学校感染症について
インフルエンザなど「学校感染症」の診断を受けた場合は、「出席停止」扱いとなります。
欠席扱いとならないため、無理をせずにゆっくりと休養し、体調が回復した上で登校して下さい。
必ず医療機関を受診するようにしてください。
1.
インフルエンザなどの学校感染症発生にかかる対応について(PDF)
2.
様式@出席停止証明書(PDF)
3.
インフルエンザ出席停止期間について
4.
主な学校感染症一覧表
兵庫県感染症情報センター(リンク)
台風・大雨・洪水等の警報について
朝7時現在で三木市に大雨・洪水・暴風・大雪警報(特別警報を含む)のいずれかが発令されているとき
@全日授業のある日は、自宅で警報の解除を待つ。午前中授業の時は休校とする。
A朝10時までに警報が解除されれば、12時20分よりHR、12時30分から授業(4、5、6、(7)限)を行う。
B朝10時までに解除されなければ、当日は休校。
また、三木市には警報が発令されていないが、小野市、神戸市、加東市、加西市など生徒の居住する市に警報が発令されている場合は、学校は平常どおり授業を実施しますが、
警報が発令されている市に居住する生徒は自宅待機(公欠扱い)とします。解除された場合は、安全確保の上すみやかに登校してください。

午前7時現在で三木市または、生徒の居住地に大雨・洪水・暴風・大雪警報(特別警報を含む)のいずれかが発令されているときは、休校とし、当日の考査は、延長した考査期間の最終日に実施します。
生徒の居住地:三木市・小野市・神戸市・加東市・明石市