平成26年度にオーストラリア(パース)のLiving Waters Lutheran College校と姉妹提携を結び、交流を続けてきました。コロナ禍での留学制限期間を経て、
令和5年に対面での交流が再開されました。
【令和5年度】
令和5年12月、12名(生徒10名,教員2名)が来校されました。歓迎式典では、オーストラリアの歌やダンスを披露していただきました。
本校のウエルカム・ボランティアの生徒とゲームを楽しみ、お互いを理解するよい機会となりました。

過去の交流記録
第2回姉妹校生来校 | 生徒9名 教員2名 | |
平成15年9月25日 | 第2回姉妹校生来校 | 生徒9名 教員2名 |
平成15年12月8日 | カンボジア短期留学生受入れ | 生徒1名 |
平成16年7月28日 | 第6回姉妹校訪問 | 生徒20名 教頭及び教諭2名 |
平成17年1月11日 | 西オーストラリア州留学生受入れ | 生徒2名受入れ |
平成17年2月3日 | JICA招聘スリランカ教員来校 | 教員23名 |
平成17年4月〜平成18年1月 | ベネズエラ長期留学生受入れ | 生徒1名 |
平成17年9月22日 | 第3回姉妹校生来校 | 生徒17名 教員2名 |
平成17年11月 | JICA招聘中南米教員来校 | 教員13名 |
平成18年7月27日 | 第7回姉妹校訪問 | 生徒23名 校長及び教諭2名 |
平成18年12月11日 | インドネシア短期留学生受入れ | 生徒1名 |
平成19年4月〜平成20年1月 | アイスランド長期留学生受入れ | 生徒1名 |
平成19年9月26日 | 第4回姉妹校生来校 | 生徒25名 教員3名 |
平成19年10月29日 | タイ王国高校生受入れ | 生徒2名 |
平成20年7月28日 | 第8回姉妹校訪問 | 生徒20名 校長及び教諭2名 |
平成23年8月 | 姉妹校訪問 | 校長及び教諭1名 |
平成24年7月26日 | ケントストリート高校を訪問 | 生徒30名 校長及び教諭1名 |
平成26年7月31日 | Living Waters Lutheran College校を訪問 | 生徒28名 教頭及び教諭1名 |
平成26年9月9日 | Living Waters Lutheran College校が来校 | 生徒8名 教員2名 |
平成27年8月 |
インドネシア 国立ウブド第一高校 国立キンタマーニ第一高校を訪問 |
生徒6名 教員2名 |
平成27年9月 |
インドネシア 国立ウブド第一高校留学生受入れ |
生徒6名 教員2名 |
平成28年8月 |
オーストラリア Living Waters Lutheran College校を訪問 |
生徒28名 教員2名 |
平成28年9月 |
オーストラリア Living Waters Lutheran College校が来校 |
生徒15名 教員2名 |
平成30年8月 |
オーストラリア Living Waters Lutheran College校を訪問 |
生徒28名 教員2名 |
平成30年9月 |
オーストラリア Living Waters Lutheran College校が来校 |
生徒12名 教員2名 |
令和元年8月 |
台湾 高雄市立瑞祥高級中學生徒来校 |
生徒2名 |
令和元年11月 |
中国 広東省との高校生交流事業受入 |
生徒1名 |
令和元年12月 |
台湾 高雄市立林園高級中學を訪問 |
生徒6名 教員1名 |