本文へスキップ

西高は「国際教養コース LAC」

TEL 0797-73-4035

〒665-0025
兵庫県宝塚市ゆずり葉台1-1-1

校長よりFrom Pricipal

ごあいさつ

 令和5年4月1日付で、本校第17代校長に着任致しました山ア信一(やまざき のぶかず)と申します。宝塚市内高等学校に12年ぶりに戻ってまいりました。どうぞ、よろしくお願い致します。
 本校は昭和52年に開校され、今年度47年目を迎えます。

 本校は開校以来、国際社会に貢献できる人材の育成をめざし、国際交流など、特色ある教育をおこない、生徒一人一人の夢や目標を実現する力=生きる力をつける教育を実践してまいりました。ここ3年間は、新型コロナウイルスの蔓延により、本校の特色の1つである海外修学旅行などが中止されるなど、学校での活動が制限され、中止や規模縮小を余儀なくされましたが、新型コロナウイルスも位置づけが変わり、インフルエンザ同様となることを踏まえ、今年度より徐々にコロナ渦前の教育活動に戻す予定です。国際情勢などを見据えながら進めてまいります。
 さて、本校の校訓「自立・自律・捨身」より、「自ら立ち、自ら律し、他人のために貢献する」、つまり、自分で物事を考え、判断する力を養い、その力や本校で学んだ知識を社会に還元する、そういう人材の育成をめざしています。本校の強みである「国際教養コース(Liberal Arts and Communication) 通称LACコース」を基に、外国教育にも力を注ぎ、グローバル化に対応できる生徒の育成を目指してまいります。
 また、本年度入学生から制服を一新しました。いままでとは違う「西高生」のイメージになると思います。しかし、46年間築いてきた伝統を大切にし、変わらぬ教育活動を実践してまいりたいと思います。
 今後とも、本校の教育活動のより一層のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

令和5年4月吉日 
校長 山ア 信一 



バナースペース


部活動紹介動画 ALT2名による学校紹介動画

西高 県政150周年記念プロジェクト
西高 県政150周年記念プロジェクト

学校案内
R5年度版  p 1  p 2  p 3  p 4
1977年創立、全日制普通科、19クラス

校長より
ご挨拶
グランドデザイン
スクールミッション・
スクールポリシー
学校の概要
校章・校歌・沿革
校地・施設
校地・施設・風景
目標と評価
教育目標・学校評価
進路状況
進路状況・進路先
行事計画
年間行事予定等
部 活 動
運動部 文化部

兵庫県立宝塚西高等学校

〒665-0025
宝塚市ゆずり葉台1丁目1番1号

TEL: 0797-73-4035 *
FAX: 0797-73-6298(24時間)

*平日17:00から翌朝7:30までと休日には、自動応答による電話対応となります。


LINEで送る