本文へスキップ

元気ひょうごへ こころ豊かな人づくり

TEL. 079-674-0214

〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田1987‐1

すべての子どもたちの自立と社会参加のためにHEADLINE

学校概要


 学校長から皆様へ 設置目的 沿 革 校 訓
 校 歌 校 章 教育目標
 地域における特別支援教育センター校としての役割について 令和3年度県立和田山特別支援学校グランドデザイン 
和田山特別支援学校マスコットキャラクター  

学校長から皆様へ
 
校長 野口 照正

兵庫県立和田山特別支援学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本校校長の野口照正(のぐちてるまさ)です。どうぞよろしくお願いいたします。このホームページでは、日々の教育活動や学校行事、そして児童・生徒たちのいきいきとした笑顔を紹介してまいります。より多くの皆さまにご覧いただき、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます

 さて本校は、国の史跡に指定されている天空の城「竹田城」の麓に、肢体不自由のある児童・生徒のため、兵庫県立出石養護学校和田山分校として昭和54年4月に誕生しました。その後、平成4年4月に兵庫県立和田山養護学校として、新たに独立、開校をしました。さらに平成9年には、高等部を設置し小・中・高と継続して系統立てた教育ができる環境と、併せて寄宿舎を設置し、文字どおり生活のすべてが自立への学びにつながる環境が整いました。また法改正による「特別支援教育」の開始にともない、平成19年に名称を和田山特別支援学校と校名を変更し、平成22年には知的障害部門を併置し、現在に至ります。今年度は、小学部13名、中学部23名、高等部23名の計59名が在籍し、その内8名が校内設置の寄宿舎で生活しています

 本校の校訓は、「学校大好き 仲良く 力いっぱい」です。これを実現させるため、児童・生徒一人ひとりの個に応じた指導を充実させて、安心して楽しく安全に学べる学校づくりを本校教職員が一丸となって取り組んでいます。

 また、教育効果を高めるために、就学前から卒業までの一貫した支援体制を構築して、保護者、地域の皆さま、関係諸機関と連携を深めるとともに、地域における特別支援教育センター的な機能の充実と発展に努めています。さらに、ICTを本校教育活動の多様な場面で展開し、本校の児童・生徒が来る「DX」に対応できる能力の育成にも取り組んでまいります。

 最後になりましたが、季節を問わずさまざまな感染症が流行する昨今において、本校では児童・生徒の安全健康の確保を第一に、今までの教育活動に新たな発想を取り入れながら展開してまいります。本校の教育活動に対する日ごろのご支援に感謝を申し上げますとともに、今後も変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和6年4月     
県立和田山特別支援学校
校長  野 口 照 正


設置目的
本校は、知的障害及び肢体不自由児童生徒に対して、小学校・中学校・高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を習得させることを目的とする。


