「あなたたち、何者なの?」
「いいから。まやちゃん、六道のうち行きたい世界を思い浮かべて!」
「残るは天道、餓鬼道、地獄道や」
 まやちゃんは目を閉じました。がらんくんとせい太くんが、そろって呪文を唱えます。
 すると不思議な光が、三人を包みました。
 目を開けると、まわりは灼熱の砂漠に変わっていました。
タクラマカン砂漠
三蔵法師
 背後から僧侶が呼びかけました。すぐにふりかえったまやちゃんは、ちらりと黒い影が、僧侶の足もとで動いたような気がしました。
「これ悟空(ごくう)。八戒(はっかい)に、悟浄(ごじょう)も……。オアシスは見つかったのですか? のどがからからで干からびてしまいそうです」
 せい太くんとがらんくんは、ぴんときました。
「あの、お坊さん。もしかして名前は……?」
「いかにも。わたしが三蔵法師(さんぞうほうし)こと、玄奘(げんじょう)です」
「ってことは……、ここは西暦七世紀のシルクロ―ド!」
 三蔵法師はうんざりするように、雲一つない青空を見上げました。
「それにしても雨がまったく降らないとは」
「ねぇ、あっちのほうから水の流れる音が聞こえてこない?」
 まやちゃんの指さす方向に歩いていくと、水の音が、しだいにだれの耳にもはっきりと聞こえるようになりました。
餓鬼
 目の前に、雪解け水の早瀬が現れました。三蔵法師は川の水をおいしそうに飲みほします。そのとなりでは、不思議ないきものが物欲しそうにしていました。がりがりにやせ、口が針のように細くとがっています。
「なにかいるわ」
「あれが餓鬼やな」
「六道の一つ、餓鬼道に堕ちているんだよ」
 目をこらすと、川岸にはたくさんの餓鬼がいました。餓鬼は川の水をすくい口元まで運ぶのですが、そのとたん水は炎となって消えてしまいます。
「餓鬼はいつも飢えているんだ」
「餓鬼の世界も苦しみばかりね……」
川に落ちるまやちゃん
 にわかに風が吹き、砂塵が舞い上がりました。ざばん、と激しい水音がしました。
 がらんくんとせい太くんが目をあけると、川の中でおぼれているのはまやちゃんでした。
 幾つもの光が、まやちゃんを濁流に沈めないよう守っていました。そのひとつひとつに、仏さまの姿がありました。
「がらんくん! せい太くん!」
「まやちゃん!」
「いまいくで!」
 少年たちは川のなかに飛び込みました。ところが川の流れは速く、三人ともどこまでも深い川底にむかって吸い込まれてゆきました。
第五章 地獄道(じごくどう)
閻魔大王
 川底に引きずり込まれ、無限に落ちていくと思われた瞬間、どしん、と三人は地面に尻もちをつきました。そこは大広間の真ん中で、立派な身なりをした十人の王たちが、三人を取り巻いていました。その中央でひときわ肩をいからせ、しかめ面をした王が口を開きました。
「おぬしら、死者ではないな。何者じゃ!」
「へっ。おっちゃんこそ、だれやねん?」
「ちょ、ちょっと、せい太。閻魔(えんま)さまだよ。一目で分かるでしょ」
 閻魔大王のすぐそばに立てられていた杖が、火を噴きました。さすがの少年たちもふるえてしまいました。
「わ、わ……わたし、まやといいます」
「おお! なんと……」
 閻魔大王は、近くにいた冥官(みょうかん)に目くばせをします。すると、大きな鏡が虹のように光り、三人のこれまでの行いを映しだしました。
「あの。わたし、自分がだれだったのか、どこにいたのか、忘れてしまったんです……」
 まやちゃんは、息子に会いたいと願う気持ちを、閻魔大王に訴えました。
「ううむ。冥府(めいふ)は地獄の裁判所。ここを離れるわけには……」
 閻魔大王は、部下の牛頭(ごず)・馬頭(めず)に道案内をたのむと、亡者(もうじゃ)たちの裁きに戻りました。
地獄の様子
 地獄の門が開くと、中ではあちこちから火柱があがっていました。人間の姿をした亡者たちが、大きなまな板の上で刻まれたり、すり鉢でひかれたり、串刺しで焼かれたりしています。
「まるで巨大なキッチンみたいやな」
「ひどい悪臭と熱気です!」
「みて! 人間たちがス―プにされてるわ!」
 炎につつまれた大釜の中には、ぐらぐらと湯が煮えたぎり、大勢の亡者たちがゆでられていました。みんな争って、顔や身体を出そうとします。すると獄卒(ごくそつ)たちが、串や熊手のような道具で、その亡者たちを下の方に沈めてしまうのです。
