HOME>>学校生活>>部活動>>水泳部


熊本インターハイ出場 水泳部
ページトップに戻る
水泳部
部活紹介

令和6年度の活動報告
令和5年度活動報告
大会名 | 成績 |
---|---|
5月 丹有総体 |
男子 総合優勝 女子 総合優勝 女子50m自由形 1位 水野果穂 女子400m自由形 1位 野田結菜 男子200m背泳ぎ 1位 芦原寛治 女子100m平泳ぎ 1位 斎藤和奏 女子200m平泳ぎ 1位 久須美果林 男子400m個人メドレー 1位丈野想空 |
6月 県高校総体 |
女子50m自由形 10位 水野果穂 女子100m自由形 13位 水野果穂 |
8月 丹有ジュニア |
男子 総合優勝 女子 第2位 女子50m平泳ぎ 1位 高嶋朋花 |
9月 県高校ジュニア | 男子200m個人メドレー 14位 上東啓悟 |
12月 県高校対抗冬季 |
女子50m自由形 2位 水野果穂 女子50m背泳ぎ 9位 ヘファナン ルシアン 女子50mバタフライ 12位 ヘファナン ルシアン 女子200m個人メドレー 10位 水野果穂 |
令和4年度活動報告
大会名 | 成績 |
---|---|
5月 丹有総体 |
男子 総合優勝 女子 総合優勝 女子50m自由形 1位 水野果穂 女子100m自由形 1位 水野果穂 男子100m背泳ぎ 1位 芦原寛治 男子200m平泳ぎ 1位 丈野想空 男子100mバタフライ 1位 福田晶斗 女子100mバタフライ 1位大島由緑樹 男子200m個人メドレー 1位福田晶斗 男子400m個人メドレー 1位丈野想空 女子400mメドレーリレー 1位北摂三田 |
6月 県高校総体 |
男子200mバタフライ 24位 福田晶斗 女子50m自由形 5位 水野果穂 標準タイムを突破し近畿大会出場権獲得 女子100m自由形 10位 水野果穂 |
8月 丹有ジュニア |
男子 総合優勝 女子 総合優勝 男子50m自由形 1位 芦原寛治 女子50m自由形 1位 水野果穂 女子100m自由形 1位 水野果穂 女子50m背泳ぎ 1位 久須美果林 女子100m背泳ぎ 1位 久須美果林 女子200m個人メドレー 1位 加藤あかね |
9月 県高校ジュニア |
男子50m自由形 17位 芦原寛治 標準タイムを突破し近畿新人大会出場権獲得 女子50m自由形 2位 水野果穂 標準タイムを突破し近畿新人大会出場権獲得 |
10月 近畿高校新人 |
男子50m自由形 59位 芦原寛治 女子50m自由形 9位 水野果穂 |
12月 県高校対抗冬季 |
女子50m自由形 4位 水野果穂 |
令和3年度活動報告
大会名 | 成績 |
---|---|
5月 丹有総体 | 中止 |
6月 県高校総体 |
男子200m個人メドレー 20位 福田晶斗 女子50m自由形 9位 水野果穂 女子100m自由形 17位 水野果穂 |
8月 丹有ジュニア | 中止 |
9月 県高校ジュニア |
男子50m自由形 12位 芦原寛治 標準タイムを突破し、近畿大会出場権獲得 女子50m自由形 2位 水野果穂 標準タイムを突破し、近畿大会出場権獲得 |
10月 近畿高校新人 |
男子50m自由形 63位 芦原寛治 女子50m自由形 12位 水野果穂 |
12月 県高校対抗冬季 |
男子100m個人メドレー 8位 福田晶斗 |
令和2年度活動報告
大会名 | 成績 |
---|---|
6月 丹有総体 | 中止 |
6月 県高校総体 | 中止 |
7月 県高校3年生 ※県高校総体代替大会 |
女子200m自由形 3位 上田幸歩 女子400m自由形 3位 上田幸歩 女子100m自由形 4位 東加奈子 |
8月 全国高校総体 | 中止 | 8月 丹有ジュニア |
女子 団体 総合 優勝 100m自由形 1位 足立萌 400m自由形 1位 藤井瞳 100m背泳ぎ 1位 川村結夢 100mバタフライ 1位 大島由緑樹 200m個人メドレー 1位 中村唯乃 200mメドレーリレー 1位 北摂三田A 男子 団体 総合 優勝 100m自由形 1位 福田晶斗 50mバタフライ 1位 金田渉夢 100mバタフライ 1位 金田渉夢 200m個人メドレー 1位 福田晶斗 |
9月 県高校ジュニア |
女子100mバタフライ 15位 中村唯乃 男子200m IM 14位 福田晶斗 |
高等学校47都道府県通信水泳競技大会 ※全国高校総体代替大会 |
女子800m自由形 15位 上田幸歩 |
12月 県高校対抗冬季 |
男子200mバタフライ 14位 福田晶斗 男子100m IM 12位 福田晶斗 |
平成31年度/令和元年度活動報告
大会名 | 成績 |
---|---|
6月 丹有総体 |
男子 団体 総合優勝 女子 団体 総合優勝 男子400mメドレーリレー 1位 男子400mリレー 1位 女子400mメドレーリレー 1位 女子400mリレー 1位 個人種目1位 川上航輝(3種目) 朝倉拓海、濱田侑希 上田幸歩、東加奈子、後藤真帆(2種目) 西村大蔵、宮内さくら、上川いのり(1種目) |
6月 県高校総体 |
男子50m自由形 2位川上航輝 標準タイムを突破し、近畿大会出場権獲得 女子400m自由形 4位上田幸歩 標準タイムを突破し、近畿大会出場権獲得 女子800m自由形 4位上田幸歩 標準タイムを突破し、近畿大会出場権獲得 |
7月 近畿高校総体 |
男子 50m自由形 川上航輝 女子400m自由形 上田幸歩 女子800m自由形 上田幸歩 標準タイムを突破し、全国大会出場権獲得 |
8月 全国高校総体 (アクアドームくまもと) |
女子 800m自由形 18位 上田幸歩 | 8月 丹有ジュニア |
男子団体 総合3位 女子団体 総合優勝 個人種目1位 中村唯乃(3種目)、東加奈子(2種目) 西村 大蔵、阪中 颯、 藤井 瞳、川村結夢 (1種目) 女子 400mメドレーリレー 1位 女子 400mーリレー 1位 |
9月 県高校ジュニア |
女子 400m自由形 3位 上田幸歩 標準タイムを突破し近畿新人大会出場権獲得 |
10月 近畿高校新人大会 |
女子 400m自由形 6位 上田幸歩 |
12月 県高校対抗冬季 |
女子200m自由形 6位 上田幸歩 |