本文へスキップ

元気ひょうごへ こころ豊かな人づくり

TEL. 079-674-0214

〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田1987‐1

すべての子どもたちの自立と社会参加のためにHEADLINE

学校生活/卒業後の進路

学習の様子 主な行事 校舎案内 通学方法
学校給食  卒業後の進路について   小学部 中学部
高等部  寄宿舎    
 ※一部過去の写真を使っている場合があります。コロナ対策をしながら学習活動をしています。(令和2年10月現在)



学習の様子
朝の会  
 朝の運動  
 身体の学習  
 遊びの指導(小)  
 社会科(中)  
 職業家庭(中)  
 音楽(中)  
 作業学習(高)  









 美術(高)  
 パソコンを用いた学習  
 下校の様子  



主な行事
 ※実施時期など年度によって異なる場合があります。参考例としてご覧ください。

 4月     着任式・始業式  
 入学式  
 身体計測  
 離任式  
 5月     授業参観  
 PTA総会  
 個別懇談  
校外学習(小)  
校外学習(中)  
 修学旅行(高)  
 6月   学校見学DAY
高等部見学会
 
 運動会  
 校内実習(高)  
 現場実習(高)  
 防災学習【避難訓練・非常食体験】  
 竹田小学校との交流(小)  
7月    和田山中学校との交流(中)  
 1学期終業式  
  ビルクリーニング・喫茶検定  

8月 夏季休業日   
 9月   2学期始業式   
 職業ガイダンス(高1)  
 児童生徒会選挙  
 小学部修学旅行(神戸方面)  
 中学部修学旅行(大阪方面)  
 現場実習(高3)  
 10月    個別懇談  
 創立記念日
(10月9日)
 
 PTA研修会  
 11月   なごみカーニバル   
 同窓会  
 現場実習(高1・高2)  
 12月      授業参観  
八鹿高校との 交流クリスマス会(高)  
生野高校との交流茶道体験(高2)  
2学期 終業式  
 1月   3学期始業式   
防災体験プログラム  
移行支援会議(高3)   
 2月    児童生徒会選挙   
 個別懇談  
授業参観(販売学習)  
 高等部入学者選考  
  3月   卒業証書授与式  
 3学期終業式  
 その他の行事等  職業ガイダンス  
   緊急地震速報ショート訓練  
     

小学部
○小学部の重点

 ・児童にとって分かりやすい環境づくりを行い、主体的に活動できる指導を行う。
 ・小グループ編成による教科学習を取り入れ、協働的に学べる指導を行う。
  


中学部
○中学部の重点
 ・生徒がそれそれの良さを発揮し、主体的・協働的に活動できるよう指導・支援を行う。
 ・友達とのやり取りを通して、役立ち感や関わる喜びを得られるよう指導・支援を行う。
 


高等部
○高等部の重点
 ・生徒の個々の実態に合わせたグループ編成を行い、主体的な学びを促す指導・支援を行う。
 ・仲間との共同活動を通して自己肯定感を高め、自分らしく生きる力を育てる。



校舎案内
 小学部教室 中学部教室 
   
 高等部教室 保健室 
   
  体調が悪くなったり、ケガをしたときはここでお世話になります。また毎日の健康チェックも欠かしません。 
 食 堂  厨 房
ここで給食を食べます。寄宿舎に入舎している児童生徒は朝食と夕食も食べます。 給食や寄宿舎の朝食・夕食はここで調理員さんたちが作ってくださいます。和特の給食はとてもおいしいです。
 パソコン室  音楽室
   
ここでインターネットを使って調べ学習等をします。パソコンやiPadなどがあります。教室にもパソコンがあります。 音楽室です。ピアノはもちろん鉄琴や木琴、 たいこやハンドベルなどもあります。みんな音楽が大好きです。
 プレイルーム  うごきのへや
   
大勢が一度に集まれる広い部屋です。ここに学部で集まったり、音楽をしたりすることがあります。それから毎朝、マットを敷いて「からだの学習」も行います。 たたみのある部屋です。ここで「からだの学習」をしたり、気持ちを落ち着かせる目的で使ったりします。
  あそびのへや  体育館
   