 まやちゃんは泣き出してしまいました。
「ここでは、みんなわれ先にと逃げて、……助け合ったり、愛し合ったりはしていない。ほんとうに、苦しみでいっぱいだわ」
目を背ける3人
 しかも、地獄の料理には終わりがありません。ばらばらになった亡者の身体は、獄卒が大きなざるでふるうと、たちまちもとの身体に戻りました。蘇った亡者にはふたたび責め苦がつづくのです。
「いったい、ここはなんの世界なの?」
「まさに地獄道や」
「生前に犯した悪事と同じだけの刑罰を、死後に受けるところですよ」
 亡者たちのうめきや叫びが三人の耳をつんざきました。
「母上~! は~は~う~え~!」
 まやちゃんたちが引き返して行くと、大衣を着た異国の僧侶が呼びかけました。
 まやちゃんはその僧侶をしげしげとながめ、首をふりました。
「あれれ……。わたくしはモッガラーナと申すマガダ国の僧。神通力があって、亡くなった母上が地獄にいるのが、見えたのですが……」
 モッガラーナ尊者(そんしゃ)ははずかしそうに頭をかきました。
 そのとき、ずしん、ずしん、と大地がゆれ、野太い声がひびきました。
「尊者の母親はここだ……」
 巨大な獄卒が、大きなフォークのような道具で大釜のなかを一突きし、ゆであがった女の亡者を引き揚げました。
「母上! ああ、母上~!」
モッガラーナ尊者は泣き崩れました。
「お気の毒に……。そうだ。閻魔さまに、わたしかけあってみるわ」
 三人は地獄の門を出て、冥府へと向かいました。
モッガラ―ナと釜ゆで
第六章 賽の河原(さいのかわら)
賽の河原
 影のない乾いた大地には、かつて大河の流れていたあとがあり、小さな水たまりができていました。
「あれ、……どこかで子どもたちの泣き声がするよ」
「ほんとだわ。子どもたちが泣いてる……。この河の先みたい」
 そのまま河にそって歩いていくと、徐々に水量が増え、両岸には石の河原がつづいていました。そこでは大勢の子どもたちが、丸い小石を積みかさねていました。
「賽(さい)の河原のようやで」
「さい……?」
「亡くなった子どもたちの魂が訪れる場所だよ」と、がらんくんが説明します。
 あたりには風もないのに、たくさんの風車が回っていました。
 大地が揺れると、あちこちで子どもたちが泣きじゃくります。まやちゃんたちが見まわすと、恐ろしい鬼たちが金棒をふりまわし、小石の塔を崩していました。
「子どもたちが、死んでからも苦しむなんて!」
石を積む少女
 そこにふわりと袖をなびかせて、色白のお坊さんが現れました。お坊さんは手にした錫杖(しゃくじょう)で、かるがると鬼の行く手をさえぎりました。鬼たちが退散してゆきます。
「摩耶(まや)さま……。わたくしは地蔵菩薩(じぞうぼさつ)です」
 地蔵菩薩は、子どもたちをやさしく抱きよせました。
「地蔵菩薩さん……。わたし、息子を探しているの。わたしの子は、きっと苦しみのない世界にいるはずなんです」
「ここは、亡くなった子どもの魂が、みほとけとの縁をむすぶ場所……。ご子息さまが直接来られるところではありません」
地蔵菩薩
 地蔵菩薩は、ほほえみながら河を指さしました。
「さぁ、摩耶さまはこの河をこのままくだって下さい。いまならばそのお方に、きっとお目にかかれるでしょう」
 まやちゃんはこくんとうなづきました。
「ところで、がらんくん、せい太くん、あのお方が心配しておられるのではないですか?」
 地蔵菩薩はそう言うと、子どもたちとともに遠くへいってしまいました。
「そ、そうだよ……、せい太。ぼくたち、仕事中だったじゃないか」
「お、お、親方の話はせんとゆうたはずやで。それに、まやちゃんがまだ……」
 唐突に話をふられて、まやちゃんはきょとんとしました。
「わたし、……だいじょうぶよ」
不動明王に見つかるがらんくんとせい太くん
 そのとき、空をおおっていた雲の一部が割れ、マッチョな強面の顔がのぞきました。それを見たせい太くんとがらんくんは、平謝りします。
「人間界で人助けをする、と言いだしたのは、おまえたちのほうだぞ。どこの世界まで行っておる! 矜羯羅童子(こんがらどうじ)! 制咤迦童子(せいたかどうじ)もだ!」
