2016年度
吹奏楽部活動記録
2015
2014
2013
12.25 アンサンブル コンサート
アンサンブルコンテストの興奮も冷めやらぬ間に、やってきました第29回東播アンサンブルコンサート!!
こちらも高砂文化会館です
【クラリネット4重奏 オーディションのための6つの小品より J.M.デュファイエ作曲】難しい曲に挑戦!!
【木管5重奏 クラリネットバスカーズ 戸田顕作曲】1年生5人で頑張りました!!
【金管8重奏 プレリュード G.ガーシュウィン作曲】東播工業高校からチューバさん♪をお迎えして軽快に演奏しました♪
【管楽4重奏 ラノベ ファンタジア 宮川成治作曲】 息のあった2年カルテット・・・風邪にも負けず・・・
![]()
音楽は仲間です!!「高南吹奏楽部」と書いて「仲間」と読む・・・
コンテストメンバーも応援に駆けつけました!!!!
そして、夜8時近くまで続いたコンサート・・・
自分の出番が終わっても、自分の出番がなくても、コンサート運営スタッフとして最後までお手伝いをしてくれました
どんな時でも、仲間はサイコ→です♪
平成28年もコンサートで幕を下ろすことになる吹奏楽部
平成29年も頑張ります!!みなさん、期待しておいてくださいね♪
おっと、その前に12月26日は高南吹奏楽部の活動拠点、汗と涙がしみついた音楽室をきれいに大掃除をしました。
ではまた・・・
12.23 アンサンブル コンテスト
高砂文化会館で第26回東播地区アンサンブルコンテストが行われ、我ら高南吹奏楽部も打楽器、金管8重奏でエントリーしました。
まずは打楽器チーム。出演順は1番!!そう、トップバッターです♪
緊張マックスですが![]()
![]()
![]()
たくさんの仲間に支えられて、気合いを入れていきます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お手伝いのみんなぁ、ありがとうね♪
【打楽器3重奏 パーカッシヴダンス 2011 片岡寛晶 作曲】
ヴィブラフォンのソロから始まり、3人の心を一つに合わせて力強い演奏を披露しました
演奏を終えて、満面の笑顔!!
先輩達も応援に駆けつけてくれました♪
次は金管チームです!【金管8重奏 第七旋法による8声のカンツォン第2番 G.ガブリエリ 作曲】
トランペット・トロンボーン・ホルン・ユーフォニアムでそれぞれのパートが掛け合いながら一つの曲を完成さ
せていきました♪
8人の心を合わせ、満足の笑顔★★★
2チームとも県大会には駒を進めることはできませんでしたが、お互いに意見をぶつけ合いながら進めていった音楽作り・・・
大合奏とはまた違った感性を育てることができたのではないかな・・・
満足の涙・・・悔しい涙・・・それぞれがいろんな思いを持ったことでしょう
それが次に繋がっていくのですよ♪11.13 近畿総合文化祭
尼崎アルカイックホールで近畿総合文化祭がありました。
加印地区吹奏楽部の有志120名が加印高等学校吹奏楽団として参加しました。
加古川西高等学校の田中智章先生の指揮でA.リードの”エル・カミーノ・レアル”を奏でました♪
少ない練習時間ではありましたが、大大だ〜い合奏!!迫力あるサウンドをアルカイックホールに響かせることができました♪高砂南高校から参加した14名も、本当によい経験になりました。
11.12 鶴林園訪問
高砂南高校恒例行事!鶴林園訪問がありました。
ボランティア部と生徒会、そして我らが吹奏楽部で鶴林園のみなさんに会いに行きます!!
