高等部普通科
- 普通科Aコース
- 高等学校に準じた教科・領域を学習し、高等学校卒業資格が取得できます。
高等部教育課程 - 普通科Bコース
- 個々の能力に応じた教科学習、自立活動と合わせた指導を中心に学習します。
- 普通科Cコース
- 自立活動と合わせた指導を中心に、身辺自立等の個に応じた生活自立を目指します。
時間割
- 時間割例(高等部普通科1年)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 公共 | 音楽I・ 美術I |
数学I | 言語文化 | 論理表現I |
2 |
言語文化 | 体育 | 現代の国語 | 数学I | 体育 |
3 |
英語コミュニケーションI | 論理表現I | 科学と人間と生活 | 体育 | 公共 |
4 | 数学A | 情報I | 数学A | 家庭総合 | 現代の国語 |
5 |
科学と人間と生活 | 英語コミュニケーションI | 英語コミュニケーションI | 家庭総合 | 情報I |
6 |
LHR | 数学I | 音楽I・ 美術I |
総合的な探求の時間 | 自立活動 |
教育目標
- 豊かな人間関係の育成を図る
- 基礎学力の定着と基本的生活習慣の習得を目指す
- 生徒の実態に応じた個別の指導と集団指導の充実を図る
- 学校行事や生徒会活動等をとおして、生徒の自主性と仲間づくりを目指した指導の充実を図る
主な行事
- 4月
- 入学式
オリエンテーション
- 5月
- 校内球技大会
体育祭
- 6月
- 校内弁論大会
- 7月
- 職場体験実習
交流夏祭り
- 10月
- 学校説明会
- 11月
- 文化祭
いきいきふれあいコンサート
- 12月
- 人権教育講演会
- 3月
- 送別会
卒業式
学習の様子

「授業風景」

「校外学習」
紙すき体験の様子

「神戸市埋蔵文化財センター出前授業」
竪穴式住居づくり