学科案内
入試
学科 |
定員 |
推薦入試 |
一般入試 |
電気情報システム科 |
80人 |
50%以内 |
定員から推薦合格者を除いた人数 |
環境建設工学科 |
40人 |
50%以内 |
定員から推薦合格者を除いた人数 |
総合デザイン科 |
40人 |
50%以内 |
定員から推薦合格者を除いた人数 |
看護科 |
40人 |
100% |
|
総合福祉科 |
40人 |
100% |
|
学科案内
バナーをクリックすると、各科の案内がご覧になれます。

工業高校で商業も学べるユニークな学科 |
電気類型 |
電気の基礎・基本から電気エネルギーを安全に運ぶための技術や、携帯電話などの電子機器の仕組みなどの応用まで学びます。電気自動車の研究もします。 |
情報システム類型 |
情報系と商業系があり、主にコンピュータの仕組みやプログラミング学ぶ情報系、事務や経営に必要な情報処理や簿記などを主に学ぶ商業系です。 |

地球環境にやさしいまちづくり |
都市計画類型 |
道路・橋などの設計や施工の技術を学び、安心・安全な暮らしを守る防災技術を学びます。 |
建築類型 |
環境・住まい・インテリアなどの学習を中心に、住宅からまちづくりを学びます。 |

人の心と地域の未来を形にする |
アート・ビジュアルデザイン類型 |
ポスターや看板・チラシといった視覚に訴える平面的デザインおよびコンピュータグラフィックスや映像技術を学びます。 |
プロダクトデザイン類型 |
皮革・木工・陶芸・染織やインテリアなど、立体的なデザインを中心に、手仕事や製図のCADなどの体験を通して、プロダクトの幅広い分野を学びます。 |

人の命によりそう |
看護のこころと技術を身につけた、地域医療に貢献できる看護師をめざし、5年一貫(高校3年・専攻科2年)で学びます。 |

福祉でつながるまち(地域)を支える人材 |
介護福祉類型 |
生活の援助を必要とする人を支えるための知識や技術を学び、介護福祉士の資格取得を目指します。 |
医療福祉類型 |
福祉の基礎的な学びに加え、上級学校への進学を視野に入れるとともに一般教科の学びを強化し、リハビリや看護など医療や福祉に関する様々な専門職を目指します。 |