![]()
![]()
”エルクンバンチェロ”、”ディズニー・メドレー”、そして高南の坂本冬美さんことはるかちゃんの”また、君に恋してる”
高南の氷川きよしくんことまこちゃんの”まこ(?)のずんどこ節”
![]()
そして高南定番ソング ”Workin’”![]()
最後には皆さんと一緒に、”ふるさと”を歌いました。
演奏の後は、お楽しみ フォークダンス
みなさんと手をつなぎ、最初は恐る恐るといった感じでしたが、慣れてくると和気藹々と楽しい時間を過ごさせてもらいました
帰るときは、ずっと手を振ってお見送りもしてくださいました。この交流は高南創立当初から続いていると聞いています。
世代を超えて交流を深める・・・吹奏楽部員にとっても本当によい機会となっています。
鶴林園のみなさん、本当にありがとうございました。
また、来年お会いできることを楽しみにしています。
11.08 09 オープンハイスクール
![]()
![]()
秋のオープンハイスクールです♪ 一日目は、”エルクンバンチェロ”と”君の瞳に恋してる”、高砂南定番ソング"Workin'"を演奏させていただきました。音楽室にたくさんの中学生が来てくださって、お話ししたりと楽しい時間を過ごすことができました。MC担当→まこと&りえ でしたぁ
では2日目、11月9日の報告に移りましょう♪
二日目は”ディズニー・メドレー”と”きよしのずんどこ節”そして、そして高砂南定番ソング”Workin'"を演奏させていただきました。
とても寒い中でしたが、1日目と同様に、たくさんの中学生が見学に来てくれました!!MC担当→愛梨&寿美 でしたぁ
来年の春、皆さんと一緒に楽しく部活動ができることを願っています★高南吹奏楽部一同、皆さんの高砂南高校入学と入部を心からお待ちしています(^0^)
11.04 全国大会へ
![]()
![]()
トランペットパートの3年生!!岡本琴美さんがトランペットソロコンテストで全国大会へ駒を進めることができました★★
11月4日の全校集会で、表彰状の伝達と生徒の皆さんへの紹介がありました!!
全国大会は12月1日東京の葛飾のホールで行われます♪
琴みん!!がんばれー
10.29 アイモール 演奏会
BANBANラジオの生放送です
昨年は雨模様の演奏会でしたが・・・・今日は安心!!と思ってたら・・・ポツリポツリ・・・
でも、放送開始5分前、暑いぐらいのお日さまが差し始めました!!ヤッタァ
円陣を組んで、気合いを入れて臨みます!!おぉ
まずはエルクンバンチェロ♪軽快なリズムにお客さんからも手拍子が!!
MCも慣れてきたかなぁ〜公開放送に正直どきどきでしたが・・・聞いていただけましたか?
さぁ、次は夢の国へ・・・あっ!ピーターパンだ♪
![]()
ディズニィ・メドレーです♪1年生のソロも頑張りました!!そしてそして
高砂南吹奏楽部の営業用!?赤ブレも今回が初・・・どうです?1年生も似合ってますか?
さぁ、いよいよ”そえんじ”さんとの競演です♪
優しさに包まれたなら♪・・そして、そえんじさん作曲♪e-kotoをしよう!♪
そえんじさんのパワフルな・・・そして、優しさにあふれた歌でしたね・・・本当に素敵な機会をありがとうございました
最後は高南吹奏楽部テーマソング!”Workin'
![]()
![]()
パーカッションのダンスも褒められましたね
大勢のお客様に来ていただき、
先輩の愛も感じ
![]()
和気藹々の中で演奏会は終わりました・・・となると思いきや!!!
な、な、なんと!!次のそえんじさんのコーナーにも出演させていただき
楽器演奏どころか・・・歌声までも電波にのせていただきました・・・きゃぁ・・・
そえんじさんのギター演奏でドラえもんを
小林先生の美声も・・・
その上!!エンディングにまで出ちゃいました!!!
本当に充実した生放送・・・
聞いていただいた方、いかがでしたか?
高砂南高校吹奏楽部は頑張っています
次は11月8日・9日のオープンハイスクールでの歓迎演奏です。
中学生の皆さん!待っててくださいね
部活見学もあります♪
10.26 リハーサル
中間考査も終わりました!!