「はっ、はい! フドウの親方!」
「こら! 親方ではなく、『フドウミョウオウ』だ、といっただろう」
 不動明王(ふどうみょうおう)が眉をつり上げると、背中から炎がめらめらと燃え上がりました。
「すみませーん、親方!」
「『親方』ではなーい!」
 まやちゃんは、「ありがとう」と小さく告げてから、歩き出しました。
第七章 来迎(らいごう)
草庵
 まやちゃんは、地蔵菩薩におそわったとおりに、その河をくだっていきました。この河沿いに歩けば、はなればなれになった我が子に会えるはず、そう心のなかで想いえがくと、しずかな力が湧いてきました。一人きりでどれくらい歩いたでしょう。いつのまにか日が傾いていました。
草庵のなか
 こざっぱりと手入れされた木々のむこうから、人の声が聞こえてきました。まやちゃんは、すこしだけようすをのぞいてみることにしました。小さな木の建物のなかで、年老いた尼が、お経かなにかを唱えているようでした。秋草の中でこおろぎや鈴虫たちも、仲よく合奏しています。しばらくすると尼の声はやみ、茜色の西日がさしこみました。
 美しい楽器の音色が聞こえ、虹色の雲が近づいてきました。虹色の雲の上からひとかげが現れ、やさしく尼君(あまぎみ)に話しかけました。
「たくさんのよい行いをされましたね」
「わたくしたちとともに、極楽浄土(ごくらくじょうど)へまいりましょう」
 雲の上のひとかげは、尊い修行をつんだ菩薩さまたちでした。と、一人の菩薩さまが、まやちゃんに気づきました。
「おや……? 観音(かんのん)さん、あそこ」
「ええ。あれは」
草庵の庭―観音・勢至飛来
 ぱぁっと、あたりがまぶしい光に包まれました。黄金色の輝きがますます強くなり、ひとかげが現れました。
「わたし、息子をさがしているの」
 まやちゃんは、どぎまぎとしました。色づいた楓が一斉に風に散りました。光のなかから現れたのは、完全な悟りをひらいた如来(にょらい)さまでした。
「わたくしは阿弥陀如来(あみだにょらい)。ご子息さまは、わたくしたちの世界には来ておりませんよ。さぁ、もういちどこの河にそって歩いてみてください……」
阿弥陀如来
第八章 涅槃(ねはん)
クシナガラ河畔
 そこでふたたび、まやちゃんはこの不思議な河にそって歩きだしました。月の出ている明るい晩でした。ときどき、ふわりふわりと雪がまいました。しばらくすると、泣いている動物に出会いました。まやちゃんは、動物をなでました。
「あたたかい……」
河畔
 動物たちはみな、悲しそうに花や実をくわえて、林に向かって歩いていました。まやちゃんは、少しだけついていってみることにしました。沙羅双樹(さらそうじゅ)の木々の奥から、言葉にならない人々の慟哭(どうこく)が聞こえます。
大勢の人々や動物たちがベッドを囲んでいる
 だれかがベッドの上に横たわっていました。ベッドの上の人は、とりかこんでいるおおぜいの人びとや動物たちに向かって、話しかけていました。
「さあ、修行者たちよ。お前たちに告げよう、『もろもろの事象は過ぎ去るものなのです。怠ることなく、修行を完成なさい』」
「『怠ることなく』……?」
 まやちゃんは、その声に聞きおぼえがありました。はっきりとなつかしく感じました。
「わたくしのさしあげた『キノコご飯』のせいなのです」
 近くにいた人が説明してくれました。鍛冶工(かじこう)の子チュンダと名のるその男は、おいおいと泣きながら、告白しました。ブッダは自分のせいで亡くなろうとしているのだと。
「もうお薬のほどこしようもありません」
「ブッダがお腹をこわして亡くなるなんて」
 そう話しているのは、立派な身なりをした大臣や王様でした。
ベッドの上の声の主は、ゆっくりと眼をとじるところでした。もはや、まやちゃんは確信しました。すべて思い出したのです。まやちゃんは若くして亡くなりました。その後、忉利天(とうりてん)に転生し、天界から息子の成長を見守ってきたのです。ブッダとなった息子にも寿命がありました。臨終(りんじゅう)が迫ると、その死に立ち会うため下界に降りようとしたのですが、途中で雲から落ちたのでした。
「シッダールちゃん! わたしの子、シッダールタ……。うわぁーん! 死なないで!!
