アクションリサーチによる授業改善
 TOPへ戻る
目次

 1.研究の目的
 2.現状分析
 3.活動テーマ設定
 4.活動内容と成果
 5.研究メンバー

活動内容と成果 1 (教科書に準拠した授業の改善)
1.『個別音源を活用したリスニング強化とシャドーイング』
【課題】
学力差があるため、全員での活動は効果がでにくく、時間がかかる。
【活動のねらい】
個別音源を用いてリスニング、音読、シャドーイングを実施し、訳読に頼らず、リスニングからスピーキングにつなげる。

動画
兵庫県立相生高校での
実践例紹介
2.『普通教室での教師用PCを用いた授業展開』
(1)単語の導入、家庭学習チェック、読解の内容把握

【課題】
全体指導の中での効果的な個別指導のあり方と、授業での言語活動の時間確保
【活動のねらい】
効果的な語彙指導、速読活動をしながら、十分な個別指導を行う。

動画
兵庫県立芦屋高校での
実践例紹介
(2)音読、速読などのリーディング指導

【課題】
リーディング音読、速読の時間が足りない。生徒の声が出ない。
【活動のねらい】
スクリーンを用いて生徒に顔を上げさせ、大きな声で音読させることで定着を図る。
スラッシュなどを用いて、区切りやイントネーション、発音などを意識させ、頭から本文を読み速読直解のスキルを習得する。

動画
兵庫県立三木北高校での
実践例紹介

活動内容と成果 2 (Authenticな自作教材活用した授業の改善)
3.『電子黒板と個別音源を活用した文法指導』
【課題】
コミュニケーションに役立つ生きた文法指導ができていない。
【活動のねらい】
電子黒板と個別音源を用いて、実際の英語の使用場面や実物教材を提示し、文法の理解を図るとともに、電子黒板を活用した自己表現活動を行い、定着を図る。

動画
兵庫県立
芦屋国際中等教育学校
での実践例紹介
2.『スピーキング能力、プロダクションスキル指導用コンテンツの開発』
(1)単語の導入、家庭学習チェック、読解の内容把握

【課題】
イメージを活性化させながら、自己表現能力を育成する『言語の使用場面と機能と文法が一体化したコンテンツ』が少なく、指導や評価に活用できる教材が求められている。
【活動のねらい】
発話量を増やし、自己表現スキルをつける。

動画
コンテンツサンプルの紹介

 Copyright(C) 2005 English Teaching Study Circle, All rights reserved.