 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
66回生 年次通信
藍より出でて |
2013年5月14日発行 第17号 |
・ 戦う集団に進化せよ! その2
年次主任 |
東高祭
道 〜Up To You〜
「ありがとうございました」
生徒会長
「達成感と名残惜しさ」
文化委員長 |
クラスバザー
「全員協力!」
1組
「最後で最高」
2組
「伊達と酔狂」
3組
「焼きうどんがおいしかった」
4組
「フランクフルト」
5組
「東高祭」
6組
「最後の東高祭」
7A組
「7BのGhetti」
7B組
「MADE IN たこせん」
7C組 |
・ 5・6・7・8月の主な行事予定 |
|
2012年12月21日発行 第14号 |
・ ライバル
5組担任
・ 絶対に成功(合格)しな人の「4つの条件」とは?
6組担任 |
・ 博物館学習
歴史博物館・赤松円心展を訪れて |
・ 進学講演会
受験学年に向けて今からすること |
・ 修学旅行企業・大学訪問成果発表会 |
・ 校内模試講評と分析
・ 11月進研模試講評と分析 |
・ 1・2月の主な行事予定 |
2012年10月29日発行 第13号 |
・ 強くてしなやかな人
3組担任 |
・ 何事も「準備」することが大事
4組担任 |
修学旅行特集
企業・大学訪問
自然体験
小樽班別研修
全体について
修学旅行アンケートより
修学旅行中 今日の一首 |
・ 第15回兵庫県高校生英文エッセーコンテスト |
・ 部活での活躍 |
・ 11・12月の主な行事予定 |
2012年9月28日発行 第12号 |
・ <興味→行動→達成>
1組担任
・ 「抜歯」
2組担任 |
・ 出張講義
「放射線を使った年代測定と線量計測」
・ 正し「こわがる」
1組
・ 正しく理解することが
7B組 |
・ 体育大会の結果 |
・ 体育大会を終えて |
・ 7月進研模試の講評と分析 |
2012年7月20日発行 第11号 |
・ とことんやる!
年次副主任 |
・ 学而不思則罔、思而不学則殆。
年次副主任 |
・ 東西大会を終えて |
・ 特集 夏休み学習法 |
・ 夏期補習について |
・ 夏期課題考査 |
・ 7・8・9月の主な行事予定 |
2012年5月24日発行 第10号 |
・ 輝け!あなたが主役だ!
年次主任 |
・ 東高祭を終えて
1組 人生ゲーム山本五十六
2組 Oh!! No!!人生ゲーム
3組 Bean'z
4組 ウォーリーを探せ IN 男屋敷
5組 行ってみヨーコ堂
6組 こうじくんのモグラ
7A組 ディズニーランド
7B組 ヒサコめぐり |
・ 部活動の結果 |
・ 新生徒会執行部決定! |
・ 6月・7月の主な行事 |
2012年4月9日発行 第9号 |
・ 新しい一歩を踏み出そう
年次主任 |
・ 「やる気」「根気」「本気」
副主任 |
・ 「不惑」の年に
副主任 |
・ 新たな気持ちで
1組担任 |
・ NEXT STAGE(2年次)の幕あがる
2組担任 |
・ 自分を育てるという責任
3組担任 |
・ 弱点を克服しよう
4組担任 |
・ はじめまして!
5組担任 |
・ 新2年次生へ『心の雑草を抜こう!』
6組担任 |
・ 「夢旅」を探して
7A担任 |
・ 今年もよろしく
7B担任 |
|
・ 充実した日々を
副担任 |
・ 4月・5月の主な行事予定 |
2012年3月23日発行 第8号 |
・ 夢の実現に向けて
7組担任 |
・ 心から
副担任 |
・ 学部学科ガイダンス |
・ 後期球技大会 |
・ 1月進研模試の講評と分析 |
・ 3・4月の主な行事予定 |
2012年2月17日発行 第7号 |
・ NEXT STAGE
5組担任 |
・ 自分を好きになる
6組担任 |
・ 耐寒訓練(1/23〜26) |
・ マラソン大会(1/27) |
・ 話し方講座(1/19) |
・ 弁論大会
テーマ「夢旅」 〜Dream a lofty dream.〜 |
2011年12月16日発行 第6号 |
・ 冬休みを迎えて
3組担任 |
・ 心構えから考えてみよう
4組担任 |
・ 外務省 高校講座 |
・ お城清掃 |
・ 人権学習 |
・ 大縄飛び大会 |
・ 進路講演会 |
・ 校内実力考査の講評と分析 |
・ 12・1月の主な行事予定 |
2011年10月21日発行 第5号 |
・ まず笑顔からはじめよう
1組担任 |
・ 皆勤賞
2組担任 |
・ 体育大会を終えて |
・ 職業ガイダンスセミナー |
・ 校内読書感想文コンクール |
・ 部活動での活躍 |
2011年9月9日発行 第4号
|
・ 寄り道、回り道
年次副主任 |
・ モチベーションアップセミナ− |
・ 出張講義
「極限の世界とその体験」 |
・第64回体育大会のついて |
・ 9・10・11月の主な行事予定 |
2011年7月20日発行 第3号
|
・ 自治力
年次副主任 |
・ <特集>
〜夏休みの学習法〜 |
・ 人権学習
東日本大震災から学んだこと |
・ ガイダンス合宿の思い出
〜企業訪問〜
〜スタンツ〜
〜京都市内班別研修〜 |
・ 前期球技大会 |
・ 7・8・9・10月の主な行事予定 |
2011年6月8日発行 第2号
|
・ 今まさに成長の日々
年次主任 |
・ 5月考査の講評
〜今後の学習に向けて〜 |
・ 5月考査を終えて
各クラス自治運営委員 |
・ 集団行動発表会 |
・ 先輩からのメッセージ
教育実習生 |
・ 6・7・8月の主な行事予定 |
2011年4月8日発行 第1号
|
ご入学おめでとうがざいます
〜年次団からのお祝いの言葉〜 |
・ 感謝して、生きてみよう |
年次主任 |
・ 習慣は王様 |
年次副主任 |
・ 普通のことを普通に |
年次副主任 |
|
・ 自立した高校生として
1組担任 |
|
・ 新しい生活を迎えて
2組担任 |
|
・ 成長を期待して
3組担任 |
|
・ 東高一年次
4組担任 |
|
・ 高校生のスタートですね
5組担任 |
|
・ 66回生の求道者へ
6組担任 |
|
・ 新たな夢へ向かって
7組担任 |
|
・ 入学おめでとうございます
副担任 |
|
・ 分掌紹介 |
|
・ 4月・5月行事予定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
〒670-0012兵庫県姫路市本町68-70 Tel:079-285-1166 Fax:079-285-1167
Copyright(C) HimejiHigashi Senior High School
|