昭和49年 8月24日  兵庫県知事、尼崎武庫地区に新設高校設置を発表。

       昭和50年11月 1日  尼崎市立尼崎工業高等学校校長 合田啓紀 県立高等学校開設準備事務担当を命ぜられる。
                           (11月1日を本校創立記念日と定める)

       昭和51年 1月 9日    兵庫県立武庫荘高等学校と校名を定める。

       昭和51年 1月16日    生徒募集定員270名(6学級)に決定。

       昭和51年 3月14日    校舎新築第1次工事着工。

      昭和51年 4月 1日    合田啓紀 初代校長に補せられる。

       昭和51年 4月 7日    校旗入魂式。

       昭和51年 4月 8日    開校式ならびに第1回入学式を尼崎市立武庫東中学校講堂において行う。
                           仮設校舎を同中学校に置く。

       昭和51年 5月22日    育友会発足。

       昭和51年 5月29日    部活動開始。

       昭和51年10月15日    第1回体育大会開催(於:尼崎市営陸上競技場)。

       昭和52年 1月14日    生徒募集定員405名(9学級)に決定。(当分の間、伊丹学区のうち、松崎、天王寺川中学校区
                           より40名受験可能)

       昭和52年 2月 9日    尼崎市立武庫東中学校との離別式を挙行。

       昭和52年 2月15日    尼崎市立武庫東中学校内仮設校舎より現在位置の新校舎に移転。

       昭和52年 3月 1日  校歌制定。(作詞本校国語科教諭伊藤信、作曲本校音楽家教諭 上野博子 による)

       昭和52年 4月 8日    第2回入学式を尼崎市立武庫北小学校体育館において行う。

    昭和52年 4月10日  本館および特別教室棟完成。

       昭和52年 7月 1日    図書館開館。

       昭和52年10月 8日  体育館体育場(2階)完成。

       昭和52年11月15日    第1回文化発表会開催。

       昭和52年12月22日  体育館格技場等(1階:剣道場柔道場)完成。

       昭和53年 2月 6日    食堂開業。

       昭和53年 2月10日  開校記念式典を挙行。
                           体育館落成記念行事を開催(女子バレーボール親善試合 電電神戸 対 武庫川女子大学)。

       昭和53年 4月 8日  第3回入学式を本校体育館において行う。

       昭和53年 5月15日  兵庫県教育委員会学事課参事 別宮渡第2代校長に補される。

       昭和53年10月 2日    育友会新聞『凌雲』創刊号発行。

       昭和53年11月28日  部室完成(2階建20室)。

       昭和54年 1月12日  昭和54年度より伊丹学区からの募集を停止される。

       昭和54年 2月26日  第1回卒業証書授与式を本校体育館において行う。

       昭和54年 4月 1日  生徒募集定員360名(8学級)となる。

       昭和54年12月 7日    「みどりのチャリティー」寄贈による「もくせい」30本植樹完了。

       昭和54年12月    79年度NHKヤングフィルムフェスティバルで本校生の作成した8oフィルム『インベーダーを
                           撃て』が最優秀賞に輝く。

       昭和55年 3月31日  プール(25m、8コース)完成。

       昭和55年 4月 1日  生徒募集定員405名(9学級)となる。

       昭和55年 6月19日  プール開き。(ミュンヘン五輪金メダリスト青木まゆみ氏の講演と模範泳法)

       昭和56年 1月10日  兵庫県教育研修所副所長 梅本昭三第3代校長に補される。

       昭和56年 4月 1日  生徒募集定員360名(8学級)となる。

       昭和56年 9月11日  第1回文化祭を開催。

       昭和57年 3月 1日  創立5周年記念誌「武庫荘」を発刊。

       昭和57年12月20日  通学用自転車駐輪場完成。(東側)

       昭和58年 4月 1日  生徒募集定員470名(10学級−1学級47名定員)となる。

       昭和59年 4月 1日  生徒募集定員423名(9学級)となる。

       昭和59年10月24日    第1回スポーツフェスティバル開催(於:尼崎市スポーツセンター)。

       昭和60年 4月 1日  兵庫県立尼崎南高等学校校長 三宅義二第4代校長に補される。

       昭和60年 8月 5日  女子バレーボール部が『兵庫県青年の船』で訪中(〜8月15日)。
              中華人民共和国広州外国語大学において広州選抜チームと親善試合の開催(8月7日)。

       昭和60年10月31日  創立10周年記念式典(於尼崎アルカイックホール)。創立10周年記念誌発行
                           応援歌制定 第一応援歌 作詞 伊藤信  作曲 上野 博子
                                 第二応援歌 作詞 久木野美奈子(8回生)  作曲 大西 洋子(4回生)

       昭和61年11月13日  通学用自転車駐輪場完成。(西側)

       昭和62年 4月 1日  生徒募集定員470名(10学級)となる。

       昭和62年12月24日  トレーニング・マシンルーム完成。

       昭和63年 4月 1日  兵庫県立神戸高塚高等学校校長 中西俊明第5代校長に補される。

       昭和63年 9月 1日  温室完成。

       平成元年 4月 1日  生徒募集定員423名(9学級)となる。

       平成 2年 4月 1日  生徒募集定員376名(8学級)となる。

       平成 2年 4月 2日    コンピュータ(13台)導入設置。

       平成 3年 4月 1日  生徒募集定員360名(8学級−1学級45名定員)となる。

       平成 4年 4月 1日  兵庫県立洲本高等学校教頭 森岡明弘第6代校長に補される。
                           生徒募集定員360名(9学級−1学級40名定員)となる。

       平成 4年 9月12日  学校週5日制(第2土曜日休業)導入。

       平成 5年 4月 1日  兵庫県立三木東高等学校教頭 朝山忠志第7代校長に補される。
                           生徒募集定員320名(8学級)となる。

       平成 6年 4月 1日  生徒募集定員280名(7学級)となる。

       平成 7年 1月17日  阪神大震災により本校建物も一部被害を受ける。

       平成 7年 4月 1日  尼崎市立尼崎工業高等学校校長 林正彰第8代校長に補される。

       平成 7年11月 4日  創立20周年記念式典(於尼崎アルカイックホール)。創立20周年記念誌発行

       平成10年 4月 1日  兵庫県立淡路養護学校校長 山禄秀司第9代校長に補される。

       平成11年 4月 1日  生徒募集定員240名(6学級)となる。

       平成13年 4月 1日  芦屋市立芦屋高等学校 中島守第10代校長に補される。

       平成14年 4月 1日  生徒募集定員200名(5学級)となる。
                           生徒募集停止。

       平成15年 4月 1日  兵庫県立川西高等学校校長 中谷豊第11代校長に補される。

       平成16年12月17日  内閣府主催『免許取得前の若者に対する運転者としての交通安全教育推進事業』を兵庫県下の
                           公立高校としては初めて実施する。

       平成17年 2月26日    第27回生卒業証書授与式を本校体育館にて挙行。
                           引継式典の挙行。
 
 

このページのトップへ 


 
 
 


武庫荘高校の
ホームページのトップへ