(平成26年度)

    ☆活動内容平成26年度活動予定はこちら

☆3年生の送別会を行いました。(2月25日)参加者19名
平成27年2月25日(水)卒業式の後、3年生の送別会を2年生と共に行いました。インターアクト部の卒業生としては、過去最大の13名が卒業しました。数多くのボランティア活動に明るく元気でパワフルに取り組んでいただきました。そして、今回のみどり賞受賞の原動力となりました。ほんとうにありがとうございました。卒業後のご活躍とご多幸を祈ります。

み ど り 賞 を 受 賞 し ま し た !!(2月22日)/参加者6名
  
      
平成27年2月22日(日)10時から篠山市立四季の森生涯学習センターにおいて、平成26年度三宅剣龍賞・みどり賞の表彰式が行われ、インターアクト部がみどり賞を受賞しました。平成21年度の吹奏楽部、平成22年度の女子バスケットボール部に次ぐ受賞となりました。この受賞を契機にさらに充実した部活動を展開して、地域に貢献したいと思います。
<受賞の功績>・・・篠山市HPより引用
「社会奉仕と地域貢献を活動目標として、ボランティア活動を行っている。地域行事に自主的に参加するほか、平成26年8月に丹波市を襲った豪雨災害の際に は、被災地に出向いて清掃作業を手伝うなどのボランティア活動を行うとともに、生徒自ら募金を呼びかけ、丹波市災害対策本部に義援金を贈った。自ら企画・ 運営し、何事にもひたむきに取り組む姿勢は、学校生活においても他の生徒の模範となっている。」

淡路島モンキーセンターを訪問しました。(2月8日)参加者9名
   
   
平成27年2月8日(日)1,2年生の9名が篠山ロータリークラブの皆さんと淡路島モンキーセンターを訪問しました。そして、11月に収穫した無農薬のサツマイモを約300頭のサルに与えました。淡路島のサルは大変おとなしく、サル同士で面倒見がよいなど、仲の良い集団を形成していることで有名ですが、実際に訪問して見て、餌を取り合うこともなく、人間の手からもらう餌をやさしく取るなど、そのやさしさ、マナーの良さに感動しました。

サツマイモ掘りを行いました。(11月13日)参加者5名
   
平成26年11月13日(木)篠山市八上地区内の畑で夕方の16時から17時半にかけて、淡路島モンキーセンターに送るサツマイモ堀りを篠山ロータリークラブの皆さんと一緒に行いました。6月下旬に植えたサツマイモが昨年とは大違いでジャンボに育ちました!きっと、淡路島のサルたちもびっくりすることでしょう。尚、来年の1月中旬頃に淡路島モンキーセンターを訪問する予定です。

第3回ボランティアフェスティバルで発表しました。(11月9日)参加者5名
   
平成26年11月9日(日)13時30分から篠山市立丹南健康福祉センターにおいて「第3回ボランティアフェスティバル」が開催され、1年生2名と2年生3名の計5名で東日本大震災・丹波市豪雨災害等におけるボランティア活動について発表しました。丹南校からも発表がありました。会場には、数多くのボランティア団体の活動展示があり、インターアクト部も活動の様子をパネルで展示しました。

ハロウインイベントでボランティアを行いました。(10月25日)2年生
    
    
平成26年10月25日(土)文化祭活動の疲れも忘れて、篠山市内で行われたハロウインイベントで2年生の5名がボランティアをしました。

産高フェスティバルで展示と募金活動を行いました。(10月25日)1,2年生
      
    
平成26年10月25日(土)産高フェスティバルが盛大に開催され、これまでの活動記録を展示したり、校門前でユネスコ募金活動をしました。生徒会や他の部活からの応援もあり、とても和やかな活動が出来ました。

ポリオ撲滅募金活動を行いました。(10月11日)参加者4名
    
平成26年10月11日(土)「丹波篠山味まつり」でにぎわう街頭でポリオ撲滅募金活動を篠山ロータリークラブの主催で行いました。今年は、本校のみの参加でしたが、マイクを使い、東日本大震災復興支援として「南三陸町のワカメと篠山産コシヒカリ」の販売もしました。そして、12時から14時まできっちり2時間、支援・協力を呼びかけました。尚、神戸新聞社の取材があり、12日の朝刊に活動の記事が掲載されました。

