本文へスキップ

未来を語り まちを支える人づくり

電話でのお問い合わせはTEL.0791-52-0069

〒678-1233 赤穂郡上郡町大持207-1

沿 革

100周年記念式典

<上郡高等学校>
昭和23年9月1日兵庫県立上郡高等学校と上郡農業高等学校を現状のまま統合し、 兵庫県立上郡高等学校となる。
昭和46年4月1日校舎を現在の上郡町大持に統合する。
昭和61年2月21日創立80周年記念式典を挙行
昭和61年11月6日愛誠館寄付受納
平成17年10月8日創立百周年記念式典を挙行
平成22年3月2日第1期耐震補強工事完成
平成23年3月16日第2期耐震補強工事完成

<上郡女学校>
明治35年6月18日村尾よし女史、赤穂郡高田村に私立村尾裁縫女学校を設立
大正10年8月30日赤穂郡上郡村外4カ村学校組合立村尾実践女学校設立
昭和3年4月1日兵庫県村尾高等女学校と改称
昭和4年3月13日兵庫県上郡高等女学校と改称
昭和6年3月13日県営移管、兵庫県立上郡高等女学校と改称
昭和23年4月1日学制改革により兵庫県立上郡高等学校と改称

<上郡農学校>
明治39年6月18日赤穂郡上郡村外5カ村組合立上郡乙種農業学校設置
明治43年11月9日赤穂郡上郡村外5カ村組合立上郡農学校と改称
明治45年3月10日赤穂郡立上郡農学校と改称
大正11年4月1日県営移管、兵庫県立上郡農学校と改称
昭和18年2月19日農業土木科設置
昭和23年4月1日学制改革により兵庫県立上郡農業高等学校と改称



校 訓

校訓

  1. 勤労を愛する。


     教職員も生徒も労を惜しまず、ともに汗をかき、「学び」と「体験」の中で心身のバランスがとれ、未来 を切り拓く人材の育成を行う。


  2. 規律 責任を重んじ、けじめを大切にする。


     ルールに従い「授業」「部活動」「実習」等集団生活の中で切磋琢磨し、よりよい人間関係を結び、社会 人・職業人としての人格を磨く。


  3. 奉仕 すすんで人のために尽くす。


     様々な体験活動を通じて生徒が人の痛みを感じ、人の喜びに共感できる人になり、自己肯定感を持って社 会に役立つ人材に育てる。





校 章

制  定
 昭和23年9月1日
考案者
 矢 島 儀 男  元本校職員
由  来
 (1) ハトは平和の象徴
 (2) 翼を開いた左向きのハトは上郡の「上」を表し、そのハトの上方に「高」を乗せ上郡高等学校を標示する。
 (3) 両翼は各科が協力し合って勇飛向上するの含みがある。

校 樹


プラタナス  制  定
   昭和23年9月1日
   上郡高等女学校の校木は「梅」であったが、統合されたおり、「プラタナス」と定められた。

shop info店舗情報

兵庫県立上郡高等学校

〒678-1233
赤穂郡上郡町大持207-1
TEL.0791-52-0069
FAX.0791-52-0071