ようこそ兵庫県立川西明峰高校公式ウェブサイトへ!

15年間の中で頑張ってきたものを、グローバルな視野をもって、もっともっと輝かせたい。
グローバルな舞台でチャレンジして、まだ見ぬ自分の可能性を広げたい。
兵庫県立川西明峰高校のグローバルキャリア類型は3年間かけて、これらの想いに応えます。
海外や地域とつながる豊富なプログラム、そしてICTの力で、生徒のグローバルキャリアを実現します。
 
 

【 川西明峰グローバルキャリア類型で育む10の力 】

 
英語ができるだけが、「グローバル」ではありません。
多様な価値観と向き合い、国際理解を深め、自分には何ができるのかを問い続ける姿勢が世界では求められています。
また同様に、失敗を恐れず、自分を表現・発信する力も必要です。
明峰高校のグローバルキャリア類型では、これらの姿勢や力を段階的に育成します。

 
 

◆GCオープニングセッション

 
入学時から1年間かけて、特色選抜で入学したGC類型高1生のみに行われる特別なプログラムです。2年生以降のGC類型での学びを最大化するために、総合的な探究の時間で定期的に集まり、国際理解や英語の運用能力の向上に励みます。
 

◎2021年度の取り組み

 2021年度からはGC類型卒業生による講演に加え、韓国講座・インドネシア 講座を実施。2学期からはGlobal Classmatesにて、アメリカのシアトルにある高校と毎週オンラインで交流を行いました。
                 
 
 
 

◎2020年度の取り組み

 休校期間中はZoomを用いて開催しました。2020年度からはGC類型卒業生による講演に加え、韓国講座・インドネシア講座を実施。2学期からは本校で採択されたGlobal Classmatesにて、アメリカのシアトルにある高校と毎週オンラインで交流を行いました。

 
 
 

◎2019年度の取り組み

 GC類型生徒向け英語力判断テスト、カードゲーム「2030SDGs」、NewYorkから留学帰りのGC類型卒業生による講演、「2019年度国際ユース作文コンテスト(優しさがあふれる社会をつくる)」にICTを活用しながら取り組み、国際的な視野を獲得しながら、校内英語暗唱大会に臨みました。

 
 
 
 
 

◆GCスプリングセッション

 高2生からGC類型へすすむ生徒に対して春休み中に行われる、英語漬けの校内プログラムです。
2018年度からは、海外より日本の大学や大学院に来ている留学生を招へいし、英語力をはじめとしたコミュニケーション能力の向上を目指しています。

 
 
  
 2019年度は3月下旬に3日間の日程で開催予定でしたが、コロナウイルス感染拡大の影響により中止となりましたが、2020年度は無事開催することができました。2021年度は3月の中旬に実施することができました。生徒は3日間英語漬けの日々を過ごすことができました。

 

◆GC類型 校外学習

 2018・2019年度は、夏に大学を訪問しました。「自分が学びたいことは何か。」GC類型高2生は、来年の高3生に向けて、校外にて自分と向き合います。2021年度はGC類型型高2生が甲南大学を訪問しました。

 
 
 

◆GC類型 探究・課題研究

 2018年度より、GC類型高2生からGCⅠにて課題研究をはじめています。グループで課題研究をすすめ、ICTを用いて校内にとどまらず海外でもアンケート調査を実施します。後輩のGC類型高1生に向けて校内発表を行い、校外でも発表します。
 2019年度は4つの場で探究活動の成果を発表しました。校内発表の後、12月の「リサーチフェスタ(甲南大学)」に出場し、1000人以上の参加者の中から2年連続で受賞、2月の「高校生国際問題を考える日(兵庫県教育委員会・大阪大学・WHO神戸センター)」にも参加、GCⅠの公開研究授業も実施しました。

  
 2019年度も12月に甲南大学で開催されたリサーチフェスタに参加し、1000人以上の参加者の中から本校のグループがエクセレントポスター賞を受賞しました!
   2020年度はオンラインでの探究活動発表会となりましたが、例年通り2年生が参加し、その内初エントリーにてマイプロジェクトアワード関西地区大会に出場することができました。
 2021年度も去年と同様にオンラインでのマイプロジェクトアワード関西地区大会に 出場することができました。

◆GCの授業

①Team Teachingによる丁寧で充実した授業
②ICTの活用
③多言語教育(英語・韓国語・インドネシア語)
④留学体験 (直接交流・オンライン交流)
⑤校内外での発表を見据えた探究基盤の課題研究

 

  • ◎GCⅠ(グローバルキャリア類型2年生必修科目)

