 |
|
ひょうごの情報教育実践手引き |
教育企画課 |
|
 |
|
教職員のための情報モラル研修教材
すべての教職員が身につけておきたい情報モラル |
教育企画課 |
H17.3 |
 |
|
開かれた学校づくりをめざして−オープンスクール実践事例集− |
教育企画課 |
H17.10 |
 |
|
学校防災マニュアル(改訂版) |
教育企画課 |
H25.3 |
 |
|
震災を越えて−教育の創造的復興10年と明日への歩み− |
教育企画課 |
H17.3 |
 |
|
明日に生きる〜阪神・淡路大震災から学ぶ〜 |
教育企画課 |
H9.1 |
 |
|
「1.17は忘れない」学習資料 −災害からいのちを守るために− |
教育企画課 |
|
 |
|
洪水から身を守るために |
教育企画課 |
|
 |
|
EARTHハンドブック |
教育企画課 |
H18.3 |
 |
|
学校危機管理ガイドライン |
教育企画課 |
H14.3 |
 |
|
ひょうご教育創造プラン〜兵庫県教育基本計画〜 |
教育企画課 |
H21.6 |
 |
|
学校評価ハンドブック |
教育企画課 |
H16.3 |
 |
|
学校評価ハンドブック(追補版)[PDF] |
教育企画課 |
H20.3 |
 |
|
学校関係者評価をすすめるために[PDF] |
教育企画課 |
H20.3 |
 |
|
子どもが心を開く教師の『まなざし』[PDF] |
教育企画課 |
H12.12 |
 |
|
兵庫の教育改革プログラム
〜県民すべてがかかわる兵庫の教育をめざして〜 |
教育企画課 |
H15.7 |
 |
|
教職員のための休暇制度 |
教職員課 |
H21.4 |
 |
|
育児参加を考える男性の皆さんへ |
教職員課 |
H21.4 |
 |
|
教職員研修資料「No!体罰」[PDF] |
教職員課 |
|
 |
|
教職員研修資料「セクシュアル・ハラスメントのない学校に」[PDF] |
教職員課 |
|
 |
|
教職員研修資料「教育に携わるあなたのために」[PDF] |
教職員課 |
|
 |
|
教員免許状更新講習情報 |
教職員課 |
|
 |
|
教員免許更新制マニュアル(旧免許状所持者用)平成21年9月版 |
教職員課 |
H21.9 |
 |
|
教職員相談 |
福利厚生課 |
|
 |
|
人とのかかわりと豊かにする教育の推進
−幼児が「協同する経験」を重ねるための教師の援助−[PDF] |
義務教育課 |
H22.2 |
 |
|
知識・技能を活用する学習活動に関する指導事例集[PDF] |
義務教育課 |
H21.3 |
 |
|
地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」「トライやる」アクション
実践事例集[PDF] |
義務教育課 |
H21.3 |
 |
|
基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着をめざして
-「学習タイム」の推進-[PDF] |
義務教育課 |
H21.3 |
 |
|
平成19・20年度いじめ問題に取り組む地域連携モデル
事業実践研究のまとめ[PDF] |
義務教育課 |
H21.3 |
 |
|
読書活動推進事例集[PDF] |
義務教育課 |
H21.3 |
 |
|
地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」10年目の検証(報告)[PDF] |
義務教育課 |
H20.3 |
 |
|
インターネット社会におけるいじめ問題研究会報告書
「ネットいじめ・誹謗中傷の解消に向けて」[PDF] |
義務教育課 |
H20.3 |
 |
|
いってきま〜す[PDF] |
義務教育課 |
H20.3 |
 |
|
希望への一歩[PDF] |
義務教育課 |
H20.3 |
 |
|
道徳教育実践推進アクションプラン
「地域教材の開発」指導資料[PDF] |
義務教育課 |
H18.3 |
 |
|
平成18・19年度道徳教育実践推進アクションプラン
「道徳教育実践事例集」[PDF] |
義務教育課 |
H20.3 |
 |
|
児童虐待に対する学校対応について[PDF] |
義務教育課 |
H17.3 |
 |
|
命を大切にする心の教育の充実に向けた
生徒指導の推進について[PDF] |
義務教育課 |
H16.6 |
 |
|
心に響く道徳教育をめざして[PDF] |
義務教育課 |
H16.3 |
 |
|
自然学校実践事例集[PDF] |
義務教育課 |
H21.3 |
 |
|
自然学校事業20年目の評価検証
『生きる力を育む自然学校』[PDF] |
義務教育課 |
H20.3 |
 |
|
「トライやる・ウィーク」5年目の検証(報告) |
義務教育課 |
H15.3 |
 |
|
幼稚園と小学校の連携推進 |
義務教育課 |
H15.3 |
 |
|
地域の教育力を生かした教育活動の創造[PDF] |
義務教育課 |
H14.3 |
 |
|
社会生活上のルールを大切にする心をはぐくむために |
義務教育課 |
H14.3 |
 |
|
全国学力・学習状況調査結果(H21年度)[PDF] |
義務教育課 |
|
 |
|
全国学力・学習状況調査結果(H20年度)[PDF] |
義務教育課 |
|
 |
|
全国学力・学習状況調査結果(H19年度)[PDF] |
義務教育課 |
|
 |
|
兵庫県特別支援教育推進計画[PDF] |
特別支援教育課 |
H19.3 |
 |
|
あなたは、どの高校を選びますか?
〜学びたいことが学べる兵庫県の高等学校〜[PDF] |
高校教育課 |
|
 |
|
高校教育改革について |
高校教育課 |
|
 |
|
ひょうご子どもの読書活動推進計画[PDF] |
社会教育課 |
H21.9 |
 |
|
学校における食育実践プログラム |
体育保健課 |
H19.3 |
 |
|
しっかり食べよう”朝ごはん”[PDF] |
体育保健課 |
|
 |
|
教職員研修資料「いきいき運動部活動」[PDF] |
体育保健課 |
|
 |
|
小学校教員研修資料
「ひょうごキッズ 元気アップブック」[PDF] |
体育保健課 |
|
 |
|
小学校教員研修資料
「ひょうごキッズ 元気アップ 運動プログラム」[PDF] |
体育保健課 |
|
 |
|
人権教育指導プログラム(幼・小・中用) |
人権教育課 |
H16.3 |
 |
|
児童生徒用人権教育パンフレット
「たいせつな たいせつな あなただから」
「かけがえのない あなただから」 |
人権教育課 |
H19.3 |
 |
|
外国人児童生徒にかかわる教育指針 |
人権教育課 |
H12.8 |
 |
|
男女共同参画社会の実現をめざす教育の実践に向けて |
人権教育課 |
H19.3 |
 |
|
『命の大切さ』を実感させる教育プログラム |
教育研修所 |
|
 |
|
月間「兵庫教育」 |
教育研修所 |
|
 |
|
特別な支援が必要な子どもたちのために |
特別支援教育センタ- |
H18.3 |
 |
|
どんぐり/研究紀要 |
南但馬自然学校 |
|