今週末、高砂ショッピングセンターで行われる演奏会に向けて、連日、我が高南吹奏楽部は頑張っています♪
恒例行事となりつつあるこの演奏会!!
いつも、趣向を凝らしたものとなっています。
さて、今日は29日に向けて、当日ご一緒に演奏させていただく”そえんじ”さんとの合わせをさせていただきました。
![]()
![]()
さすが・・・プロ!! 空気がピリリ!!!となりました♪
MC達との打ち合わせもしっかりしました
今回もBANBANラジオの公開生放送です。
みなさん!10月29日(土)10時前にラジオ前に集合してくださいね♪
また、今日はお客様がいっぱい!
KISS FM の取材もありましたよ♪
これからの高砂南吹奏楽部に乞うご期待♪♪
10.1 加印高等学校吹奏楽祭
10月ですね・・・
お天気を心配していたのですが、何とか無事、加印高等学校吹奏楽祭が加古川ウェルネスパークのアラベスクホールで行われました。
朝 " size="+1">10.1 加印高等学校吹奏楽祭10月ですね・・・
お天気を心配していたのですが、何とか無事、加印高等学校吹奏楽祭が加古川ウェルネスパークのアラベスクホールで行われました。
朝早くから平荘にあるウェルネスパークへ
午前中は各パートに分かれて練習です!
緑いっぱいの中で気持ちよく練習?できました
![]()
![]()
![]()
お昼ご飯も食べて
午後から開演です
高砂南吹奏楽部は A.リード作曲の”オセロ”
まずは練習室でみんなで合わせていきます♪
![]()
ちゃんと確認しましょ・・・
![]()
いざ!本番♪ 写真がなくてごめんなさい・・・
本番終わって・・・ホッとひと息・・・はい♪チーズ(パチリ)
高南吹部BOYS
高南吹部GIRLS
最後は有志メンバー(リーダーズ)による演奏です。
くらしき作陽大学から長瀬敏和先生をお迎えして、まずは”チャルダッシュ”と”イマジン”を長瀬先生のサックスソロの伴奏として
また、Ph.スパークの”祝典のための音楽”を長瀬先生の指揮で演奏しました。
加印地区の高校生100人で演奏する機会は貴重ですよね。
高南吹奏楽部からも14人が参加しました♪
無事演奏会も終了し
![]()
お疲れ様でした・・・楽器を積み込み ミーティング
天気にも恵まれ、緑にも恵まれ・・・充実した一日・・・加印地区吹奏楽部の仲間とも交流が深めることができました
さぁ、次は10月29日(土)
イオンモールにてBABNBANラジオの生放送に出演します!!
みなさん♪お買い物のついででも結構です、高南吹奏楽部の愉快な仲間たちの演奏を聴きに来てください!!
お待ちしています♪
9.18 万灯祭
心配していたお天気も嘘のように晴れ渡り・・・で書き始めた体育大会!
万灯祭も同じように”晴れてください!!!”という部員たちが作ったてるてる坊主も虚しく・・・中止となってしまいました 涙
でも、悲しんでばかりはいられません!来る10月1日(土)加古川ウェルネスホールにて「加印 高等学校 吹奏楽祭」が行われます!
気持ちを切り替え、その演奏会に向けての練習に励んでいる私たち高南吹奏楽部です!!
みなさん♪ 来てくださいね♪9.9 体育大会
心配していたお天気も嘘のように晴れ渡り、晴天の下、高砂南高校 第37回 体育大会が行われました。
体育大会と言えば、”吹奏楽部”活躍しているのですよ・・・開会式に部行進、閉会式も♪みんなの心が一つになりますように
思い出深い体育大会になりますように・・・と祈りを込めて奏でています。
![]()
![]()
新生高南吹奏楽部を応援しに、3年生の先輩たちも・・・演奏しない体育大会はちょっぴり寂しい・・・
では、ここでブレイク・・・それぞれのパートを紹介しましょう♪
![]()
![]()
クラリネット7人娘でぇす サックス!2人だけど最強♪ パーカッション・カルテット!+フルートとオーボエから・・・
〈2人?はお日さま嫌いなの〉
![]()
![]()
トランペット!高らかに!! トロンボーン4人娘・・・ん?たくさんいる? ホルンです♪
ユーフォニュームと弦バス おっとなぜか真ん中にトロンボーンさんが・・・ユーフォもう1人・・・いるよ♪
なんだかんだと言いながら総勢30名!2学期も頑張ります!!
