 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
67回生 年次通信
夢はばたく |
2013年6月10日発行 第10号 |
・「変える」ということ
副主任
・「最近思うこと」
副主任 |
各クラスで纏まって作り上げた東高祭(4月24・25日)
・ みんなでつくった文化祭」
1組
・ 「VS村氏」
2組
・ 「うえぽん」
3組
・ 「2度目の東高祭で得たもの」
4組
・ 「東高祭無事成功!」
5組
・ 「東高祭」
6組
・ 「これぞ東高!」
7A組
・ 「東高祭J」
7B組 |
・ 今後の行事予定 |
2012年12月21日発行 第7号 |
・ 「優しくなりたい」
7組担任
・ 「かっこええ東高生になろう!」
副担任
・ Christmas Wessage from Ulu |
・ 11月進研模試講評と分析 |
・ 冬期休業中の学習について |
・ 今後の行事予定 |
2012年11月30日発行 第6号 |
・ 「限界って何だろう」
5組担任
・ 「蟻に学ぶ」
6組担任 |
・ 進路講演会
「つくりたい未来」に向けて |
・ 人権講演会
「バリアフリー社会の実現に向けて」
〜障害者スポーツを通して〜 |
・ 年次レクリエーション
「綱引き大会」
優勝 3組
準優勝 1組 |
・ 校内模試講評と分析 |
・ 12月・1月行事予定 |
2012年10月31日発行 第5号 |
・ 「はきものをそろえる」
3組担任
・ 「読書の秋」です!
4組担任 |
体育大会を終えて
各クラス体育委員より
体育大会の結果 |
・ 職業ガイダンスセミナー |
・ 第3回ひょうご新聞感想文コンクール入賞! |
・ 校内読書感想文コンクール入賞者 |
・ 第15回兵庫県英文エッセーコンテスト 第一次審査結果 |
・ 今後の予定 |
2012年9月28日発行 第4号 |
・ 「秋立つ頃に」
1組担任
・ 「水やってますか?」
2組担任 |
・ モチベーションアップセミナー
東京大学
大阪大学
鳥取大学 医学部医学科
神戸大学 |
・ 10月・11月行事予定 |
2012年7月20日発行 第3号 |
・ 「集団としての力」
年次副主任 |
ガイダンス合宿を終えて
企業訪問
・ アサヒビール吹田工場
1組
・ コカコーラウエスト
2組
・ 京阪電気鉄道
3組
・ 朝日新聞 大阪本社
4組
・ 関西リサイクルシステムズ
5組
・ 東洋製罐 茨木工場
6組
・ 読売新聞 大阪本社
7組
スタンツ大会
・ 「スタンツ大会の練習を通して」
1組
・ 「楽しかったスタンツ大会」
7組
京都市内班別研修
・ 「京都研修」
3組
・ 「京都での体験」
4組
・ 「班別研修で学んだこと」
5組
|
《特集》
1年次の夏を制す!
国語、英語、数学、理科、地歴公民 |
・ 球技大会
1−5女子 バレーボールで準優勝 |
・ オープンキャンパスに行こう! |
・ モチベーションアップセミナー |
・ 今後の予定 |
2012年6月28日発行 第2号
|
・ 「将来に向き合って」
年次副主任 |
初めての学校行事「東高祭」を振り返って… |
・ 「夢旅、そして〜バトンを繋いで」
1組文化委員 |
・ 「東高祭最高!」
2組文化委員 |
・ 「東高祭バンザイ!!」
3組文化委員 |
・ 「『夢』の東高を『旅』して感じる」
4組文化委員 |
・ 「先輩方に感謝」
5組文化委員 |
・ 「東高祭を終えて」
6組文化委員 |
・ 「初めての東高祭」
7組文化委員 |
伝統の戦い…
東西体育大会が行われました! |
新応援団員、生徒会執行部メンバー |
<ガイダンス合宿>
日程 |
・今後の予定 |
2012年4月9日発行 第1号 |
|
六十七回生の皆さんご入学おめでとうございます
|
|
・ ゆめに向かってはばたけ、六十七回生
年次主任 |
|
・ 『可能性』を『自己現実』に
副主任 |
|
・ 亀と私
副主任 |
|
・ ともに前へ
1組担任 |
|
・ ぼちぼち頑張ろう
2組担任 |
|
・ 自分に恥じない毎日を
3組担任 |
|
・ はじめまして
4組担任 |
|
・ 頑張れ、六十七回生!
5組担任 |
|
・ 夢へ向かってGO!
6組担任 |
|
・ 最初が肝心
7組担任 |
|
・ 充実した1年を
副担任 |
|
・ 分掌紹介 |
|
・ 4月・5月行事予定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
〒670-0012兵庫県姫路市本町68-70 Tel:079-285-1166 Fax:079-285-1167
Copyright(C) HimejiHigashi Senior High School
|