 悲しみのあまり、まやちゃんは、近くにあった錫杖を投げつけました。金属とかたい地面が大きな音をたててひびきました。
ブッダがおきあがる
 そのとき、ブッダの体が金色に光りかがやきました。ブッダは起きあがり手のひらをあわせ、まやちゃんに向かいあいました。
「シッダールちゃ~ん!!
「母上。その呼び名はやめてください。わたしはもはやゴータマ・シッダールタではなく、『さとった人』、すなわちブッダとなったのですから。そしていま精神だけでなく肉体も、完全な『さとり』に到達するところなのです」
 まやちゃんは首をふりました。
「シッダールちゃん死なないで……」
涙をうかべるまやちゃん
「母上……。王子でも、お金持ちでも、年寄りでも若者でも、人間である限り苦しみからは逃れられません。人間界よりひどい世界ならなおさら……。地獄、餓鬼、畜生、阿修羅……、この四つの世界には絶えず苦しみがあるのです」
「ええ。ここにたどり着くまでに、たくさんの苦しみをみてきたわ」
「そして、人間界よりもよい、天人たちの世界でも、やはり老いや死はあり、苦しむのです。命あるものはすべてうつろい、苦しみからは逃れられないのです」
 まやちゃんは、こくんとうなずきました。
「すべてのものごとはうつろうのです。だから、うつろうことを悲しむのではなく、自らをよりどころにして励むのです」
 ブッダの枕もとに、沙羅双樹の花が、はらり、と散りかかりました。
シッダールちゃんの完全な死
 ブッダはそのまま目をとじ、呼吸が止まりました。すると大地が揺れ、雷が鳴りました。信者や仏弟子たちはもちろん、修行中の菩薩たちさえ声をあげて泣きました。
空には大きな満月がかかり、光りとともに天女たちが降りてきます。
「摩耶さま。童子たちからきいたとおり、やはりこちらにおいででしたか」
「ささ。わたくしたちと、忉利天へかえりましょう」
 お付きの天女たちは、せい太くんとがらんくんから、まやちゃんのことを聞き、忉利天から迎えにきたのでした。
 まやちゃんは天女たちとともに雲にのり、空高くのぼっていきました。
「わたし、息子に、ブッダに会えてよかったわ」
エピローグ
忉利天に帰る雲から落ちるまやちゃん
「さよなら、シッダールちゃん!」
 まやちゃんは雲から身を乗りだして、下界に手をふりました。
「摩耶さま、あぶのうございますよ」
「まだまだ忉利天までとおうございますゆえ」
 まやちゃんが何度目かにふりかえった時、ぐらり、とバランスを崩してしまいました。
「え……? シッダールちゃん!」
雲から落ちていく、まやちゃん
「シッダールちゃーん!!
天上のまやちゃん
文:相田愛子
絵:山下光恵
Copyright(c)Hyogo Prefectural Museum of History.All Rights Reserved.