所在地 | 〒678−1233 兵庫県赤穂郡上郡町大持207−1 |
電話 | 0791−52−0069 |
FAX | 0791−52−0071 |
課程 | 全日制 |
学科 |
普通科 農業科 園芸科 農業土木科 |
学級数 | 18クラス(1学年6クラス) |
部活動 |
運動部 文化部 同好会 |
交通 |
クリック |
学校の特色 | クリック |
全学年を対象に、それぞれ『社会人基礎T』『社会人基礎U』『社会人基礎V』として、
「道徳教育」・「キャリア教育」・「今日的課題に対応する教育」を三本柱に、「総合的学習の時間」のなかで実施しています。 1年生は、アサーショントレーニング等での『コミュニケーション能力の育成』、 2年生は全員参加の1週間にわたるインターンシップを含む『キャリア教育』、 3年生は『上郡の町づくり』として町の活性化のために上郡高校の特色を生かして私たちにできることを考えました。 具体的な内容は ホームページをご覧ください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
平成27年度入学生から設置を予定しています。
この類型は「看護」「福祉」「教育」のいずれかの分野に興味・関心を持ち、
その分野を卒業後の進路とし、地域社会への貢献を希望する生徒を対象としています。 学校設定科目として2年生で「健康科学基礎」、3年生で「健康科学探求」を開設し、関西福祉大学と連携した授業展開をします。 |
||
![]() |
左の写真は本年度のオープンハイスクールでの体験授業の様子です。 この類型の詳しい情報はホームページをご覧ください。 |
本校では地元の幼稚園、小学校、中学校などとさまざまな形で地域連携事業を行っています。 具体的な内容は ホームページをご覧ください。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
〒678-1233
赤穂郡上郡町大持207-1
TEL.0791-52-0069
FAX.0791-52-0071