次は9月18日の万灯祭・・・ご期待くださいね♪
8.23 夏のオープンハイスクール
中学3年生対象に高砂南高校夏のオープンハイスクールが行われました。
体験授業や全体会の後、部活動体験・・・吹奏楽部にもたくさんの体験希望者が来てくれました!わぁい♪
まずは歓迎演奏![]()
![]()
ゆずの”夏色”の演奏!!1年生も中学生の先輩としてソロのご披露♪緊張した?
![]()
そして、高南吹奏楽部!と言えば・・・”Workin’” Per.パートのダンスも・・・・MCカルテットも慣れてきたかな???
歓迎演奏の後はそれぞれのパートに分かれての座談会?いえいえ・・・練習体験!!
![]()
![]()
![]()
中学生の皆さん!いかがでしたか?高南吹奏楽部は???来年の春も一緒に演奏できればいいですね♪
このオープンハイスクールで夏の行事はおしまい・・・・
しかし、2学期も行事は目白押し
9月9日には体育大会・9月18日には万灯祭【出汐館前で演奏します♪】
10月1日は加印高等学校吹奏楽祭・・・と、行事は続いていきます
これからも、まだまだ高南吹奏楽部は進化します!!乞う!ご期待♪
8.19 カネカ祭り
待ちに待った!カネカ祭り!!!
そして、このカネカ祭りは新体制高砂南高校吹奏楽部としてのお披露目公演でもあります♪
まずはホームグラウンド・・・音楽室で練習
暑かったよぉ〜![]()
今日は、いつものきっちりとした制服から、まさに夏祭り!!浴衣姿や甚兵衛姿に変身です・・
演奏前に記念写真♪ハイピース♪
”夏色” ”シング・シング・シング” ”天体観測” そして高南といえば”Workin'”
MCカルテットも今回がデビュー!!緊張マックスでしたが、高南サウンドの魅力をお伝えすることができたでしょうか・・・?
![]()
![]()
まさに夏空に4曲を響かせることができでしょうか?
夏の終わりを告げるカネカ祭り・・・また来年・・・
7.29 第39回東播吹奏楽コンクール
コンクール当日最後のホール練習です♪
この高砂市文化会館で最後の調整!!
でもって、恒例のミサンガ贈呈式 先輩へ・・・・・
後輩へ・・・・・
私たち2年生が心を込めて作りました!!練習の成果が発揮できますように・・・
このメンバーで演奏できる最後のステージ♪♪♪
加古川市民会館チューニング室にて
課題曲T マーチ・スカイブルー・ドリーム(第26回朝日作曲賞受賞作品)
矢藤 学 作曲
リハーサル室にて・・・打楽器隊は舞台上手でスタンバイ中
自由曲 青銅の騎士 グリエール 作曲 そして、我らが 小林 葉一 編曲
課題曲は爽やかな、そして自由曲はドラマティックな 高南サウンドを届けることができました
結果はゴールド金賞♪♪♪ 県大会に駒を進めることはできませんでしたが、それぞれが思いをいっぱい込めた今日の日でした。
小林先生を囲んで満面のピース!!
7.17 加印吹奏楽祭 兼 沙羅賞選考会
いよいよ コンクールシーズンに突入しました。
![]()
![]()
気合いを入れて加古川市民会館に乗り込んだ高南吹奏楽部の面々
これまでの練習の成果をまず、ここ加印吹奏楽祭で発表します。
![]()
本番の写真はNGなので、練習室の様子です・・・
緊張感が高まってきました!!