豪雨災害義援金を丹波市役所に届けました。(10月1日)参加者4名
   
平成26年10月1日(水)16時から丹波市役所に出向き、9月中旬に教職員および生徒から集めた丹波市豪雨災害義援金37,234円を丹波市副市長に手渡しました。丹波市では今後も多様なボランティアが必要とのことです。インターアクト部としても、2度目となる丹波市へのボランティア活動を計画する予定です。尚、読売新聞社の取材があり、10月2日の朝刊に活動の記事が掲載されました。

丹波市豪雨災害義援金の募集を行いました。(9月10日)参加者7名
    
平成26年9月10日(水)16時から1年生7名が校内で教職員を対象に丹波市豪雨災害義援金の募集活動を行いました。来週には生徒を対象に募集を行う予定です。参考となるWebサイトはこちらをご覧ください。

丹波市豪雨災害の支援ボランティアに行ってきました。(8月31日)参加者4名
  
 春日からバスで市島へ 市島支所で注意事項を聞く 支援集落に到着 
  
 家財等の移動や廃棄作業 家の前の庭先に堆積した土砂 
  
 家の裏に流入・堆積した土砂の撤去作業 清掃等の作業を終えた女子
平成26年8月31日(日)8時から、インターアクト部生徒4名が丹波市豪雨災害の支援ボランティアに行ってきました。配置されたところは市島町下鴨阪集落で、男子は家財の移動・廃棄や軒下に堆積した土砂の撤去を、女子は屋内の清掃作業等を行いました。居宅の周囲をすべて土砂が埋め尽くすという凄まじい状況を目の当たりにしてきました。また、多くのボランティアを采配・誘導する市や地域の方々の大変さも実感しました。帰り際に、家主の方に挨拶すると、「私も約20年前に篠山産業高校にいて英語を教えていました・・」と話され、何かのご縁と思いつつも、後ろ髪ひかれるような気持ちで帰路につきました。

東日本大震災支援ボランティアに行ってきました。
(8月22日~25日)
参加者3名
 
 
平成26年8月22日(金)から25日(月)まで、篠山市社会福祉協議会主催の「東日本大震災支援動学生ボランティア」に行ってきました。本校、丹南校および篠山鳳鳴高校合わせて14名の高校生が参加し、本校のインターアクト部からは3名が参加しました。宮城県気仙沼市を経て南三陸町へバスで行き、農業支援や仮設住宅における支援交流活動などを行いました。

東日本大震災ボランティアの事前説明会に参加しました。(8月11日)参加者3名
  
平成26年8月11日(月)10時から丹南健康福祉センターにおいて、第15次東日本大震災支援学生ボランティア(8月22日~25日実施)の事前説明会が行われ、本校、丹南校および篠山鳳鳴高校から計14名の参加がありました。インターアクト部からは3名が参加しました。最初に主催者である篠山市社会福祉協議会から挨拶があり、その後、自己紹介、活動日程および概要説明、続いて仮設住宅におけるレクレーションの練習が行われました。7月31日のボランティア養成講座で教わったレクレーションの内、3種類を実際にやってみました、東日本の本番では今回の練習の成果を発揮しようと思います。

学生ボランティア養成講座を受講しました。(7月31日)参加者12名
   
   
   
平成26年7月31日(木)10時から丹南健康福祉センターにおいて篠山市社会福祉協議会主催の学生ボランティア養成講座が開催され、1,2年生の12名が参加しました。最初に、社会福祉協議会の小西様から、災害支援ボランティアの基礎知識について講演があり、『ボランティア側がありがとう!と言えるような活動になるように』との指摘がありました。続いて、神戸医療福祉大学教授の田島先生から、「ボランティア活動に活用できるレクレーション」について実技指導がありました。あまり、道具等の準備をすることなくボランティアの現場でできるレクレーションの数々を伝授していただき、大変参考になりました。今後、是非、実践したいと思います。