この部屋には大きなボールプールがあります。また天井からボルスターやハンモックをぶらさげてリラックスしたりします。 ここで入学式や全校集会などの行事を行ったり、体育で体を動かし体力作りなどを行ったりします。
  木工室  調理室
 
この部屋にはのこぎりや金づち、大きく本格的な機械も置いてあります。本棚やベンチなどの作品を作ることができます。 調理実習はここで行います。カレーライスやお味噌汁などを作り、卒業後に生かせるような学習を行っています。お菓子などを作ることもあります。 
  美術室  被服室
   
美術室です。ここでは美術の作品作りだけではなく、玉のれんなどの作業なども行います。  さをり織など作業学習で使うことが多い部屋です。
 会議室 図書室
   
会議や研修、ときどき授業などに使うことがあります。 図鑑や絵本などもあります。会議に使うこともあります。 
 職員室  支援室
   
先生たちが事務仕事や授業の準備、会議などをする部屋です。  教育相談や会議、打ち合わせ等に使います。
エレベーター  事務室  
 
車いすの生徒が一度に4名程度乗ることができる広さがあります。 学校の施設管理や備品の発注、各種経理など学校を支えてくれている場所です。
 トイレ  
   
車いすで生活している児童・生徒が使いやすいように、手すりがついていたり、広めにできています。   



通学方法
 通学生は主にスクールバスを利用して通学しています。スクールバスは和田山方面、養父方面、生野方面の3系統があります。お子さんによっては保護者による送迎や自力通学で通学する児童生徒もいます。
 寄宿舎生は遠方のため保護者の送迎により通学しています。月曜日に登校し、下校後は寄宿舎で生活し、金曜日に保護者と帰省します。




学校給食

<和田山特別支援学校の給食について>
 和田山特別支援学校の給食は自校式で、いつも温かく、できたて、栄養たっぷりの給食が食べられます。旬の食材や地元朝来市でとれた食材などをふんだんに使用しています。ごはん、パン、麺類を主食に和洋中、そして季節の行事に合わせた献立も登場し、メニューもバラエティ豊かで、児童・生徒も毎日楽しみにしています。安全や食物アレルギーにも配慮し、食物形態も児童・生徒が食べやすいように工夫しています。
 お昼になると食堂に小学部から高等部まで全員集まり、学部ごとに楽しく食事をします。
 
<ある日の給食1>

オムライス、クラムチャウダー、牛乳、りんごのコンポート 
 <ある日の給食2>

ごはん、鶏肉とレバーのみそがらめ、里芋とブロッコリーのサラダ、牛乳
 
 <再調理>
食物をそのままの形態で安全に食べるのが難しい場合はお子様の実態に合わせてペースト状にしたり刻み食にしたりします。
 写真は、ミルサーで細かく粉砕し、飲み込めるようペースト状にしたものです。こうすることで多くの生徒が給食を楽しく、そしておいしく食べることができます。

 

卒業後の進路について
 進路指導部より  実習先を探しています 卒業後の進路先 
 職場見学・現場実習協力事業所    

○進路指導部より
 特別支援学校で学んでいる生徒たちの多くは、校内での作業学習や、地域での現場実習など「働くことを学ぶ」学習に取り組んでいます。また、卒業後は自分の持っている力を精一杯出し切って、社会参加していくことを望んでいます。

○実習先を探しています

<現場実習とは>
・期間は5日間を基本に、事業所の方と相談して相談して決めます。
・通勤途上や実習中のケガにかかる補償は、日本スポーツ振興センターの適用を受けますので事業所様にご迷惑をおかけしません。
・実習中の対人・対物の損害が起こりました場合には、インターンシップ専門の保険に加入しており、そちらの適用を受けますので、事業所様にはご迷惑をおかけしません。
・実習は授業の一環として実施していますので、報酬はいただきません。
・実習内容は、事業所様の事業内容に準じて行わせていただきます。

