石龕寺

街道 : 山陰道

: 丹波

ジャンル : 寺

所在地 : 丹波市山南町岩屋2

地図

 石龕寺は真言宗の寺で、本尊は観世音菩薩である。寺へ向かう道に1町ごとに立つ町石(ちょうせき・県文化財)は現在30基が残っており、8町石には応永6(1399)年造立の銘が刻まれている。「石龕寺略縁起」によると、寺は587(用明2)年に聖徳太子が自刻の毘沙門天を安置したことに始まり、村上天皇が多くの伽藍坊舎を建てたという。金剛力士(仁王)像(国指定文化財・重文)には仁治3(1242)年の銘が残る。『太平記』には、1351(観応2)年に足利尊氏の子義詮が身を寄せたとの記述がある。山門の金剛力士像は肥後定慶作、小野道風書と伝える扁額など見所が多い。
 足利尊氏にまつわる伝説も残り、紅葉寺としても知られる。
※サムネイル画像をクリックすると下の画像が切り替わります
クリックで拡大画像が開きます。
石龕寺 石山門
※画像をクリックすると拡大画像が見られます(新しいウィンドウ)