兵庫県立総合教育センター

理科教育推進研修員の研究


年度 題名 執筆者 備考
令和6年度理科の学びを日常生活に生かすことができる生徒の育成~生徒が主体的に学びに向かう授業をめざして~津賀尾雄一全文はこちら
令和5年度理科の学習を日常に生かすことができる生徒の育成~生徒の疑問を基に設定した学習課題で、学習過程を貫く~津賀尾雄一全文はこちら
令和4年度理科の見方に基づき、「系統的な知識」をつなげて深い学びを実現する理科授業~小・中学校の『粒子領域』を中心にして~藤本将宏全文はこちら
令和3年度問題を解決するための小学校理科の授業づくり~天文領域におけるタブレット端末を活用した授業実践を通して~前田隆吾全文はこちら
令和2年度科学的に問題を解決する資質・能力の育成をめざした授業づくり-プログラミング的思考を働かせ、「問題解決の過程」の定着をめざす-前田隆吾全文はこちら
令和元年度科学的な思考力をはぐくむ授業づくり-児童が条件制御の考え方を働かせて考察し、結論を導くために-上村直毅全文はこちら
平成30年度科学的に探究する能力の基礎と態度が養われる授業づくり-科学的に探究する学習活動を充実させるための工夫-山本仁全文はこちら
平成29年度科学的な思考力をはぐくむ授業づくり~児童が見通しをもって取り組むための学習活動の工夫~田代真幸全文はこちら
平成28年度児童の科学的な見方や考え方を養い、高める理科指導に関する研究片山達雄全文はこちら
平成27年度児童の自発的な言語活動を引き出す理科指導に関する研究片山達雄全文はこちら
平成26年度科学的な見方や考え方を養うための「活用の活動」を基にした授業づくりに関する研究~「活用の活動」で学習を生活につなぐ小学校理科の授業~岡田泰英全文はこちら