<現場での実習のねらい>
・働くことの厳しさや喜びを学びます。
・現場のきまりや労働習慣を学びます。
・働きたいという気持ちを確かなものにします。

<実習中の支援について>
実習は、教師が実習生の巡回指導を行います。また、必要に応じて1日~数日間生徒と一緒に働き実習援助を行います。また実習生がより自分の力を発揮できるように、職場内でのコミュニケーションに関する支援をしたり、職場の方の相談をお受けいたします。


○卒業後の進路先
■令和3年度
 内容  進路先 所在地 
 就労継続(B型) あさごふれ愛の郷   朝来市
 就労移行 NPO法人ぷろじぇくとPLUS  養父市 
 進学 京都府福知山高等技術専門校  福知山市 
 生活介護 三田わくわく村すずかけ  三田市 
 生活介護
生活介護
就労継続支援(B型)
ほっとスペースあまーち
桜梅桃李
ITワークス大坂 
尼崎市
西宮市
大阪市 
 就労 (株)あなぶきパートナー九州  在宅ワーク 

■令和2年度
 内容 進路先  所在地 
 進学 京都府立福知山高等技術専門校  京都府福知山市 
 就職 朝来市役所  朝来市 
 就労継続B型 第2和生園  朝来市 


■令和元年度
 内容  進路先 所在地 
 就職  YOU愛センター  朝来市
 就労移行 第2和生園   朝来市
 就労継続B型  たんぽぽワーク  養父市
 就労継続B型 総合支援センターかのん    朝来市
 生活介護  朝来市
 生活介護  琴弾の丘ことびきライフ  養父市
 生活介護  ベンチマークぷらす  小野市
 生活介護 ひびきdeほっと  姫路市
 地域活動支援センター あべいゆ  朝来市

■平成30年度
内容 進路先 所在地
職業訓練校 京都高等技術専門校(京都校) 京都市伏見区
職業訓練校 国立県営兵庫障害者職業能力開発校 伊丹市
就職 スシロー和田山店 朝来市和田山町
就職 JAファーマーズ・たじまんま和田山 朝来市和田山町
就職 グループホームたんなん 朝来市山東町
就労移行 第 2 和 生 園 朝来市和田山町
就労継続B型 あさごふれ愛の郷かがやき 朝来市生野町
就労継続B型
生活介護
総合支援センターかのん 朝来市和田山町
生活介護 ことびきライフ 養父市大屋町
地域活動支援センター 幸 せ き っ ぷ 朝来市和田山町

■平成29年度
事業所名 所在地
就職 auショップ和田山店 朝来市 和田山町
就労移行 第2和生園 朝来市 和田山町
就労移行 書写ひまわりホーム 姫路市
就労移行 ウェルフェア―まほろば 三木市
生活介護 総合支援センターひまわり 朝来市 和田山町
生活介護 真生園 朝来市 和田山町
生活介護 幸せきっぷ 朝来市 和田山町
生活介護 CILひめじ つばさ工房 姫路市
生活介護 ひびきdeほっと 姫路市
生活介護 なごみの里 神戸市
生活介護 重症心身障害児・者
通所サービス事業 ほっと
多可郡多可町
生活介護 アトリエはぁもにぃ 篠山市
生活介護 みどりの家 多可郡多可町
施設入所 琴弾の丘 養父市
共同生活援助 ホームくすのき 三木市

■平成28年度
事  業  所  名 所  在  地
進学 関西学院大学 総合政策学部 三田市
進学 京都府福知山高等技術専門校 
総合実務科 
京都府福知山市
就職 岩尾工業 大阪府
就職 デイサービスセンター かしのき園 朝来市 和田山町
就職 イオン和田山店 朝来市 和田山町
就職 Aコープ和田山店 朝来市 和田山町
就職 こめやストアー 朝来市 山東町
就労移行 総合支援センター ひまわり 朝来市 和田山町
就労継続B型 総合支援センター ひまわり 朝来市 和田山町
生活介護 重症心身障害児・者通所サービス事業
ホット
多可郡多可町
生活介護 姫路聖マリア病院 ルルド館 姫路市
生活介護 総合支援センター ひまわり 朝来市和田山町
生活介護  重度障害者活動支援センターえぶりぃ 姫路市