  • 英語科、情報科、ALTによる複数の教員で授業を行います。この必修科目で「川西明峰GC類型で育む10の力」を伸ばしていきます。
    ICT機器や英語を用いて、国際交流や探究活動に取り組みます。外部講師によるインドネシア語や韓国語の授業も実施しています。 

 

  • ◎GCⅡ(グローバルキャリア類型3年生選択科目)

  • 高等教育機関(海外含む)への進学を希望する生徒を対象とした選択科目で、さらに「川西明峰GC類型で育む10の力」を伸ばしていきます。総合的な探究の時間ですすめる個人の探究活動を基盤に、ICTを用いて英語で発表できるようになります。2年次のGCⅠから3年次のGCⅡにかけて、SDGsの指標まで意識した探究活動を行います。

 

  •  


 グローバルキャリア類型の生徒は様々な国内外のプログラムに積極的に参加しています。
 
ひょうごグローバル・リーダー育成キャンプ
オーストラリア姉妹校への短期留学研修
中国の高校生交流事業(受入・派遣)
ロシアハバロフスク少年少女交流事業(受入・派遣)
マレーシアへの国際ボランティア
セブ島語学留学など、
失敗を恐れずチャレンジしてみませんか。
 

H28.9 オーストラリア姉妹校 New Town High School 来校

  •  

 
H29.4 オーストラリア姉妹校 Ogilivie High School 来校
明峰生宅にホームステイをしながら通学

 
H29.8 オーストラリア研修(姉妹校派遣事業)
明峰生がタスマニア姉妹校の生徒宅にホームステイをしながら通学

 
H30.6.28 インドネシア交流(校内留学体験)
4月からGC類型の授業でお世話になっている特別非常勤の先生とインドネシアの生徒たちが来校

  •  

 
H30.10.5  オーストラリア姉妹校 New Town High School来校(校内留学体験)
半日受入を実施。
 

  •  

 
H30.11.7  GC講演会


高1・2・3生の代表によるプレゼンテーション。関東よりパタゴニアの日本支社長が川西明峰に来校、基調講演『パタゴニアの考える責任ある企業』

  •  

 
H31.1.25  ASPnet韓国教職員 来校(校内留学体験)
韓国の教職員・教育省関係者49名が本校に来校。

  •  

 
R1.8.2 ~ 8. 12  オーストラリア研修(タスマニア・メルボルン)(姉妹校派遣事業)
本校生徒6名がオーストラリアにある姉妹校を訪問し、学校生活を体験。

  •  
     
 

 
R1.11.8  日中植林・植樹国際連帯事業(校内留学体験)
外務省委託事業の一環で、中国からの訪日団32名を迎え、植樹活動や日中体験型文化交流を通して親睦を深めました。

  •  
     

 
R1.12.15 ~ 12.24  中国・海南省との高校生交流(兵庫県派遣事業)
本校生徒が兵庫県代表団の一員として海南省を訪問し、文化交流・学校交流を行いました。

 
R2.8.28 ~ R3.2 エレノアルーズベルト高校(アメリカ・シアトル)の生徒との交流(オンライン交流)
2月の特色選抜にてグローバルキャリア類型として入学した高1(45回)生を対象に、iPadやSurfaceを活用し、毎週交流を行いました。

  •  

 
R2.11.6  大学留学生受入事業(校内留学体験)
大阪府立大学・大学院、流通科学大学、川西市川西南中学校から13名を招へいし、10カ国(ネパール王国、中華人民共和国、バングラデシュ人民共和国、スリランカ民主社会主義共和国、大韓民国、カンボジア、マレーシア、香港、モロッコ、アメリカ合衆国)にわたる校内留学体験を実施しました。

  •  

 
R3.1.28  台湾交流(オンライン交流)
台湾の台中市私立新民高級中学とGoogle Meetを用いて交流を行いました。

  •  

 
R3.6.2  インドネシア交流(オンライン交流)
インドネシアの社会人と小学生の方々とZoomを用いて交流を行いました。


 
 

  

R3.11.6  大学留学生受入事業(校内留学体験)

大阪府立大学・大学院、流通科学大学、川西市のALT併せて21を招へいし、9カ国(大韓民国、中華人民共和国、香港、マレーシア、カンボジア、バングラディシュ人民共和国、ヴェトナム、フランス共和国、アメリカ合衆国)にわたる校内留学体験を実施しました。


   
     

  
R4.3.4     台湾交流(オンライン交流)
台湾の台中市私立新民高級中学とGoogle Meetを用いて交流を行いました。

   
     

R4.3.18 ~ 3.   20  GCスプリングセッション
7つの国の留学生と英語漬けの日々を過ごしました。