産宮神社

街道 : 淡路往還

: 淡路

ジャンル : 神社

所在地 : 南あわじ市松帆擽田103

地図

 産宮神社は、反正天皇生誕の伝説をもつ神社である。瑞井宮とも記される。古代、鳥獣が多く棲んだため大和朝廷の狩猟地とされ、仮宮として淡路宮を置いた。『古事記』、『日本書紀』には、仁徳天皇が遊猟した折に淡路宮で反正天皇が誕生したため、神社の瑞井(産湯池)の水を産湯としたと記されている。江戸時代には藩主蜂須賀家の保護を受けた。
 現在倭文川沿いの水田の中に建つ神社は、社殿こそ新しくなっているが、周辺は当時の雰囲気をよく残している。現在も安産の神様として信仰を集めている。
※サムネイル画像をクリックすると下の画像が切り替わります
クリックで拡大画像が開きます。
産宮神社 反正天皇の産湯に使ったと伝わる瑞井(井戸)
※画像をクリックすると拡大画像が見られます(新しいウィンドウ)