授業の流れ

学習・教材資料

第4学年 音楽科

2拍分のリズムをScratch上で並び替え,日本音楽のリズムを意識したリズムづくりを行う。さらに作成したリズム上に五音階(ミソラドレ)をのせ,日本民謡の旋律をめざす。終末では近くのグループと旋律をつなげ,鑑賞を行った。次時では,作成した旋律を五線譜に書き,リコーダーで実際に演奏する。

日本の音楽に親しもう(教育芸術社)

配布プリント


ソフトウェア・教材等

〇Scratch3.0
〇タブレット

プログラミング教育のねらい

・思い描いた理想の旋律をめざし,試行錯誤しながらプログラムを改善する中で解決する手順や音楽づくりの楽しさに気づく。

学習指導案

【単元の流れ】※( )内の数字は時間数

【本時の学習】(5/8時間)

単元計画

1 「ソーラン節」と「南部牛追い歌」を聴き,旋律やリズムの特徴を感じ取る(2)

2 学習した日本の民謡と比べながら,旋律の特徴を感じ取り,それらを打楽器を組み合わせたリズム演奏で表現する。(2)

3 Scratchを使って,お囃子の旋律をつくり,リコーダーで演奏し,音楽の楽しさを感じる(計2時間)
・4分の4拍子で2小節分のリズムをつくり,つくったリズムに5音階を使ってお囃子の旋律をつくる(本時)
・旋律を五線譜に書き,リコーダーで演奏し,お囃子の音楽を楽しむ

4 「さくら さくら」を,情景を感じながら歌ったり,楽器の特徴や楽曲全体の曲想とその変化を聴いたりする(2)


学習活動

導入

1 本時のめあてを確認する。
・リズムや音の組み合わせを工夫して,せんりつを作ろう。

            

展開1

2 2小節の旋律をつくる。
(1)リズムをつくる。
(2)つくったリズムに音を載せ,旋律をつくる。
(3)近くのグループとつくった旋律を合わせ,お互いに聞き合う。

point!
作成したリズムに五音階(ミソラドレ)を
Scratch上に数字でプログラムをする。

展開2

3 作成した旋律を発表する。

            

振り返り

学習を振り返る。


児童生徒の活動

作成したプログラム

活動の様子

授業者の声


音楽が苦手な児童でも,楽しみながら旋律づくりに励み,音やリズムを組み合わせる面白さを感じてほしいです。

太子町立石海小学校 藤原 雄太