■平成27年度
事  業  所  名 所  在  地
就職 (株)タクミナ 朝来市
就職 イオン和田山店 朝来市
就職 デイケアセンターCasa 養父市
就労移行支援事業 第2和生園 朝来市
就労移行支援事業 和生園 朝来市
施設入所 琴弾の丘 養父市
共同生活援助 グループホームもみの木 朝来市
共同生活援助 グループホームかしの木 朝来市
生活介護 えぶりぃ 姫路市
生活介護 ひまわり 朝来市
生活介護 真生園 朝来市


○職場見学・現場実習協力事業所

 施設見学・現場実習協力事業所一覧(PDF) 令和3年3月1日現在


生徒作品


寄宿舎
 生活支援にあたって  開舎・閉舎について 設備等 
 寄宿舎生の一日 舎生会の活動   舎生会活動の年間行事

 
 和田山特別支援学校には寄宿舎があります。小学部から高等部の生徒で、遠隔地に居住し、通学が困難な児童・生徒が寄宿舎に入舎し、そこから学校に通っています。月曜日に和田山までやってきて、金曜には自宅に帰ります。
 入舎ができる基本的な条件は次のとおりです。
(1)主たる障害が肢体不自由(身障者手帳を保持)の児童生徒であること。
(2)朝来市・養父市内等通学可能な児童生徒は入舎できません。

 詳細についてはお問い合わせください。

○生活支援にあたって
 本校の教育目標に基づき、児童・生徒一人一人の障害の状態及び特性などを綿密に把握して、そのニーズに合わせて日々の実践に取り組んでいます。



○開舎・閉舎について
 開 舎   ・学期ごとの始業の日 7:15~
 ・毎月曜日       7:15~
 閉 舎   ・春季・夏季・冬季休業期間中
 ・毎金曜日      17:00~


○設備等
 1 階 2 階   屋 上
   
 食堂、娯楽室、浴室
洗濯室、洗面所、
トイレ、舎監事務室、
エレベーター
 洋舎室(ベランダ付)
  定員4・・・2室
  定員2・・・3室

和舎室(ベランダ付)
  定員4・・・2室

休養室、談話室
洗面所、トイレ、更衣室
プレイルーム、学習室、宿直室
エレベーター、寄宿舎職員室
洗濯物干し場
 1階廊下  食 堂 洗面所 
     
 2階談話室  部 屋  エレベーター
     
舎室(洋室) 舎室(和室)   浴室
 

○寄宿舎生の一日
 午 前 午 後 
 7:15 起床  14:10(水・金)

14:10(金)
15:00 高等部
下校後


小学部下校 
中学部下校
※現在中学生は在籍していません
高等部下校
おやつ
入浴(女子・・ 月、水)
  (男子・・ 火、木)
 7:45  朝食・洗面 17:00  夕食・洗面
 8:30  朝の会 18:00  学 習
 8:40  登校 19:00  自由時間
   21:00  就寝準備
21:30  消灯
※学習延長22:00まで

○舎生会の活動
 舎生会とは・・・寄宿舎の児童生徒会です。この中から中心となって活動する執行部が選ばれます。
 活動とは  ・・・主に3つの活動があります。
 ( 1 ) 当番・・・日常生活の中で朝の会の進行や食事のあいさつなどの当番をします。
 ( 2 ) 行事・・・友達同士の親睦を深めます。(歓迎会、クリスマス会など)
  

 
 ( 3 ) 余暇・・・有意義な自由時間の過ごし方を身に付けます。

○舎生会の主な年間行事
 前 期 
(4月~9月)    
 ・新入舎生歓迎会
 ・オリエンテーション
 ・誕生日会
 ・舎生会
 ・執行部会
  後 期
 (10月~3月)    
 ・クリスマス会
 ・卒業生を送る会
 ・誕生日会
 ・舎生会
 ・執行部会

バナースペース

兵庫県立和田山特別支援学校

〒669-5252
兵庫県朝来市和田山町竹田1987‐1

TEL 079-674-0214
FAX 079-674-0279