-----------------------
2月7日(水) 4日目
いよいよ修学旅行最終日です。札幌の自由観光,雪祭り見学です。おのおのが立てた計画どおりに自由に散策しました。大通公園,時計台,二条市場,ラーメン横丁等観光スポットは無数にありました。また,百貨店等で土産をたくさん購入する生徒も多く見られました。帰りの飛行機は,二手に分かれて北海道を後にしました。無事に明石駅を経由して明石西高に到着し,修学旅行を終えました。
帰着予定
|
1便 |
2便 |
空港 |
伊丹 |
関空 |
空港着 |
19:10 |
19:05 |
明石着 |
21:00 |
21:45 |
学校着 |
21:40 |
22:20 |
注:これは予定ですので,飛行機・バス等の交通状況に応じて到着時刻が変わることがありますので,ご注意下さい。
トップに戻る
-----------------------
2月6日(火) 3日目
ゲレンデにでると,雪が降っていました。スキーも徐々に上達し,スムーズに滑っていました。午後からは天候も回復し,閉講式を迎えました。インストラクターとの別れを惜しむ姿も見られた。その後,バスに乗り込み札幌に向かいました。途中,中山峠で休憩を取りましたが,ものすごい吹雪で北海道の寒さの厳しさを知りました。札幌市外に到着後,大通公園の前を通り,雪祭りのライトアップを見てすばらしさに興奮しました。3日目も無事に終了しました。
トップに戻る
-----------------------
2月5日(月) 2日目
晴天に見舞われ,絶好のスキー日和となりました。ただ,気温は低く,頬を冷たい風にしびれる状態です。クラス写真を撮った後,スキー学校開講式,インストラクターのすばらしいデモンストレーションに歓声がわきました。
午前の実習が始まりました。中学生のときにスキーを経験したものも多くすぐにリフトを使い出す班も多く見られました。午後の実習にはすべての班がリフトを使用し,中にはリフトを乗り継ぎ標高の高いゲレンデから滑降するところも見られた。
トップに戻る
-----------------------
2月4日(日) 出発
6:15分 明石駅を男子154名,女子210名 計364名 職員15名が10台のバスで出発しました。
第2神明道路,阪神高速北神戸線,六甲有料道路,山陽自動車道,中国道と乗り継ぎ伊丹空港に7:30に到着。
JAL571 8:35発 千歳行きに搭乗。無事に離陸後,ボーイング747は,高度11300m,時速980kmで北海道を目指し,予定通り10:10に着陸しました。現地の天気は晴れ,気温ー8℃,空気は冷たいが日差しもあり良い天候です。再びバスに乗車し,最初の観光地である小樽に向かいました。
13:00 小樽着。小樽運河をバックに記念撮影の後,自由行動。生徒たちの昼食は,海産物を中心にすしや海鮮丼,ラーメン等,おやつにとうもろこしやソフトクリーム,じゃがバターを堪能し,お土産もたくさん購入しました。
15:00に小樽を後にし,最初の宿泊地のひらふ亭を目指しました。途中峠で雪が待っていましたが,17:15到着時には止んでいました。その後食事風呂と日課をこなし,点呼の後,本日の旅の疲れを取るため就寝しました。
トップに戻る
-----------------------
結団式
修学旅行出発前日2月3日(土)1限に,体育館で修学旅行団結式が行われました。その後,クラスに戻り荷物の積み込みなどの準備をしました。
トップに戻る
-----------------------
|