HOME>>卒業生へ>>教育実習について
(2)実施年度
※実習開始日は多少前後することがあります
教育実習に関するお問い合わせは、教務部教育実習担当までお願いします。
(連絡先 電話079-563-6711 県立北摂三田高等学校)
ページトップに戻る
教育実習について(2024年10月1日改訂)
本校では、教員になる事を第一希望とする本校卒業生の実習を受け入れています。
1 実習時期および期間は 原則として前期(6月上旬頃~)の本校が指定する期間です。
2 希望する実習教科・科目が本校で受け入れ可能かどうかは年度によって異なりますので、直接電話でお問い合わせください。
3 教育実習実施までの大まかな流れ
(1)実習希望年度の前年度
5月下旬まで |
・実習を希望する教科・科目が、実習可能かどうかを電話で確認。 ⇒実習可能教科・科目の場合、本校の教育実習実施要項を封書で取り寄せ (「北摂三田高校 教務部教育実習担当」宛に、返信用封筒(長型3号封筒に110円切手を貼り、宛先に自分の住所氏名を記入したもの)を送付) ※この後、本校で審査を行うため、この時点で受け入れ可能という訳ではありません。 |
6月上旬 |
・教育実習実施要項と必要書類を受け取る。 (6/10までに届かなければ、本校へ連絡) |
6月末 |
・必要書類、作文を本校へ送付(6/30必着)。 |
7月下旬まで |
・校内審査の後、実習の受け入れ可否の通知を受け取る。 (7/31までに届かなければ、本校へ連絡) |
8月以降随時 | 受け入れ可能の場合、大学からの内諾書等の手続きを行う |
5月 | 教育実習ガイダンス(本校での事前指導)へ参加 |
6月上旬頃~ | 教育実習の実施 |
教育実習に関するお問い合わせは、教務部教育実習担当までお願いします。
(連絡先 電話079-563-6711 県立北摂三田高等学校)