沿 革
 昭和54年 4月 1日  兵庫県立養護学校の分校の名称及び設置に関する規則【昭和54年兵庫県教育委員会規則第7号】により兵庫県立出石養護学校和田山分校設置・開校、小学部及び中学部設置
 昭和54年 4月 9日  開校式挙行
 昭和54年11月 7日  校舎竣工・開校記念式典挙行
 昭和56年 4月 1日  寄宿舎設置
 昭和56年11月10日  寄宿舎改修工事完成
 平成 4年 4月 1日  兵庫県立盲学校、兵庫県立聾学校及び兵庫県立養護学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例【平成4年兵庫県条例第24号】により兵庫県立和田山養護学校として独立・開校
兵庫県教育委員会参事 坂下 諭、校長に補せられる。(初代)
 平成 4年 4月 8日  開校式挙行
 平成 4年10月 9日  創立記念式【校歌並びに校旗の披露】挙行
 平成 6年11月28日  体育館完成
 平成 7年 1月14日  体育館竣工式挙行
 平成 7年 4月 1日  兵庫県立八鹿高等学校大屋分校教頭 吉井 豊、校長に補せられる。(2代)
 平成 9年 4月 1日  兵庫県立盲学校、兵庫県立聾学校及び兵庫県立養護学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例【平成9年兵庫県条例第11号】により高等部を開設。
兵庫県立出石高等学校教頭 波多野宗一、校長に補せられる。(3代)
 平成10年 6月26日  校舎(高等部)・寄宿舎完成
 平成10年 6月29日  校舎(高等部)・寄宿舎竣工記念式挙行
 平成12年4月 1日  兵庫県立温泉高等学校長 藤本敏明、校長に補せられる。(4代)
 平成13年10月26日  創立10周年記念式典挙行
 平成14年 4月 1日  丹波教育事務所主幹兼教育推進課長 梅澤一元、校長に補せられる。(5代)
 平成15年 4月 1日   兵庫県立姫路養護学校教頭 清水 均、校長に補せられる。(6代)
 平成17年 4月1日  兵庫県立氷上養護学校長 野崎曙生、校長に補せられる。(7代)
 平成19年4月 1日  兵庫県立和田山特別支援学校(肢体不自由)と校名変更
上記に伴い校章の変更
 平成19年 9月 1日  校歌の歌詞の一部変更
 平成20年 4月 1日  兵庫県立淡路視覚・聴覚特別支援学校長 足立光藏、校長に補せられる。(8代)
 平成22年 4月 1日  兵庫県立八鹿高等学校教頭 岡本妙子 校長に補せられる(9代)
 平成22年 4月 1日  知的障害部門併置となる。
 平成23年11月 3日  創立20周年記念式典挙行
 平成24年 4月 1日  兵庫県教育委員会但馬教育事務所長 吉竹主税、校長に補せられる(10代)
 平成26年 4月 1日  校章の一部変更
 平成27年 4月 1日  兵庫県立氷上特別支援学校長 足立恵宣、校長に補せられる(11代)
 平成29年 4月 1日  兵庫県立豊岡高等学校定時制教頭 椿野亮二、校長に補せられる(12代)
 平成31年 4月 1日  兵庫県立出石特別支援学校教頭 中村基生、校長に補せられる(13代)
 令和3年 4月 1日  兵庫県立篠山鳳鳴高等学校教頭 村井和幸、校長に補せられる(14代)
 令和3年11月20日 創立30周年記念式典挙行 


校 訓
「学校大好き 仲良く 力いっぱい」


校 歌
 1 朝来の山が
  ほほえみかける
  やさしくそよぐよ
  みどりの風が
  みんなさわやか
  笑顔かがやけ
 
  2 竹田の城の
  ふもとに集う
  のびゆく力に
  心をこめて
  みんな元気に
  生命かがやけ
 3 円山川の
  ほとりに学ぶ
  ふくらむ夢に
  願いをこめて
  みんな明るく
  希望かがやけ
 4 福祉の里の
  はばたくところ
  世界の仲間と
  手をとりあって
  みんな仲良く
  未来かがやけ
  
◆平成19年7月10日 校歌が一部変更されました。


校 章


外側のデザイン 和田山のWと竹田城跡を表しています。
内側のデザイン 児童・生徒の成長を願う若葉を表しています。
中央のデザイン 和と円満を表しています。


教育目標

個々の実態や特性等に応じた指導の充実を図り、社会の一員としてたくましく生きる力を育成して、生命と人権を大切にしたこころ豊かな人づくりをめざす。


地域における特別支援教育センター校としての役割について
( 1 )特別支援教育のセンター校として理解啓発活動を広く地域に対して行い、但馬地域内の特別支援学校と協力して特別支援教育の充実を図ります。

( 2 )肢体不自由・知的障害・発達障害・視覚障害に関わる教育相談や、但馬地域内の幼稚園・保育園・こども園・小学校・中学校・高等学校への支援を推進します。

( 3 )地域や福祉・医療・進路先などの関係機関と協力し、連携を図ります。


令和4年度 県立和田山特別支援学校グランドデザイン

ダウンロード 



和田山特別支援学校マスコットキャラクター

 平成25年(2013)に和田山特別支援学校のマスコットキャラクターを募集し、児童生徒、保護者、職員から多数の応募がありました。寄せられたキャラクターの中から選ばれたのが「わとくン」と「わとくサン」でした。クリアファイルやのぼり、高等部の作業学習の製品、各種学校からのお知らせなど幅広く活用され親しまれています。
 
応募時の原画
 
応募時の原画
 
 
 


バナースペース

兵庫県立和田山特別支援学校

〒669-5252
兵庫県朝来市和田山町
竹田1987‐1

TEL 079-674-0214
FAX 079-674-0279