兵庫県立西脇工業高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本校は、1963年(昭和38年)に開校し、当時の地域主流産業技術(工業化学・紡績・電気・産業機械)を支える工業高校として発足しました。その後、時代とともに新しい技術も取り入れ、現在は機械科、電気科、ロボット工学科、総合技術科の4学科5クラスを設置し、地域に根差しながら、明日の工業技術を支える学校として発展してまいりました。
現在は、少子高齢化また生成AI等の人工知能の台頭により、大きく時代が変化する中で、社会の中で一人一人の存在価値がこの先さらに大きくなると共に、ものを考えることができる人材、つまり現状を分析し、その問題や課題を見つけ、明日に向けて解決に向かえる人材が求められます。
その中で、本校では、昨年度から文部科学省「DXハイスクール」の指定を受け、充実した施設・環境を整え、基礎技術から先端技術まで幅広く学ぶなかで、ものづくりの醍醐味を味わい、「創造」というクリエイティブな発想を育てる学びの場として進化しています。また部活動を通して、生徒それぞれが実践的な経験を積む中で、自分自身をコントロールし、将来に向けて自分を進化させていく力を日々磨いています。
一方で、本校が時代の変化の中でも守ってきた生活三原則「時を守り 場を清め 礼を正す」は、本校の不易の部分として大切にしており、これからの人生の基盤として浸透させ、積み上げてきたものが「砂上の楼閣」とならないよう、明日を担う力強い人材の育成を目指しています。
本校の教育に絶大なるご支援をいただいています、PTA、同窓会、地域の方々と今後も連携しつつ「チーム西工」として一体となって西工生の育成に取り組む所存でございます。どうか今後とも、本校の教育活動に皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げ、ごあいさつとさせていただきます。
〒677-0054
兵庫県西脇市野村町1790
TEL 0795-22-5506
FAX 0795-22-5507
Mail_to
nishiwaki-ths(a)hyogo-c.ed.jp
※spam対策をしています。
お手数ですが(a)を@に変換してださい。