2017年度
吹奏楽部活動記録
2016
2015
2014
2013
11.04 アイモール演奏会
昨年に引き続き、アイモール駐車場にて演奏をさせていただきました!
本来は先週10月28日の予定でしたが、生憎の雨で延期に。ですが、今日は快晴!
今年初めての赤ブレに身を包んだ高南吹奏楽部、AKBメドレーからスタートです!
一人おかしい人が…?
途中にはソロを担当したTp,Clの二人へのインタビューもあり、そえんじさんとのコラボレーション企画もあり、 笑顔が絶えないステージとなりました。
![]()
また、高南吹奏楽部の後は、そえんじさんのステージ、 高校生漫才コンビのアンドロイドの漫才もあり、会場は大盛り上がりとなりました。
そえんじさんとは、12月2日、アラベスクホールにて行われるジョイントコンサートで再度ご一緒させていただきます。
10.31 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)出荷式典
インドネシアの国営電力会社PLNに向けてのガスタービン出荷式典において、高南吹奏楽部が演奏をさせていただきました。
式典は、今年が取引開始から50周年にあたるということで行われたもので、 このような場で演奏することのプレッシャーを感じていた(?)部員たち… 演奏にも気持ちが入ります。
演奏も無事に終わり、ホッとした部員たちは昼食会場へ。
和やかなムードで昼食をいただきました。
今回は、いつもとは違う環境での演奏となりました。MHPSの皆さま、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
昼食後は授業へ。学生の本分です!
10.01 加印高校合同演奏会
アラベスクホールにて、加印高校合同演奏会に参加しました。
高砂南の演奏はA.リード作曲の「春の猟犬」!なかなかに苦労しました・・・
ホルン1年&弦バスで!
サックス1年で!
本番直前の様子…
また、2年生7人がリーダーズバンドに参加し、「イーストコーストの風景」、SAXの池上先生をお招きし、「バラード」、「チャルダッシュ」を演奏しました。
8.17 カネカ夏祭り
カネカの夏祭りに出演させていただきました!
高南吹奏楽部は3年生が引退して、初めての舞台となりました。
新・高砂南吹奏楽部
浴衣や甚兵衛に身を包み、夏の夕空に音を奏でました。
![]()
7.28 東播コンクール
午前は高砂市民会館にてホール練習。
練習後はバスに乗り込み、いよいよ明石市民会館へやってまいりました。
これまでの努力を披露するときです!
直前は緊張もしましたが、悔いが残らないよう笑顔で乗り切りました。
結果は届かずでしたが、今までの練習を存分に発揮したステージでした。
これからは3年生が引退し、新体制となった高砂南吹奏楽部で頑張っていきます!
7.16 加印吹奏楽祭
コンクール直前、加古川市民会館にて、沙羅賞選考会!
コンクールの本番さながら、リハーサルから緊張感が漂っていました。
そして演奏本番!
反省点も多々見つかり、実りのある演奏会となりました。
コンクールまであと10日あまり。気合いを入れていきます!
6.18 高砂市合同演奏会
第33回高砂市合同演奏会です。
前日の文化祭後、夜遅くまでリハーサルを行ってからの本番当日。
さすがに疲れもたまっていた部員も多かったようですが・・・
午前中は昨年と同じく、運営スタッフとして働きました。
午後はいよいよ本番!
今年はクラリネットの原田先生をお迎えして、"Immer Kleiner"を演奏しました。
曲が進むにつれ、クラリネットが分解されていく様は、お客さんにも衝撃的だったようです。
本番終了後には原田先生から激励のお言葉もいただき、いよいよコンクールに向けて発進していきます。
6.17 文化祭
第37回高砂南高校文化祭「episode 37 高南の覚醒」
3年生にとっては最後の文化祭、1年生にとっては初めての演奏会!
"Back To The Future"から始まり、"ズッコケ男道"や"2016ベストヒット歌謡祭"と、誰もが知っている楽曲で文化祭を盛り上げました。