☆咲楽荘夏祭りでボランティア活動(7月26日)参加者8名
     
     
平成26年7月26日(土)16時から紀洋会岡本病院・咲楽荘と東吹自治会主催の夏祭りでボランティア活動をしました。篠山市内の夏祭りとしてはデカンショ祭りに次ぐ大きな祭りで、~和・輪・話の祭り~と題して今年も盛大に開催され、本校生徒はゲームコーナーで輪投げ、ヨーヨー釣りを担当しました。また、市内の他の高校生も参加していました。 

☆人形劇フェスタでボランティア活動をしました。(7月26日)/参加者7名
    
    
平成26年7月26日(土)10時から、たんば田園交響ホール西側の駐車場において篠山チルドレンミュージアム主催の第1回丹波ささやま人形劇フェスタのオープニングイベントが行われ、受付、ぬいぐるみ出演等のボランティア活動をしました。初めてのイベントであり、猛暑の中、ハプニングもありました。

☆篠山国際理解センターで学習支援をしています。(夏休み期間中)
  
今年の夏休みから、インターアクト部にとって新しい取り組みとして、NPO法人篠山国際理解センター(篠山市西紀支所3階)で外国につながる子どもたちへの学習支援を始めました。夏休み期間中に計6回、小学生に夏休みの宿題のお手伝いをしています。

☆篠山養護学校で美化活動・交流会をしました。(7月11日)/参加者7名
  
  
  
平成26年7月11日(金)13時40分から篠山養護学校高等部の21名の皆さんと美化活動・交流会をしました。梅雨の蒸し暑い天候のため、予定していた草引きをやめ、窓拭きをしました。新聞を濡らして雑巾代わりにして窓を拭きましたが、結構きれいに拭けることを知りました。この後、空調の効いた体育館で、高等部生徒全員による合唱と「篠養豊年太鼓」の演奏を聴きました。明日の演奏会の仕上げの練習とのことでした。学校種は違いますが、同じ年齢の生徒達と貴重な体験をしました。

☆薬物乱用防止キャンペーンを行いました。(6月22日)/参加者5名
  
平成26年6月22日(日)14時からバザールタウン篠山NEWS館で薬物乱用防止キャンペーンを行いました。この催しは丹波健康福祉事務所、丹波地区薬物乱用防止指導員協議会主催で毎年この時期に行われています。篠山鳳鳴高校インターアクト部生徒も参加していました。

☆サツマイモの苗植えを行いました。(6月18日)/参加者8名
  
平成26年6月18日(水)16時から篠山市八上地区の畑でサツマイモの苗植えを行いました。この企画は篠山ロータリークラブの主催で毎年行われ、秋に収穫できるサツマイモは淡路島モンキーセンターに送る予定のものです。雨が激しく降るかもという際どい天候だったので、皆んな急いで手際よく植え込み作業をしました。昨年に比べて広々とした畑で、土壌の状態も良く、きっと淡路島のサルたちも喜ぶ大きなサツマイモができると期待しています。

☆篠山ユネスコ協会の講演会で発表しました。(6月7日)/参加者6名
 
 
平成26年6月7日(土)10時から篠山市民センターにおいて篠山ユネスコ協会主催の講演会が開催され、インターアクト部生徒6名が日頃の活動成果を発表しました。今回は、2年生に加えて1年生も初めて発表に参加しました。”ボランティア活動を通じて社会性を身に付ける”が今年のインターアクト部の目標です。尚、本校の他、篠山鳳鳴高校インターアクト部の発表と丹南校の田井教諭の講演がありました。


☆篠山養護学校の運動会に参加しました。(6月1日)/参加者6名
  
  
  
  
  
  
平成26年6月1日(日)10時から篠山養護学校の運動会が開催され、本校から6名、鳳鳴高校から9名がボランティアとして参加しました。用具の準備や競技の補助などを務め、また、ゲームやダンスにも参加して運動会を盛り上げました。41人の幼児・児童・生徒と教員・保護者が一体となって取り組む姿に感動し、共生の心を肌で感じました。運動会終了後は、パイプ椅子や床シートなどの後片付けも鳳鳴高校生と一緒に行いました。

☆咲楽荘でのボランティアを開始しました。(4月25日)/参加者8名
 などを 
平成26年4月25日(金)今年も介護老人保健施設「咲楽荘」で毎週2回(月、金)ボランティア活動をします。今日は新入部員の6名が初めて参加しました。いきなり、”なぞなぞクイズ”をしましたが、しっかり、やってくれました。私たちの活動で利用者の方に元気(生きるエネルギー)をもらってほしいと願っています。

