?
Header image
 
 
 

○同窓会ページ

①会長あいさつ

          兵庫県立神崎工業高等学校同窓会長 米田守之(13期 機械科)

ホームページをご覧をいただきありがとうございます。

 本会は昭和23年2月卒業の旧制第1期生(当時は第二尼崎工業学校と呼ぶ)以来,総数4000余名の会員により成り立っております。本会では,各卒業時に同窓会長賞及び卒業記念品の贈呈他,役員を中心として、母校諸行事に出席して,後輩達を励まし続ける活動を進め居るところであります。本会活動への積極的な参加をお願い申し上げまして挨拶といたします。

40周年記念碑

②同窓会のあゆみ


昭和32年 9月20日 
  • 発足
  • 松本泰三郎 初代会長に就任する。
  • 同窓会名簿(第1版)編集発行。
 昭和40年 9月 1日 
  • 校旗制定寄贈
 昭和47年 2月
  • 同窓会名簿(第2版)編集発行。
 昭和54年 7月
  • 育友会と全国大会出場費募金協力会を結成、募金活動に協力。
 昭和57年 7月
  • 同窓会・育友会の2団体により神崎工業高校部活動振興会結成。
 昭和58年 7月
  • 創立40周年にあたり、総務委員会(40周年委員会)及び情報委員会(会員名簿委員会)を設置。 記念行事費募金活動と会員名簿の再編集作業を始める。
 昭和59年 2月
  • 同窓会名簿(第3版)編集発行。
 昭和60年 7月
  • 創立40周年記念碑竣工
 昭和60年11月23日
  • 同窓会総会および懇親会開催
 平成17年12月
  • 松本泰三郎 会長退任し相談役に就任
  • 米田守之 第二代会長に就任
  • 同窓会費を、2,000円とする。
 平成18年10月
  • 松本泰三郎相談役就任記念植樹式ならびに会員懇親会開催
 平成20年 8月
  • 第60期卒業生中村孝寿君全国二輪車競技大会に出場。同窓会より垂れ幕を掲げるとともに、祝い金を渡す。



募金についてのお願い


③同窓会への問い合わせ・要望などがございましたら、以下のところまでお願いします。


同窓会校内事務局担当 平岩
  shiraiwa@hyogo-c.ed.jp 
電話では一切お断りします。すべてメールでお願いします。

④更新履歴

  平成20年  月  日 同窓会ページを作成