平成21年11月21日(土)穏やかな小春日和のもと、創立30周年記念式典を挙行いたしました。衆議院議員様、県会議員様、幼小中高校の校園長様、地域の方々をはじめ、110名のご来賓の出席をいただき、盛大かつ厳粛に執り行われました。
校長は、開校以来の諸先輩方に感謝の意を表すると共に、将来の明石清水高校について、「フレッシュアップ清水」と称して、より一層飛躍することを表明しました。
式典の後、記念公演として、本校ダンス部による演技、音楽部による演奏、最後に内海いっこう氏率いる「J−WAC ジャパン和太鼓アーツ倶楽部」による和太鼓演奏が、公演を大きく盛り上げてくれました。
今後とも、生徒・教職員とも頑張りますので、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

受付1

受付2

受付3

来賓1

来賓2

司会

来賓3

来賓4

式場

ダンス部

音楽部

和太鼓
18回生から27回生の各学年の軌跡を中心に、 この10年間の本校の歩みや進路状況、クラブ活動、さらに現在在籍している28回生から30回生の様子も編集しました。

平成22年6月竣工予定。同窓会館完成予想図です。

創立30周年記念事業の一環として、下記の行事も行いました。
平成21年5月8日(金)本校体育館
フランス大使館 広報参事官代理 ミカエル・ブノア氏による講演
欧州の歴史、文化、将来のビジョンについてわかりやすくお話されました。
平成21年6月25日(木)本校中庭ステージ
演目 舞楽「蘭陵王」
伝統芸能研究会雅楽部が、奈良の南都楽所で学んだ三和会、奈良大学雅楽研究会の助演により、雅楽の代表的作品を披露しました。