在校生の方へ

TOP > 在校生の方へ > 生徒指導室

生徒指導室

生活指導について

 学校生活を有意義に過ごし、本来の目的を達成するため、本校では特に基本的な生活(日々の行動、礼儀作法、言葉遣い、服装)の良い習慣を身につけていくことに指導の重点を置き、下記の規程を設けています。

(1) 生活指導上の事故について

  特に下記のような非行を起こさないように、各自十分注意して下さい。

喫煙、飲酒、シンナーなどの薬物乱用、暴力行為、いじめ、窃盗・万引き、無断外泊、深夜徘徊、パチンコ、麻雀等遊技場への出入り、カラオケボックス、ゲームセンター、ネットカフェへの出入り、無断免許取得、携帯電話によるいじめやいたずら、カンニング、度重なる服装違反、青少年の車に同乗

 

(2) 服装規程について

 本校では以下のような生徒の服装について決まりがあります。各自違反の無いように注意してください。すぐに直せない違反や繰り返す違反については家庭で反省を促す場合もあります。
 ① 服装について
◆男子

(ア)上着について
A 制定の学生服を着用する。異形の学生服は禁止する。
B 夏季は白半袖開襟シャツ(本校制定)を着用する。
C 気候に応じて、一定期間は白カッターシャツを着用する。
(イ)ズボン・ベルトについて
黒ストレートズボンを着用する。異色・異形(スリム・バギー・パンタロン等)は禁止する。両脇に赤色のステッチが入る。ベルトは黒・茶を基本とする。
(ウ)ソックスについて
白・黒・紺の無地(ワンポイント、ワンライン可) (体育時は白のみ)
(エ)校章について
襟の右側に学年章・左側に科章と校章(工業科1年は校章だけ)をつける。


◆女子

(ア)上着について
A 冬服 黒のスーツ型(本校制定・ニットベストを含む)と白カッターシャツ・リボン(本校制定)を着用する。期間中、長袖アイボリーニットセーター(本校制定)を着用しても良い。いずれも異形・制定外は禁止する。
B 合服 白カッターシャツ・リボンとアイボリーニットベスト(本校制定)を着用する。
C 夏用 セーラーブラウス(本校制定)を着用する。
(イ)スカートについて
黒スカート(本校制定)を着用する。スカートの長さは、膝程度とする。
(ウ)ソックスについて
白・黒・紺の無地(ワンポイント可)とし、ストッキング、パンストは肌色・黒色の無地とする。レース付きやルーズソックスは禁止する。(体育時は白のみとする)
(エ)校章について
学年別校章を左胸に付ける。2年度(1年緑色・2年赤色・3年青色)




②靴について
(ア)通学靴は、華美でない運動靴、または黒・こげ茶の革靴を着用する。
(イ)校内は、本校制定の上靴を着用する。(落書きを不可とする)
(ウ)体育館内では、本校制定の体育館シューズを着用する。

③鞄について
 本校制定の鞄をベースとして、補助鞄を認める。(落書きを不可とする)

④頭髪について
 パーマネントやこれに類するヘアーセット・染髪・脱色・変形は禁止する。

⑤装身具・化粧・防寒具・下着について
 (ア)装身具(ピアス・ネックレス・ペンダント・指輪・ヘアークリップ等)の使用は禁止する。
 (イ)化粧(ファンデーション・色つきリップ等)、眉のそり込み、ピアス穴等は禁止する。化粧道具の校内持ち込みは禁止し、没収する。(美容整形禁止)
 (ウ)防寒服(マフラー含む)は、華美な色柄ものは避けて、登下校時着用しても良い。
 (エ)下着は華美な色柄ものを禁止する。

(3)通学について

 本校では単車・自動車運転免許については禁止している。特に生徒、保護者へ『取らない・買わない・乗らない』の三ない運動を守るように呼びかけている。下記の諸点を守って、違反の無いように注意してください。

①自転車通学について
 (ア)自転車通学を希望するものは『自転車通学届』を提出する。
 (イ)通学に使用する自転車の後輪泥よけの見やすいところへ所定のステッカーを貼ること。
 (ウ)許可された自転車は必ず本校の自転車置き場所定の場所に置くこと。
 (エ)ステッカーは3年間使用するものとし、途中で無くした場合は生徒指導部に申し出て再発行を受けること。
 (オ)交通ルールを守ること。特に暗くなってからの無灯火・二人乗り・並進・ヘッドフォンステレオ等で音楽を聴きながらの運転は厳禁する。
 (カ)自転車は必ず施錠し盗難防止に心がけること。もし、盗難やいたずらに遭った場合は担任を通じ係まで届け出ること。
(キ)自転車の整備は確実に行うこと。(特にライト・ブレーキ) 危険のないように心がけること。
 (ク)中川原方面より学校裏の道を利用する場合は、校内食堂横の駐輪スペースへ整理しておくこと。
 (ケ)変形ハンドルや、後輪にステップを付けることは禁止する。
※自転車による加害事故が増加しています。県条例により自転車利用者に賠償責任保険の加入が義務化となりました。自転車保険に加入をお願いします。

 

②バス通学について
 (ア)他の乗客の迷惑になるような行為はしないこと。
 (イ)鞄などの持ち物を車中の通路に置いたり、座席を独占したりせず、持ち物は膝の上か棚の上など乗客の邪魔にならないようにすること。
 (ウ)不正乗車は絶対にしないこと。
 (エ)整理券、座席等にいたずらはしない。

③通学路について(下図を参照)
 (ア)学校への通学は公道を通り、私有地(田んぼのあぜ道等)は通らない。
 (イ)歩道のある道路では必ず歩道を利用する。(特に学校への通学坂道は注意すること)
 (ウ)通学路及びその周辺に空き缶・空き瓶・紙くず等ゴミを絶対に捨てないこと。
   

(4)アルバイトについて

 原則禁止とする。やむを得ぬ事情でアルバイトを行う場合は、必要性を充分に考え、保護者と担任で相談の上、係まで認可の手続きを申し出ること。無断で行った場合、指導の対象となる。

(5)自動車・単車の運転免許取得について

(ア)在学中は禁止する。
(イ)禁止にもかかわらず、無断で取得した場合は特別指導の対象となり、免許証は学校あずかりとする。

(6)カウンセリングについて

☆相談を受けたいとき
相談係の先生、養護の先生、キャンパスカウンセラーまたは話しやすい先生に直接申し出るか、『相談箱』へメッセージを入れてください。『相談箱』はA棟保健室前、F棟職員室前に設置しています。

在校生の方へ