HOME>>学校生活>>部活動>>剣道部
      
      
      

 

 
正しく真っ直ぐな剣道を目指して,一人ひとりが課題を持ち,日々稽古を重ねています。
現在は少人数ですが,部員たちの稽古に対する真摯な姿勢が対外試合で結果となって着実に表れています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
ページトップに戻る 
     
    
剣道部
      部活紹介

現在は少人数ですが,部員たちの稽古に対する真摯な姿勢が対外試合で結果となって着実に表れています。
令和6年度の活動報告
令和5年度の成績
| 大会名 | 成績 | 
|---|---|
| 丹有総体 | 
団体戦 男子 第3位 女子 第4位 個人戦 県大会出場 男子 宮城 昊雅・金沢 拓未 女子 小澤 虹色  | 
 
| 県総体 | 
団体戦 男子 vs 1回戦 葺合 vs 2回戦 市伊丹 敗退 女子 vs 1回戦 加古川東 敗退 個人戦 男子 宮城 昊雅 1回戦敗退 金沢 拓未 1回戦敗退 女子 小澤 虹色 1回戦敗退  | 
 
| 丹有支部新人大会 | 
団体戦 男子 第3位 女子 第2位 個人戦 県大会出場 男子 金沢 拓未  | 
 
| 県新人大会 | 
団体戦 男子 vs 1回戦 須磨学園 敗退 女子 vs 1回戦 加古川東 敗退 個人戦 金沢 拓未 1回戦 敗退  | 
 
| 三田市総体 | 
団体戦  予選敗退 個人戦 金沢 拓未 優勝  | 
 
令和4年度の成績
| 大会名 | 成績 | 
|---|---|
| 丹有総体 | 
団体戦 男子・女子 予選 敗退 個人戦 小澤 虹色 1回戦 敗退  | 
 
| 丹有支部新人大会 | 
団体戦 男子・女子 予選 通過  | 
 
| 県新人大会 | 
団体戦 男子 vs 1回戦 市伊丹 敗退 女子 vs 1回戦 葺合 2回戦 関学 敗退 個人戦 金沢 拓未 1回戦 敗退  | 
 
| 三田市総体 | 
団体戦  準優勝 個人戦 金沢 拓未 第3位 小澤 虹色 第3位  | 
 
令和3年度の成績
| 大会名 | 成績 | 
|---|---|
| 丹有総体 | 
男女団体  予選敗退 男子個人 石田 匠(ベスト8)  | 
 
| 県総体 | 
石田 匠 1回戦 勝 2回戦 負  | 
 
| 丹有支部新人大会 | 男子団体 3位 | 
| 県新人大会 |  
男子団体 1回戦 vs 須磨東 3-1 2回戦 vs 淡路 0-3  | 
 
| 三田市総体 | 不出場 | 
| 北摂大会剣道大会 | 
男子団体 vs 高槻北    1-3 女子団体 vs 好文学園女子 0-3  | 
 
令和2年度の成績
| 大会名 | 成績 | 
|---|---|
| 丹有総体 | 中止 | 
| 県総体 | 中止 | 
| 三田市総体 | 中止 | 
| 丹有新人 | 
男子個人 ベスト8 石田 匠(34回生) | 
 
| 県新人 | 男子団体 1回戦(神院大附) 2-1 | 
平成31年度/令和元年度の成績
| 大会名 | 成績 | 
|---|---|
| 丹有総体 | 
女子団体 第3位 女子個人 第2位 奥田 夏子(32回生) 男子個人 ベスト10 安陪 拓実(32回生) 男子個人 ベスト10 岡田 学(32回生)  | 
 
| 県総体 | 
男子団体 2回戦(上郡)  0-5 女子団体 1回戦(姫路西) 1-2 男子個人 安陪 拓実(32回生) 2回戦敗退 男子個人 岡田 学(32回生) 初戦敗退 女子個人 奥田 夏子(32回生) 初戦敗退  | 
 
| 丹有新人 | 
男子個人 ベスト8 伴仲 武人(34回生) | 
 
| 三田市総合体育会 | 
男子個人の部 第3位 石田 匠(34回生) 女子個人の部 第3位 富田 茜(33回生)  | 
 
| 県新人 | 
男子団体 1回戦(兵庫) 1-2 | 
 


          
 
      