課題曲T「マーチ スカイブルー ドリーム」そして自由曲は小林先生編曲による「青銅の騎士」高南バージョン
精一杯加古川市民会館大ホールに響かせました・・・聴いてくれている人々に伝わったでしょうか・・・
まだまだ進化していきますよ♪
29日の東播大会に向けて、この夏の太陽に負けないくらい熱く燃えていきます!
そして、青い空に高南吹奏楽部の夢を羽ばたかせていきましょう♪
29日16時55分の本番での堂々とした高南吹奏楽部を期待していて下さい!!!
6.19 高砂吹奏楽合同演奏会
新制高砂南高校吹奏楽部として最初の外部ステージとなった第32回高砂吹奏楽合同演奏会!!
いい意味での緊張感に溢れた、まさに”音”を”楽しむ”ことのできた演奏会でした♪
午前中は演奏会運営スタッフとして働きましたね〜きびきびとした動き!良かったですよ・・・
さすが高校生!お疲れさまでした
午後からはいよいよ本番に向けての準備
チューニング室にて・・・
リハーサル室にて・・・
残念ながら本番は写真はNGなので・・・ごめんなさい
♪ブルー・スカイ・ドリーム♪ ♪モーツァルト・ホルン協奏曲♪ ♪青銅の騎士♪
本番後、池田先生より心あたたまる・・・そして心引き締められる・・・メッセージをいただきました。
今日の日を、記念して・・・ハイ・チーズ♪
さぁ、これから、7月のコンクールに向けてまっしくら!!
心を一つに、音を楽しみながら、高南サウンドを作っていきましょう♪
みなさん、応援して下さいね!!
6.18 パートレッスン
大阪音楽大学の先生方をお迎えしてパートレッスンが行われました!
会場はもちろん!我ら高砂南高校!!
市内の中学生・高校生、そして一般の吹奏楽を愛する人々約350名が集い、先生方から熱い指導を受けることができました
![]()
レッスン後、文化会館へ移動し、明日の演奏会のリハーサル・・・
ホールでの練習に緊張度も高まってきました!!
今回,高南のゲストプレーヤーとして共演させていただくホルンの池田重一先生と・・・
本当にいい勉強になりました♪
6.11 文化祭
第36回 文化祭 「ひろがる和(わ) つながる笑(わ)」
今年、思いっきり変革した高砂南高校文化祭!!そしてわれら高南吹奏楽部も「みんなでクンバンチェロ!!」盛り上がります
1年生にとっては初舞台緊張しているかな・・・?
野口先生・内橋先生の雄叫び!?の後、勢いよく始まった”エルクンバンチェロ”
保健室のSuperfly 順子先生も帰ってきました”On your side”
”学園天国”では歌有り、ダンス有り・・・盛り上がりましたね
ザ・ヒットパレード2015 楽しんでもらえたでしょうか?
最後は高南吹奏楽部といえば・・・そう!!Workin' ダンサーに男子も混じって、なかなか可愛いでしょ・・・
盛り上がっていただけたでしょうか?楽しんでいただけたでしょうか?
和は広がったでしょうか?
また、MCのみなさん!本当にお疲れさまでした!!メモを持たずに頑張ったよね!進化!進化!!
高南吹奏楽部はまだまだ進化し続けます!!お楽しみに!クンバチェロ!!
4.11 対面式
新年度が始まりました!!
吹奏楽部の新年度初めの活動は新入生対面式!!
緊張の面持ちでいる1年生を我ら吹奏楽部の奏でる”マーチ スカイブルー ドリーム”で迎え入れました。
在校生代表の生徒会長と新入生代表によるエールの交換の後
吹奏楽部の演奏で高砂南高校28年度生徒の心は一つになれたかな・・・!?
”Make her mine”でジャズのスイングを
そして、星野源さんの”SUN”でJ−popを楽しんでもらえてたら嬉しいな・・・
平成28年度がスタートしました!
吹奏楽部もパワフルにダッシュします!!部員大募集中!!特別棟4階の音楽室でお待ちしてます!