沿革・過去の展示 |
「みんなのアート展」は、平成8年(1996年)に「阪神地区養護学校高等部美術展」として美術展を開催したことを始まりに、平成10年に「障美展」、平成16年からは現在の「みんなのアート展」に名称を変更して、毎年兵庫県下の特別支援学校園(特別支援学級)の幼児児童生徒の作品を発表する場として継続・発展してきました。
会期 | 展覧会 | 会場 | 参加校 | 備考 |
2025年1月 | 第20回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 42 | 例年よりも1日短く4日間の会期で、1月開催 |
2023年12月 | 第19回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 41 | |
2022年12月 | 第18回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 41 | |
2022年1月 | 第17回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 41 | 会場都合により会期短縮 |
2020年12月 | 第16回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 38 | 感染症の影響により参加校減 |
2019年12月 | 第15回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 43 | 以降特別支援学級部門不参加 |
2018年12月 | 第14回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 42 | |
2017年12月 | 第13回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 42 | |
2016年12月 | 第12回みんなのアート展 | 兵庫県立美術館 | 40 | 会場をHAT神戸の県立美術館へ変更 |
2015年12月 | 第11回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 39 | |
2014年12月 | 第10回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 37 | |
2013年12月 | 第9回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 38 | |
2012年12月 | 第8回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 35 | 特別支援学級部門を設置 |
2011年12月 | 第7回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 34 | |
2010年12月 | 第6回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 33 | |
2009年12月 | 第5回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 31 | |
2008年12月 | 第4回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 28 | |
2007年12月 | 第3回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 25 | |
2006年12月 | 第2回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 24 | |
2005年12月 | 第1回みんなのアート展 | 原田の森ギャラリー | 24 | 「障美展」を「みんなのアート展」に呼称変更 |
みんなのアート展・前史
会期 | 展覧会 | 会場 | 参加校 | 備考 |
2005年2月 | 兵庫県国公立盲・聾・養護学校第10回障美展 | 兵庫県立美術館 | 17 | |
2004年2月 | 兵庫県国公立盲・聾・養護学校第9回障美展 | 兵庫県立美術館 | 16 | 組織を実行委員会と実行委員会幹事会で運営する |
2003年2月 | 兵庫県国公立盲・聾・養護学校第8回障美展 | 兵庫県立美術館 | 16 | 『障美展実行委員長印』を作る |
2002年1月 | 兵庫県国公立盲・聾・養護学校第7回障美展 | 生活創造センター | 16 | |
2001年1月 | 兵庫県国公立盲・聾・養護学校第6回障美展 | 生活創造センター | 12 | |
1999年8月 | 第5回障美展 | 県民ギャラリー | 8 | |
1999年1月 | 第4回障美展 | 県民ギャラリー | 10 | |
1998年3月 | 第3回障美展 | 尼センギャラリー | 9 | 「障美展」と改名 運営母体を障美展実行委員会に置く |
1997年3月 | 第2回阪神地区養護学校高等部美術展 | 尼センギャラリー | 4 | |
1996年3月 | 第1回阪神地区養護学校高等部美術展 | 尼センギャラリー | 3 |