明北文芸部,総合文化祭へ行く !!
第 32 回 県高校総合文化祭 合同発表会 ( 通称 : 総文 ) に,明北文芸部 も参加してきました!
文芸部門での開催は今年度が初めて。 11 月 22 日 ( 土 ), 神戸ハーバーランドのスペースシアターで行われ, 多数の高校生 ・ 一般客の方に参加いただきました。
部誌展示のみの 29 校, 部誌配付も行った 12 校の参加があり, 明北文芸部はミニ部誌 『 Rin 』 ( 2008 年度版 ) を 100 部持参し, すべて配付終了できました! 感謝!
毎年, 明北祭で上映している 「 動く電子絵本 」 も 3 作品を披露し, 好評でした。
校内での活動が主で, 他校との交流もあまり日頃はないクラブですが, 当日は県内の高校の文芸部との部誌交換や交流が行えて, 部員 12 名 ( 1 年 5 名 ・ 2 年 4 名 ・ 3 年 3 名 ) よい刺激を受けた一日でした。
【 当日の感想用紙より 】
- パソコンの 『 オレンジ ・ アイランドの大冒険 』 見ました。 話はすごくよくできていておもしろかったです。 絵は, 鬼の絵とかアイとかランド ( 主人公の 2 人 ) とか見てて, ずっと笑ってました。 楽しかったです。
- ( 部誌は ) すごいまとまりがあって, サイズもちょうどいい感じです。 これからの冊子作りの参考になりました。
- パソコンの絵本, めっっっちゃおもしろかったです! 絵のシュールさが何とも・・・ ゲフンゲフン。 ストーリーも新しくて良かったです。
- イラストや文がうまくて尊敬します。
- サイズが小さくて, 持ち運ぶのにベンリだなと思いました。
- イラストがすごかったです! 活動がんばってください!
- ○○レンジャーとか考えた奴はたぶん天才なんだと思う。 表紙も小説もよかった。
- けしからんクォリティーの高さですね。 何かもう・・・ すべてがうらやましい・・・。
- PC での絵本はザンシンでよかった。
以下, 当日の様子です。 ( 写真は本校職員が撮影 )
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |