先生だって勉強(研修)が必要!!
− 英語教員指導力の向上をめざして −
平成24年8月20日(月)、図書室にて、第1回ゲスト・スピーカー講義が実施されました。講義を受けたの
は、生徒ではなく、本校の英語教諭です。神戸市外国語大学 野村和宏教授の指導のもと、講義と、授業
形式のワークショップを、約4時間(13:00〜17:00)、英語だけを用いての研修を受けました。
本校は、本年度、文部科学省が主催する『英語力を強化する指導改善の取組』事業の拠点校になってい
ます。全国では111校の拠点校が存在し、兵庫県内では本校を含め、拠点校が5校あります。「グローバ
ル人材育成のための英語教育の改善」の目標達成を合言葉に、英語の授業改善を目指しています。
今回は英語科教員のスキル・アップ研修です。よい授業・優れた外国語教師の共通の条件、日本の英語
教育と学習指導要領の変遷、国際語としての英語、著名な英語教授法の紹介、発音の秘訣(発音精度の
向上)等、幅広い内容について講義を受けました。ワークショップでは、野村教授の授業を、本校教員が生
徒の目線で、活動を体験しました。『英語「で」英語の授業を行う』ための、日々の実践に役立つ、たくさんヒ
ントが得られた研修でした。
 |
講師の方を招いたセミナーの様子 |
トップページへ戻る |