☆ポリオ撲滅募金活動(4月13日)/参加者3名
   
平成26年4月13日(日)篠山さくら祭りが賑やかに開催されている篠山城址前の会場で、篠山ロータリークラブ主催のポリオ撲滅募金活動が行われ、本校から3名、篠山鳳鳴高校から4名が参加しました。会場でのいろんな催しものに夢中であったのか、募金は少なかったように思いますが、大きな声を張り上げて募金を呼びかけました。

☆篠山春日能ボランティア(4月12日)/参加者12名
  
  
  
  
   能「西行桜」    狂言「清水」  能「葵上」 
平成26年4月12日(土)インターアクト部12名が春日神社で開催された篠山市・篠山春日能実行員会主催の「第41回篠山春日能」において、椅子並べ、舞台清掃、チケット販売等のボランティア活動をしました。好天に恵まれて500名を超える観覧者があり、篠山鳳鳴高校、篠山市内の中学校の生徒を合わせて約30名が協力して、全国的に有名な「篠山春日能」の準備・運営に協力をしました。

☆活動方針 ・ボランティア活動をとおして、人に対する思いやりと人を支える心構えを培い、実践する。
・ボランティア活動をとおして、社会性を身に付け、社会人としての素養を養う。

☆部員数
 5月28日
  現在
         
1年生  男子-0名 女子- 7名   計 7名
2年生  男子-4名 女子- 4名   計 8名  
3年生  男子-0名 女子-13名   計13名  
男子-4名 女子-24名 総計28名  
☆活動場所 ・老人介護施設        ・遊戯施設
・各種イベント会場      ・校   内
☆活動期間  各ボランティア活動の内容により異なる。

平成26年度活動予定は実施済、は予定
4月 篠山春日能のお手伝い(4月12日8時~)
篠山さくらまつりで「ポリオ撲滅募金活動」(4月13日)
咲楽荘のボランティア((毎週月曜日ーB班 、毎週金曜日ーA班、4月21日から開始)
 5月 .
 6月 篠山養護学校の運動会に参加(6月1日9時30分~) 
篠山ユネスコ協会のイベントで発表(6月7日10時~篠山市民センター)
篠山ロータリークラブ主催サツマイモの苗植え(6月18日16時から)
薬物乱用防止キャンペーン(6月22日14時~NEWS篠山)
7月 篠山養護学校清掃活動交流会(7月11日13時~))
咲楽荘夏祭りボランティア(7月26日)
篠山チルドレンミュージアムボランティア(7月26日)
学生ボランティア養成講座受講(7月31日10時~丹南健康福祉センター)
篠山国際理解センターで学習支援(7月~8月計6回、篠山市西紀支所3階
 8月 東日本大震災支援学生ボランティア事前説明会(8月11日10時~丹南健康福祉センター)
☆インターアクト地区年次大会(8月17日~18日明石市)・・・・警報発令のため参加出来ず! 
東日本大震災支援学生ボランティアに参加(8月22日~25日
丹波市豪雨災害支援ボランティアに参加(8月31日
 9月 咲楽荘のボランティア開始
  (毎週月曜日と金曜日)
 
篠山国際理解センターで学習支援(毎月曜日、篠山市西紀支所3階)
丹波市豪雨災害義援金の募集活動
 10月 丹波市役所に義援金を届ける。(10月1日)
味まつりで「ポリオ撲滅募金活動」(10月11日)
産高フェスティバルで募金活動(10月25日)
「ハロウイン・イベント」でボランティア活動(10月25日)
 11月 ボランティアフェスティバルで発表(11月9日13時~丹南健康福祉センター)
篠山ロータリークラブ主催芋堀り(11月13日)
 12月 「プロバスクラブ例会」で活動発表(12月15日
篠山養護学校で電気科生徒と共にロボット交流(12月18日
スマイルサウンドコンサートでボランティア活動(12月21日たんば田園交響ホール)
 1月
 2月 淡路モンキーセンター訪問(2月8日)
☆みどり賞受賞式(2月22日)
3年生送別会
(2月25日)
 3月  

平成25年度のページはこちらです。